「大阪樟蔭女子大学」のニュース記事検索結果 88件

■(株)大安とのコラボ漬物第2弾の販売決定!■外国人をターゲットにした漬物''きざみピクルス''を開発

■(株)大安とのコラボ漬物第2弾の販売決定!■外国人をターゲットにした漬物''きざみピクルス''を開発

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部健康栄養学科は、産学連携事業として株式会社大安だいやす(以下、(株)大安)と連携して、管理栄養士や栄養士を目指す学生の知識を活かした新しい商品を企画・開発しました。今回は、6月に発売した『ごんぼまめ』『からふる...

■新型コロナ禍でキャンパスライフを一度も過ごせていない1年生をサポート!■1年生対象のキャンパスツアーを実施

■新型コロナ禍でキャンパスライフを一度も過ごせていない1年生をサポート!■1年生対象のキャンパスツアーを実施

大阪樟蔭女子大学では、1年生を対象に大学の各施設などを巡る“キャンパスツアー”と“交流会”を9月7日(月)~19日(土)の期間に実施します。

■''健康''と''食''のプロを目指す学生が考案■「コロナに負けない!高齢者のためのフレイル予防レシピ」を考案

■''健康''と''食''のプロを目指す学生が考案■「コロナに負けない!高齢者のためのフレイル予防レシピ」を考案

大阪樟蔭女子大学健康栄養学部・井尻吉信教授ゼミの学生が、高齢者のフレイル(心身の活力低下)を予防する取り組みとして「コロナに負けない︕高齢者のためのフレイル予防レシピ」を考案しました。本レシピを多くの方々に活用いただけるよう大学ウェブサイト...

■さまざまな分野の専門家が''笑い''について伝授■笑いを学ぶ授業「笑いは人をつなぐ」を実施

■さまざまな分野の専門家が''笑い''について伝授■笑いを学ぶ授業「笑いは人をつなぐ」を実施

大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、全学科2年生を対象に学士課程教育基幹科目として「笑いは人をつなぐ」を開講しています。本講義は、本学客員教授で落語家の桂かい枝師プロデュースの科目として、今年度からスタートしました。心理学、マスコミ、健...

■漬物マーケットに新風を■大阪樟蔭女子大学 未来の管理栄養士・栄養士と大安が新商品を企画・販売

■漬物マーケットに新風を■大阪樟蔭女子大学 未来の管理栄養士・栄養士と大安が新商品を企画・販売

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部健康栄養学科は、産学連携事業として株式会社大安だいやす(以下、(株)大安)と連携して、管理栄養士や栄養士を目指す学生の知識を活かした新しいお漬物を企画・開発しました。当初4月29日(水・祝)に学生が企画・開発し...

■どこからでも栄養に関する相談を無料で対応■遠隔ワンポイント栄養相談を実施 -- 大阪樟蔭女子大学

■どこからでも栄養に関する相談を無料で対応■遠隔ワンポイント栄養相談を実施 -- 大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 × くすのき健康栄養センター(大阪府東大阪市)は、不要不急の外出自粛やテレワーク勤務などで、食生活と健康面が不安な方を対象に、期間限定で「遠隔ワンポイント栄養相談」を実施します。

大阪樟蔭女子大学

特定保健指導をリモート面談でも実施 -- 大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学 くすのき健康栄養センター(東大阪市長栄寺2-12)は、特定保健指導を直接面談だけでなくリモート面談でも実施します。

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部の管理栄養士・栄養士を目指す学生と株式会社大安が新商品を企画・販売(国の緊急事態宣言が発令されたことを受けて、商品の発売および4月29日からの関連イベントが延期になりました=04/08 更新)

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部の管理栄養士・栄養士を目指す学生と株式会社大安が新商品を企画・販売(国の緊急事態宣言が発令されたことを受けて、商品の発売および4月29日からの関連イベントが延期になりました=04/08 更新)

大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部健康栄養学科は、産学連携事業として株式会社大安(以下、(株)大安)と連携して、管理栄養士や栄養士を目指す学生の知識を活かした新しいお漬物を企画・開発しました。このたび、学生が企画・開発したお漬物を新商品として販...