「甲南女子大学」のニュース記事検索結果 97件
「コシノヒロコ トークセッション」を大学生向けに開催 -- 世界的なファッションデザイナーが「女性とファッション」をテーマに講演【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)は2022年12月6日(火)、生活環境学科講演会「コシノヒロコ トークセッション 女性とファッション」を開催します。世界的なファッションデザイナーであるコシノヒロコ氏に、女性とファッションとのつながりや、自身のフ...
地域に根ざした「クリスマスチャリティコンサート」を3年ぶりに開催 -- 西日本最大級のパイプオルガンとオーケストラの美しき調べにエールを込めて【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)は、2022年12月10日(土)に、クリスマスチャリティコンサートを3年ぶりに開催します。社会貢献活動の一環で、西日本最大級のパイプオルガンを備える芦原講堂を会場に、地域・一般の方々に広くお楽しみいただけるチャリ...
戦争と女の子たちがテーマ -- 国際英語学科の学生が英語劇『アンネの日記』上演と図書・ポスター発表に初挑戦 -- 世界中の女の子との国境・時代を超えた連帯をめざして【甲南女子大学】
甲南女子大学 国際学部 国際英語学科(神戸市東灘区)は、2022年10月22日(土)~29日(土)に、3年生が国際的な学びを表現し学内外に発信するイベント「第1回 Global English Festival」を開催します。今回のテーマは...
甲南女子大学図書館 貴重書展「上方・パリのお洒落くらべ」-- 19世紀出版、日・仏の歴史的資料を一般無料公開 -- 女子学研究の米澤泉教授によるトークショーも
甲南女子大学(神戸市東灘区)は社会貢献活動の一環として、2022年10月22日(土)~10月28日(金)に、本学図書館にて貴重書展を開催します(一般無料公開)。今年度のテーマは、19世紀の日本とフランスの服飾文化です。所蔵する貴重書の中から...
学びの楽しさ後押し「エクステンション講座」無料開催 -- 元タカラジェンヌによる講演、甲南大学とのタイアップ講座など全4回【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)は地域貢献活動の一環として、2022年8月25日(木)から「2022年度 エクステンション講座」を開催します。若年層~シニア層までの幅広い年代に向けて、「多彩な学問領域の知識・教養が楽しく学べる機会」を提供する全...
実就職率ランキングで関西の女子大学1位・関西の大学2位に -- 透明性の高い就職力の指標、2022年3月卒業生の実就職率91.8%【就職に強い 甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)が、卒業生1,000人以上の女子大学において、実就職率 関西エリア第1位を獲得しました。大学通信社の「2022年実就職率ランキング(7月22日現在)」によるもので、西日本の女子大学・関西の大学(共学含む)では、と...
卒業制作が劇場公開 -- 大学生がコロナ禍の暮らしを見つめた映画『コットンダイアリー』、7/9(土)より神戸・元町映画館にてロードショー【甲南女子大学】
誰かの暮らしに触れることで新しい価値観と出会える。そんな気がする――。甲南女子大学 文学部 メディア表現学科の卒業制作映像作品『コットンダイアリー』が、2022年7月9日(土)より神戸・元町映画館にて劇場公開されます。“コットン”こと尾松 ...
西日本最大級のパイプオルガンが楽しめる「チャリティコンサート」を開催 -- 生誕200周年、オルガンの代表的作曲家 セザール・フランク所縁の作品をお届け【甲南女子大学】
甲南女子大学(兵庫県神戸市東灘区)は、災害復興支援事業の一環として、2022年6月30日(木)にパイプオルガンチャリティコンサート「豊かな色彩とうねる情感の魅力、ロマン派から近代のオルガン音楽 ~C.フランク生誕200年を覚えて~」を、キャ...
「東灘次世代医療人材育成コンソーシアム」の枠組みを活用した、新型コロナウイルスワクチンの追加職域接種(3回目接種)を実施します
この度、公益財団法人甲南会・甲南医療センター、神戸薬科大学、甲南女子大学、および甲南大学は、新型コロナウイルスワクチンの追加職域接種(第3回目接種)を共同して実施することとなりましたので、ご報告申し上げます。詳細は以下のとおりです。
震災メモリアル講演会「三陸のクジラ捕りと東日本大震災」from KOBE -- 語り手は、捕鯨史研究者の森田勝昭学長【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)は2022年2月3日(木)、震災メモリアル講演会「三陸のクジラ捕りと東日本大震災」をオンラインで開催します。語り手は、歴史人類学・捕鯨史を専門とする森田勝昭(もりた かつあき)学長です。 阪神・淡路大震災を経験し...
