「IT情報化」のニュース記事検索結果 84件

大阪電気通信大学高等学校が9月9日にKDDIによる提供授業「スマホ de 防災リテラシー」を実施 ― 災害発生時を想定したワークショップで情報通信の利活用を目指す

大阪電気通信大学高等学校が9月9日にKDDIによる提供授業「スマホ de 防災リテラシー」を実施 ― 災害発生時を想定したワークショップで情報通信の利活用を目指す

大阪電気通信大学高等学校(大阪府守口市/校長:麻野克己)は9月9日(月)、同校の工学科3年生を対象として、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙橋誠)から講師を迎えた「スマホ de 防災リテラシー」の出前授業を行う。授業...

東京都市大学等々力中学校・高等学校が6月22日に「等々力ICTフェア2024」を開催 ― ICTを活用した授業の公開や教育現場での活用が広がる生成AIに関するセミナー等を実施

東京都市大学等々力中学校・高等学校が6月22日に「等々力ICTフェア2024」を開催 ― ICTを活用した授業の公開や教育現場での活用が広がる生成AIに関するセミナー等を実施

東京都市大学等々力中学校・高等学校(東京都世田谷区)は6月22日(土)に、「等々力ICTフェア2024」を開催。教育におけるICTの活用について、同校をはじめとする事例をもとに、他校からの講師も招いて考察を深める。当日は3部構成となり、第1...

聖徳学園中学・高等学校が3月11日に「SDGsプロジェクト成果報告会」と「Future Education Session at Shotoku」を開催 ― 1年間の成果が集結する報告会と新しい学びのハブとしての「FES」を実施

聖徳学園中学・高等学校が3月11日に「SDGsプロジェクト成果報告会」と「Future Education Session at Shotoku」を開催 ― 1年間の成果が集結する報告会と新しい学びのハブとしての「FES」を実施

聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)は、3月11日(月)に「SDGsプロジェクト成果報告会」ならびに「Future Education Session at Shotoku(FES)」を開催する。午前に行う報告会では、生...

昭和女子大学附属昭和高等学校 2/5に画像生成AIを用いて分析を学ぶ

昭和女子大学附属昭和高等学校 2/5に画像生成AIを用いて分析を学ぶ

昭和女子大学附属昭和高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子)で2月5日、データサイエンスをテーマに、高校1年生が生成AIを活用した画像を用いて統計分析を学ぶ特別授業を実施します。

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 プライベートChatGPTを導入して生成AIの活用を促進

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 プライベートChatGPTを導入して生成AIの活用を促進

昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子)は教育機関向けプライベートChatGPT(株式会社ニュークリエイター)を導入しました。生徒や教員の個人情報流出防止などの安全性を確保しつつ、生成AIの活用に積極的に...

事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~

事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~

 立命館守山中学校・高等学校(校長:寺田 佳司、所在地:滋賀県守山市)は、2024年1月より、デジタル空間であるメタバースを活用し、保健室スタッフと生徒が悩みや困りごとを共有することができる次世代の保健室「デジタル保健室」を開室しました。本...

神奈川大学みなとみらいキャンパスで第10回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催

神奈川大学みなとみらいキャンパスで第10回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催

【本件のポイント】   ●神奈川大学みなとみらいキャンパスにおいて、STEAM教育の先駆的な取り組みとなる「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催。 ●レゴ教材(SPIKEプライム)を使って小中高校生が宇宙エレベーターロボットを製作...

【神奈川大学附属中高】探究の時間中間発表会

【神奈川大学附属中高】探究の時間中間発表会

神奈川大学附属中・高等学校では、中高6年一貫教育のもと「学び続ける生徒」を育成するべく、2021年度より「探究の時間」を中学3年・高校1年(生徒数名)で展開しております。「探究の時間」では、中学3年・高校1年の生徒はそれぞれの関心に応じて、...

大阪電気通信大学高等学校が9月11日にKDDIによる出前授業「スマホ de 防災リテラシー」を実施 -- スマホアプリで災害時の情報収集を模擬体験

大阪電気通信大学高等学校が9月11日にKDDIによる出前授業「スマホ de 防災リテラシー」を実施 -- スマホアプリで災害時の情報収集を模擬体験

大阪電気通信大学高等学校(大阪府守口市/校長:福島淳行)は9月11日(月)、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:高橋誠)より講師を迎え、工学科3年生を対象としたワークショップ型の出前授業「スマホ de 防災リテラシー」を...

