「名城大学」のニュース記事検索結果 153件

名城大学が全日本大学女子駅伝対校選手権大会で5連覇を目指す女子駅伝部の応援企画を実施 -- 10月31日に仙台で開催

名城大学が全日本大学女子駅伝対校選手権大会で5連覇を目指す女子駅伝部の応援企画を実施 -- 10月31日に仙台で開催

名城大学(名古屋市天白区)女子駅伝部は、10月31日(日)に宮城県仙台市で行われる第39回全日本大学女子駅伝対校選手権大会に出場し、5連覇を目指す。同大では、新型コロナウイルス感染症対策のため自粛となった現地での観戦・応援に替えて、オンライ...

名城大学学生有志が長野県南木曽町の中学生の学習支援~高校入試目指して、離れていてもオンラインで!~

名城大学学生有志が長野県南木曽町の中学生の学習支援~高校入試目指して、離れていてもオンラインで!~

名城大学(名古屋市天白区)の学生有志が長野県木曽郡南木曽町の南木曽中学校3年生対象にオンラインによる学習支援を実施しています。Zoomのブレイクアウトルームを用いてマンツーマンで英語と数学を指導。アイスブレイクの時間も設け、互いに信頼関係を...

名城大学

「名城大学 新型コロナウイルス対策研究プロジェクト」に本学薬学部の2件を選定 ~独自の変異株識別法の発展と粉末製剤の治療薬開発~

名城大学(名古屋市天白区)は、新型コロナウイルス感染症との闘いが世界中に続く中、総合大学である本学の強みを活かし、分野横断型の研究プロジェクトを推進すべく2020年度から「名城大学 新型コロナウイルス対策研究プロジェクト」を立ち上げました。...

名城大学が9月11日に2022年4月誕生の情報工学部オンラインイベント開催 -- 模擬講義や研究紹介、質問会などを実施予定

名城大学が9月11日に2022年4月誕生の情報工学部オンラインイベント開催 -- 模擬講義や研究紹介、質問会などを実施予定

名城大学(名古屋市天白区)は9月11日(土)に情報工学部のオンランインイベントを開催する。当日は学部の学びの紹介や模擬講義、具体的な研究内容の紹介、なんでも質問会などを実施予定。Zoomを利用し、参加費無料、入退場自由で、誰でも参加可能(先...

名城大学

名城大学が「リサーチフェア2021 ~ポストコロナ時代の健康社会の創出~」を9月1日~10月15日までウェブ開催 -- 9月7・8・9日にはオンラインシンポジウムも実施

名城大学(名古屋市天白区)は9月1日(水)~10月15日(金)まで、「名城大学リサーチフェア2021」を特設ウェブサイトにて開催。「ポストコロナ時代の健康社会の創出」をテーマとして、教員による23件の研究シーズを動画形式で紹介する。また、9...

名城大学がノーベル賞記念展示室を「赤崎・天野・吉野ノーベル賞記念展示室」としてリニューアルオープン -- 7月20日から一般公開

名城大学がノーベル賞記念展示室を「赤崎・天野・吉野ノーベル賞記念展示室」としてリニューアルオープン -- 7月20日から一般公開

名城大学(名古屋市天白区)はこのたび、ノーベル賞記念展示室をリニューアル。7月20日から一般公開を開始した。今回新たに、2019年にリチウムイオン電池の開発でノーベル化学賞を受賞した吉野彰終身教授・特別栄誉教授の展示エリアを増設し、「赤崎・...

学生環境団体「Clean Green」がクラウドファンディングでコンポストキット作り ~コロナ禍、家庭に癒やし届ける~

学生環境団体「Clean Green」がクラウドファンディングでコンポストキット作り ~コロナ禍、家庭に癒やし届ける~

名城大学(名古屋市天白区)では、自ら課題を見つけ解決策を見出すことのできる“未来のリーダー”を養成するべく、「名城大学チャレンジ支援プログラム」を実施。このプログラムから、「地球にやさしいをあたりまえに」を目標として、2019年に環境団体「...

名城大学

新たに''デルタプラス株''にも対応~HRM法による新型コロナウイルス変異株スクリーニングがいよいよ社会実装へ~

名城大学(名古屋市天白区)薬学部衛生化学研究室の神野透人教授らが新型コロナウイルス、デルタ株のスクリーニングを愛知県と共同で実施することが決まりました。 神野教授らが新型コロナウイルス変異株の簡単で迅速な識別法を確立したことについては5月1...

名城大学と名古屋市が連携・協力に関する包括協定を締結~相互の持続的発展を見据えて、地域活性化のための取り組みに着手~

名城大学と名古屋市が連携・協力に関する包括協定を締結~相互の持続的発展を見据えて、地域活性化のための取り組みに着手~

このたび、名城大学(愛知県名古屋市、理事長:立花貞司)と名古屋市(名古屋市長:河村たかし)は、市民サービスの一層の向上、地域の活性化への取り組みを目的として、連携・協力に関する包括協定を6月1日に締結しました。名古屋市と大学との包括的な連携...

名城大学

自動運転向けリスクアセスメントに貢献するシミュレータ技術を開発

名城大学理工学部メカトロニクス工学科目黒淳一准教授の研究グループが、名古屋大学、株式会社ティアフォー、株式会社マップフォー、アイサンテクノロジー株式会社と共同で、自動運転に必要な情報を仮想的に生成が可能なシミュレータ技術の開発をしました。 ...

名城大学の薬学部衛生化学研究室が新型コロナウイルス変異株の簡単、迅速な識別法を確立。 5月12日(水)13:00~ 成果を発表

名城大学の薬学部衛生化学研究室が新型コロナウイルス変異株の簡単、迅速な識別法を確立。 5月12日(水)13:00~ 成果を発表

名城大学(名古屋市天白区)は新型コロナウイルス感染症の先行きの不透明感が拭えない中、この危機に立ち向かうため、大学独自で「名城大学 新型コロナウイルス対策研究プロジェクト」を立ち上げ、このたび、このプロジェクトの1つである薬学部衛生化学研究...

名城大学が2022年4月、情報工学部情報工学科を開設(設置構想中)-- 次世代の情報エンジニア育成を目指す

名城大学が2022年4月、情報工学部情報工学科を開設(設置構想中)-- 次世代の情報エンジニア育成を目指す

名城大学(名古屋市天白区)は2022年4月、理工学部情報工学科を改組し、10番目の学部「情報工学部」を開設する(設置構想中)。新学部では理工学部の伝統的な学びと、新しいニーズに応える先進的な学びにより、多様な分野で活躍する次世代の情報エンジ...

名城大学

オンラインによるマンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」を在学生に無料提供

名城大学は、新型コロナウイルスの影響で留学など海外渡航の見通しが立たない中、より多くの語学学習機会を創出するため、本学在学生向けにマンツーマン英会話レッスンをオンラインで無料提供します。