【甲南女子大学】次期学長に秋元典子氏を選任 -- 初の女性学長、医療系学部から初就任
学校法人甲南女子学園(神戸市東灘区)は、甲南女子大学 森田 勝昭 学長の任期満了による退任に伴い、学長選考委員会の議を経て、2021年12月17日の理事会にて学長選考を行った結果、次期・第8代学長に秋元 典子 教授(あきもと のりこ / 現...
DX推進時代の国際経験「オンライン留学」を無料提供 -- コロナ禍で機会喪失の全1~3年生希望者全員対象、2021年度春休み開講分【甲南女子大学】
コロナ禍の長期化により、未だ海外との往来に制限がある一方、大学生活の時間は限られており、学生たちは期待していた海外留学を断念せざるを得なくなっています。甲南女子大学(神戸市東灘区)では、このような状況においても在学中の国際体験を担保するため...
学生プロデュース「シェイクスピア祭」56年の歴史に幕 -- シェイクスピア劇を全編英語・字幕付きで無料公開 -- コロナ禍で途絶えた先輩たちの想いを胸に【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)文学部 英語文化学科(現:国際学部 国際英語学科)は2021年11月18日(木)・19日(金)に「第56回シェイクスピア祭」を開催します。これは、学生たちがシェイクスピア劇を出演から裏方まで手掛けるもので、今年の...
100周年の感謝をアートに込めて -- 『甲南女子学園創立100周年記念上方浮世絵名品展 』in兵庫県立美術館ギャラリー棟3階 -- 厳選展示、文化・文政期の浮世絵100点162枚を無料公開
甲南女子学園(神戸市東灘区)は、創立100周年の感謝を込めて、「上方浮世絵」の世界を楽しめる特別展覧会を兵庫県立美術館ギャラリー棟3階にて、11月21日(日)から開催します。甲南女子大学図書館に所蔵している文化・文政期の浮世絵715枚のうち...
世界的にジェンダーをめぐる議論が高まる中、甲南女子大学(神戸市東灘区)の教職員有志が、「女性教育」をテーマにした書籍『本気で女性を応援する女子大学の探求―甲南女子大学の女性教育―』(明石書店)を、10月30日(土)に出版します。本書は、同大...
医療従事者の生涯学習を支援 -- 「認知機能は歩行に関連するのか? -- 認知機能研究の最前線から --」理学療法士向け講演会をLIVE配信で夜間開催
甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科(神戸市東灘区)が、10月26日(火)に医療従事者の生涯学習支援を目的にWeb講演会を開催する。「認知機能と歩行能力の関係」をテーマに、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターの土井剛彦...
医療の学びを生かして -- あべのハルカス近鉄本店「ココロとカラダの健康フェア」に出展 -- 健康・栄養バランスの無料測定体験、健康時短レシピのLIVE配信【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)の理学療法学科および医療栄養学科は、産学連携活動の一環として、株式会社近鉄百貨店の「ココロとカラダの健康フェア」に初出展する。10月17(日)に同百貨店あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で行われる「楽トク♪...
甲南女子大学がドイツ・シュニール織の名門ブランド「FEILER(フェイラー)」とのコラボハンカチを制作 -- 関西圏の教育機関で初、産学連携の学びの一環
甲南女子大学(神戸市東灘区)は、ドイツ・シュニール織の名門ブランド「FEILER(フェイラー)」とのコラボレーションによるハンカチを制作した。これは、産学連携活動の一環として学生有志がフェイラージャパン株式会社と協働で企画したもので、10月...
甲南女子大学の親子支援施設が、自宅から電話で相談できる「おうちDeひろば」と、オンラインで保育士と絵本などを楽しめる「Zoomでひろば」を実施中 -- 緊急事態宣言発令に伴う閉室時の無料サービス
甲南女子大学(神戸市東灘区)が運営する親子支援施設「甲南子育てひろば」では、緊急事態宣言発令に伴う取り組みとして、親子の「おうち時間」に寄り添うプログラムを提供している。「おうちDeひろば」は自宅電話で保育士に相談ができるもので、「Zoom...
若年層~シニア層まで幅広い年代にオンラインで学問領域にとらわれない教養を提供 -- 2021年度後期「エクステンション講座」開講【甲南女子大学】
甲南女子大学(神戸市東灘区)は9月から、大学教員が暮らしに役立つ学びを提供する「エクステンション講座」の2021年度後期講座を開講する。「幼保小連携を考える」「SDGsと私たちの暮らし」「上方浮世絵について」「女性の働き方と税制」の全4回で...