「関西大学」のニュース記事検索結果 527件

関西大学

◆関西大学・早稲田大学連携講座「東京の笑いと大阪の笑い」を開講 ◆ 東西の学生が''笑い''をテーマに学術交流!落語や漫才など、寄席体験も!

関西大学ではこのたび、早稲田大学との連携講座「東京の笑いと大阪の笑い」を、8月7日(火)から10日(金)の4日にわたって、早稲田大学早稲田キャンパスにて開講します。

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆冷静な判断力と無類の空中戦の強さを備えた頼れる主将荒木隼人さんがJリーグ・サンフレッチェ広島に入団内定!

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆冷静な判断力と無類の空中戦の強さを備えた頼れる主将荒木隼人さんがJリーグ・サンフレッチェ広島に入団内定!

関西大学商学部4年次生で、体育会サッカー部の主将を務める所属の荒木隼人(あらき・はやと)さんが、2019年シーズンからJリーグ・サンフレッチェ広島の選手として加入することが決定しました。

関西大学

◆独自の経済調査を基に分析!「チームワークの心得」と「悪質商法の対策術」◆~関西大学経済実験センター公開講座を開催~ (1)「チーム作業を円滑にするための(秘)テク」を紹介/(2)「ボッタクリ金融商品から身を守る術」を報告

このたび関西大学経済実験センターとソシオネットワーク戦略研究機構の共催で、「チームワーク」と「金融行動」をテーマにした公開講座を、8月4日(土)11:00から梅田キャンパスKANDAI Me RISEホールにて開催します。

◆ 2日間で20,000人超が来場する真夏のビッグイベント ◆学長がおもてなしする「関大のオープンキャンパス」~ 学長×関大生の対談、女性教員・学生によるリケジョセミナーなど、約100種の企画を実施~

◆ 2日間で20,000人超が来場する真夏のビッグイベント ◆学長がおもてなしする「関大のオープンキャンパス」~ 学長×関大生の対談、女性教員・学生によるリケジョセミナーなど、約100種の企画を実施~

このたび関西大学では、例年20,000人を超える受験生や保護者が来場する真夏の入試イベント「オープンキャンパス千里山」を、8月4日(土)・5日(日)の2日間にわたって、千里山キャンパスにて開催します。

◆関西大学が愛知県と就職支援に関する協定を締結◆ ~全国16件目に拡がる関大就職支援ネットワークでU・I・Jターンを促進!~

◆関西大学が愛知県と就職支援に関する協定を締結◆ ~全国16件目に拡がる関大就職支援ネットワークでU・I・Jターンを促進!~

このたび関西大学は、愛知県内における就職活動および県内企業の人材確保への支援を目的に、2018年7月24日に愛知県と就職支援に関する協定を締結しました。本件で、全国16件目の就職支援協定となります。

◆ 夏休みの自由研究は関大で!悩ましい夏の宿題もサックサク!◆「自由研究フェスティバルin関西大学」を開催!~子ども食堂に通う小学生ら約350人が参加。子どもの貧困問題を啓発~

◆ 夏休みの自由研究は関大で!悩ましい夏の宿題もサックサク!◆「自由研究フェスティバルin関西大学」を開催!~子ども食堂に通う小学生ら約350人が参加。子どもの貧困問題を啓発~

このたび関西大学では、堺市との地域連携事業として、夏休みの自由研究のヒントを提供し、夏の思い出となるような子ども祭り「自由研究フェスティバル」を、8月2日(木)9:30より堺キャンパスにて開催します。

◆スポーツ庁「日本版NCAA創設事業」に採択◆関西大学の学生アスリート向けキャリア形成支援プログラムKSAP(KAISERS Student-Athlete Program)が始動~課外活動による豊かな人格形成と地域社会との信頼構築に向けて

◆スポーツ庁「日本版NCAA創設事業」に採択◆関西大学の学生アスリート向けキャリア形成支援プログラムKSAP(KAISERS Student-Athlete Program)が始動~課外活動による豊かな人格形成と地域社会との信頼構築に向けて

関西大学ではこのたび、本学独自の学生アスリート向けキャリア形成支援プログラム「KSAP(KAISERS Student-Athlete Program)」の実践が、大学横断的かつ競技横断的統括組織(日本版NCAA)創設事業に採択されました。

関西大学

関西大学◆大英博物館・ロンドン大学と協力し、日本美術史上埋もれていた大坂画壇の再発見を!◆KU-ORCAS国際シンポジウム「大坂画壇と京・大坂の文化ネットワーク」を開催

このたび関西大学では、KU-ORCAS国際シンポジウム「大坂画壇と京・大坂の文化ネットワーク」を、7月28日(土)10:00から千里山キャンパス尚文館1階マルチメディアAV大教室にて開催します。

関西大学

◆関西大学から日本語教育のスペシャリストを輩出!◆文化庁「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」に採択 ~高い日本語能力を持った外国人留学生や就労者の増加を目指して~

関西大学ではこのたび、大学院外国語教育学研究科で展開する日本語教育専門家養成プログラムが、平成30年度文化庁「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」に採択されました。

関西大学

◆関西大学社会安全学部・災害心理学研究室(元吉忠寛教授)が調査◆大阪府北部地震での通勤中の行動実態が明らかに ~時間はかかっても比較的冷静に行動していたと推察~

関西大学社会安全学部の災害心理学研究室(元吉忠寛教授)は、2018年6月18日の大阪府北部地震が発生したときに通勤途中で鉄道を利用していた方500人を対象として、当日の行動や意識をたずねるインターネット調査を行いました。その結果、対象者のう...

