「生徒の活動」のニュース記事検索結果 248件
西武台千葉中学校・高等学校が展開するキャリア教育 ― 地域・企業と連携した「メディカル」「教員養成」「ICT未来創造」の3大プロジェクトで生徒の夢を支援
西武台千葉中学校・高等学校(千葉県野田市/校長:須田秀伸)では、生徒の夢の実現を支援するためのキャリア教育として「メディカルプロジェクト」「教員養成プロジェクト」「ICT未来創造プロジェクト」の3大プロジェクトを設置。それぞれ、医療人、教員...
【今年もやります!国際高専】学生自ら栽培したサツマイモの紅はるかを使った「紅はるか祭り」を開催。生芋やコラボ商品、焼き芋販売など
国際高等専門学校では2年生が「エンジニアリングデザイン」の授業一環で、学生自ら栽培したサツマイモの紅はるかを使った「紅はるか祭り」を10月28日(月)から11月末まで、国際高専白山麓キャンパス真向かいの「道の駅瀬女」と「キジトラコーヒー研...
聖徳学園高等学校が10月26日に「データサイエンスコース 中間報告会」を開催 ― 2024年4月にスタートした同コースの生徒が探究授業の成果を発表
聖徳学園高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)では10月26日(土)、データサイエンスコースの生徒による探究授業の中間報告会を開催。「データサイエンス探究」「現代の国語・言語文化」「グローバル・シチズンシップ探究」「グローバル探究」の4...
アフリカの大自然で育ったサステナブルコーヒー&紅茶を飲んで、マラウイの子どもたちに給食を届けよう!大阪国際中学校高等学校の生徒がフェアトレードコーヒー&紅茶によるチャリティーバサーを開催。
大阪国際中学校高等学校(大阪府守口市、校長:清水隆)では、アフリカ大陸南東に位置するマラウイ共和国について、文化や学校給食の重要性、チャリティやマーケティング、国際開発とその具体的な支援について学ぶマラウイ講座を開催。その講座を受けた生徒た...
錦城高等学校の有志生徒が「小平を活性化させるには?」をテーマとした探究を展開 ― 錦城祭では小平野菜に加えて4種類の「錦茶」を販売
錦城高等学校(東京都小平市)では、生徒の有志団体が「小平を活性化させるには?」というテーマのもとで探究的な活動に取り組んだ。9月の文化祭「錦城祭」では昨年度に続き、野菜など小平ゆかりの商品を販売した。また、同校の卒業生が茶師として活躍する池...
大阪電気通信大学高等学校が9月26日~29日の「東京ゲームショウ2024」に生徒作品を出展ー初の校内選考を勝ち抜いた作品を大阪電気通信大学ブースに展示
大阪電気通信大学高等学校(大阪府守口市/校長:麻野 克己)が、9月26日(木)から29日(日)まで開催される世界最大級のデジタルゲーム総合展示会「東京ゲームショウ2024」に生徒作品を出展します。 今年、初めて全校生徒を対象とした選考会を行...
相模女子大学高等部バトントワーリング部 中村雛子さん(高校2年生)が、バトントワーリングの世界大会で金メダルに輝きました
相模女子大学高等部バトントワーリング部の中村雛子さん(高校2年生)が、8月7日~11日にスウェーデン・ヘルシンボリで行われたIBTF世界フリースタイル&リズミックトワール選手権大会のフリースタイルに出場し、金メダルに輝きました。
大阪電気通信大学高等学校が9月9日にKDDIによる提供授業「スマホ de 防災リテラシー」を実施 ― 災害発生時を想定したワークショップで情報通信の利活用を目指す
大阪電気通信大学高等学校(大阪府守口市/校長:麻野克己)は9月9日(月)、同校の工学科3年生を対象として、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙橋誠)から講師を迎えた「スマホ de 防災リテラシー」の出前授業を行う。授業...
昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 「スーパーサイエンスコース」の生徒が内閣府男女共同参画局の取り組み 「理工チャレンジ」イベントで小学生に理科の楽しさを広める - 8/2・3開催
昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子) は、女子生徒等が理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をイメージして進路選択することを応援するために、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組み「理工チャ...
聖学院高校生徒のプロジェクト「情熱に満ちた子供達」が思春期の「モヤモヤ」をサブカルチャーで引き出す本を発行
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)高校グローバル・イノベーション・クラス(略称GIC)生徒による任意プロジェクトチーム「情熱に満ちた子供達(リーダー:大塚有楠)」は、サブカルチャーが中高生の悩みを解消することを探究した本を...
中2の121人で7月23日から富士山登山 人間的・精神的成長を目指す学校行事--常翔学園中学校
常翔学園中学校(校長:田代浩和)は7月23日~26日、中学2年生の全生徒121人で富士山に登ります。日本で最も高い山に到達するという達成感や成功体験を通じて、人間的成長や精神的成長、学年集団としての成長につなげることを目指しています。本校...
聖学院高校生徒が2回連続、QWSステージで優秀賞受賞 江戸東京野菜のグルメブランド化をめざして
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)の生徒が運営する Soullume Project(リーダー:山澤充希)が、4/25(木)に開催されたQWSステージ#18(17プロジェクトが参加)にてSQI協議会優秀賞を受賞しました。こ...
全国トップクラスの実力と日頃の成果を発表!■樟蔭中学校・高等学校 「第14回 身体表現コースクラブ発表会」を開催
樟蔭中学校・高等学校(東大阪市)は、東大阪市文化創造館にて、4月14日(日)「第14回 身体表現コースクラブ発表会」を開催します。本イベントは、新体操、ダンス、バトントワリング、ポンポンチアといった身体表現系の部活動に所属する生徒が、日ごろ...
【国際高専の村井 優風香さんが1年生でIELTS8.0を取得】
国際高等専門学校2年の村井 優風香さんが昨年、1年生の時に「IELTS」 8.0を取得しました。村井さんにIELTS8.0取得への道のりや国際高専での生活、国際高専で得たことなどをインタビューしました。
「AUTODESK Fusion 学生デザインコンテスト2023」第11回コンテストテーマ「私の好きなお鍋」で作品「猫の鰤しゃぶ鍋」が最優秀賞。国際高等専門学校4年の山崎史依さん
「AUTODESK Fusion 学生デザインコンテスト2023」第11回「私の好きなお鍋」で、国際高専4年 山崎史依さんの作品「猫の鰤しゃぶ鍋」が最優秀賞を受賞しました。
【国際高専の学生に対してインターンシップ活動ができるプログラムも提供】学生の学術的探究心に応える新たな研究活動の場・金沢工業大学 研究夢考房「ドローン・ビークルプロジェクト」
10台のカメラを使って位置姿勢が計測できる屋内飛行実験環境で共同研究を推進
聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)は、3月11日(月)に「SDGsプロジェクト成果報告会」ならびに「Future Education Session at Shotoku(FES)」を開催する。午前に行う報告会では、生...
武蔵野学芸専門学校(東京都武蔵野市)は2月20日(火)~3月3日(日)まで、佐藤美術館(東京都新宿区)ならびにThe Artcomplex Center of Tokyo アートコンプレックスセンター(東京都新宿区)において、「2024卒業...
【国際高専白山麓キャンパスで「白金祭」を開催します】2月24日(土)13:30〜16:30 ※出入り自由、国際高等専門学校 白山麓キャンパス
国際高等専門学校では、「白金祭」を2月24日(土)13時30分から16時30分まで 国際高専白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)で開催します。 当日は、国際高専1年生、2年生が実行委員となり、学生の活動報告や、参加者の方と楽しめるゲ...
【国際高専から2名の学生が発表】授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)、対面・オンラインにて開催します
金沢工業大学と国際高等専門学校では、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)に、対面・オンラインのハイ...