◆関西大学博物館が神戸市立博物館とコラボ◆企画展「地図皿にみる世界と日本」を開催~江戸時代の地図皿や若かりし葛飾北斎の挿絵から当時の世界観に迫る~

◆関西大学博物館が神戸市立博物館とコラボ◆企画展「地図皿にみる世界と日本」を開催~江戸時代の地図皿や若かりし葛飾北斎の挿絵から当時の世界観に迫る~

関西大学ではこのたび、神戸市立博物館共催のもと、江戸時代の貴重な地図皿コレクションおよび地図資料約40点を展示する夏季企画展「地図皿にみる世界と日本」を、7月2日(月)から千里山キャンパス博物館特別展示室にて開催します。

関西大学が、空気中の湿気を集め、液体状態の水に変化させる、省エネルギー材料''スマートゲル''を開発!◆従来の原理とは全く異なる除湿システムで快適空間を創出!◆~関西大学化学生命工学部・宮田隆志研究室とシャープ株式会社による共同研究~

関西大学が、空気中の湿気を集め、液体状態の水に変化させる、省エネルギー材料''スマートゲル''を開発!◆従来の原理とは全く異なる除湿システムで快適空間を創出!◆~関西大学化学生命工学部・宮田隆志研究室とシャープ株式会社による共同研究~

関西大学化学生命工学部の宮田隆志教授の研究グループとシャープ株式会社 健康・環境システム事業本部(共同研究者:崎川伸基技師)は、大気中に気体状態で存在する水(湿気)を吸収(吸湿)し、わずかに温度を上昇させるだけで液体状態の水に変化させること...

関西大学

関西大学が『地球の歩き方』編集長による読書啓発講演会を開催~電子ブックでわかる『地球の歩き方』制作の裏側~■ 「編集者として、旅を伝える仕事」って何だろう? ■

関西大学ではこのたび、学生への読書啓発の一環として、『地球の歩き方』編集長による特別講演会を、6月22日(金)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。

関西大学が33例目となる地域連携協定を福井県大野市と締結■ 「結の故郷」づくりに向けた共同研究。33例目に拡がる関大ネットワーク ■~ 地域拠点・関西大学横町スタジオから、地元資源を活用したまちづくり事業を推進 ~

関西大学が33例目となる地域連携協定を福井県大野市と締結■ 「結の故郷」づくりに向けた共同研究。33例目に拡がる関大ネットワーク ■~ 地域拠点・関西大学横町スタジオから、地元資源を活用したまちづくり事業を推進 ~

このたび関西大学は、「結の故郷」づくりに向けた共同研究ならびに市民協働によるまちづくり事業など、以前から交流のある福井県大野市と、自治体として21例目、自治体以外を含め33例目となる連携協力協定を締結しました。

関西大学

■ SDGs達成に向けた関大高等部の挑戦。特別講演「吉本興業とSDGs」も実施 ■探究学習「大阪フィールドワーク」を通して、高校生が日本企業の強みを考え、世界に目を向ける

関西大学高等部ではこのたび、考動力を育む学び“探究学習”の一環として、持続可能な開発目標(SDGs)について考える特別授業「大阪フィールドワーク」を、6月21日(木)に梅田キャンパスで開催します。

関西大学

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆イニエスタ選手のJ1・ヴィッセル神戸入団の経済効果~全国で約99億2,783万円、関西で約79億4,226万円~

このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、スペインのFCバルセロナに所属していたアンドレス・イニエスタ選手のJリーグ・ヴィッセル神戸入団による経済効果を試算した結果、全国で約99億2,783万円、兵庫県と関西地域において約79億4,226万円と...

関西大学

◆関西大学がPBL型授業で航空業界が抱えるリアルな課題を解決◆スカイマーク株式会社との共同授業「プロジェクト学習(航空業界を知る)」を開講~学部の枠を越えて、学問的な「知」を集結~

関西大学では、PBL型授業で航空業界が抱えるリアルな課題解決に挑む「プロジェクト学習(航空業界を知る)」を6月16日(土)から7月7日(土)までの毎土曜日に、千里山キャンパスにて開講します。

関西大学

◆UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)のパートナー校に◆関西大学が難民を対象とする推薦入試を導入!~ダイバーシティの実現。日本国籍を持たない難民の就学をサポート~

関西大学ではこのたび、日本国籍を持たない難民の就学をサポートするため、UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)を実施することを決定し、2019年度入試から難民を対象とする推薦入試を導入します。

関西大学

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆第10回AKB選抜総選挙in名古屋の経済効果~全国で約34億2,008万円、愛知県周辺で約27億3,606万円~

このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2018年6月16日に名古屋市のナゴヤドームで開催される「第10回AKB選抜総選挙」の経済効果を試算した結果、全国で約34億2,008万円、愛知県とその周辺地域において約27億3,606万円となりました...

関西大学

関西大学◆外国人留学生の日本国内企業就職を促進させる新市場を開拓する◆SDGs達成に向けた外国人留学生の活躍を目指す「SUCCESS-Osaka Future Design」プログラムを始動!

このたび、本学が主導する文部科学省委託事業・留学生就職促進プログラム「SUCCESS-Osaka」と2025日本万国博覧会誘致委員会の共催で、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた、外国人留学生の活躍を目指すプログラム「SUCCESS-...