国際高等専門学校4、5年生が金沢工業大学4年生、大学院生とイノベーション創出に挑戦する研究環境をVRで見学可能

国際高等専門学校4、5年生が金沢工業大学4年生、大学院生とイノベーション創出に挑戦する研究環境をVRで見学可能

分野を超えた金沢工業大学の研究拠点「Challenge Lab」を3D VRでストリートビューのように自在にウォークスルーできます。

東京都市大学等々力中学校・高等学校

東京都市大学 等々力中学校・高等学校が6月25日に「2022年度 等々力ICTフェア」を開催 -- コロナ禍で培ってきたオンライン授業の様子も公開

東京都市大学 等々力中学校・高等学校は6月25日(土)に「2022年度 等々力ICTフェア」を開催する。当日は導入してから5年が経つ、同校でのICTを活用した公開授業を実施。生徒一人ひとりのiPadやタブレット用授業支援アプリなどがどのよう...

光英VERITAS中学校・高等学校

光英VERITAS中学校・高等学校が5月27日に台湾の新民高級中學とオンライン交流を実施 -- 異文化に対する興味関心を高め、グローバルな視野を育成

光英VERITAS中学校・高等学校(千葉県松戸市)は5月27日(金)、台湾の新民高級中學(※日本における高等学校)とオンライン交流を行う。これは、同世代との国際交流の体験を通して、グローバルな視野の育成など生徒らの質的変容を目指すもの。当日...

国際高専 白山麓キャンパス校舎内を3D VR化したコンテンツをWeb上で公開。校舎内を自在にウオークスルー。家具の寸法も測れる。国際高専1、2年生がコンテンツを作成。

国際高専 白山麓キャンパス校舎内を3D VR化したコンテンツをWeb上で公開。校舎内を自在にウオークスルー。家具の寸法も測れる。国際高専1、2年生がコンテンツを作成。

国際高等専門学校ではこのたび、白山麓キャンパス校舎内を米国のMatterport社(マーターポート社)製「Matterport Pro2 3Dカメラ」を使って3D VR化したコンテンツをWeb上で公開しました。当コンテンツは国際高専1、2年...

【神奈川大学附属中・高等学校】プログラミング教育・STEAM教育にも貢献 第8回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」をオンライン開催します 

【神奈川大学附属中・高等学校】プログラミング教育・STEAM教育にも貢献 第8回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」をオンライン開催します 

●新学習指導要領で必修化となったプログラミング教育やSTEM教育の先駆的な取り組みとなる「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」をオンラインで開催。 ●小学生部門、中高生中級部門それぞれ1チームずつに「文部科学大臣賞」が授与されます。 ●...

相模女子大学中学部・高等部生徒のチームが「World Robot Summit 2020 愛知大会」競技会ジュニアカテゴリーにて『スクールロボットチャレンジ部門1位』『ホームロボットチャレンジ部門ミニサイズクラス 2位』に入賞しました!

相模女子大学中学部・高等部生徒のチームが「World Robot Summit 2020 愛知大会」競技会ジュニアカテゴリーにて『スクールロボットチャレンジ部門1位』『ホームロボットチャレンジ部門ミニサイズクラス 2位』に入賞しました!

9月9日(木)~12日(日)に、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で行われた「World Robot Summit 2020 愛知大会」のうち、ロボットの技術やアイディアを競う競技会「World Robot Challenge...

オンラインでしかできない経験を! ~各ご家庭のキッチンから宇宙までつなぐ桐蔭学園小学校のオンライン授業~

オンラインでしかできない経験を! ~各ご家庭のキッチンから宇宙までつなぐ桐蔭学園小学校のオンライン授業~

9月1日のオンラインによる全校始業式を合図に、桐蔭学園小学校(神奈川県横浜市)フルオンライン授業が始動しました。桐蔭小が進めてきた教育改革に沿って対面授業もオンライン授業も、一方向性から双方向性へ、そして個別最適な指導と学びに向けて、ますま...

学校法人駒澤学園が第8回「駒沢学園書道展」(オンライン書道展)を11月中旬に開催 -- 小学5年生~中学3年生を対象に10月15日まで作品募集

学校法人駒澤学園が第8回「駒沢学園書道展」(オンライン書道展)を11月中旬に開催 -- 小学5年生~中学3年生を対象に10月15日まで作品募集

学校法人駒澤学園(東京都稲城市/理事長:光田督良)・駒沢学園女子中学・高等学校(校長:土屋登美恵)は11月中旬から第8回「駒沢学園書道展」(オンライン書道展)を開催。それに伴い9月1日(水)から10月15日(金)まで、小学5年生から中学3年...

AIによる画像認識で、コロナ禍におけるのと鉄道利用実態の把握を目指す。国際高専の学生プロジェクトが穴水駅にカメラを設置。8月5日(木)15時30分より穴水駅の上り、下りのホームの計6か所

国際高専グルーバルイノベータプロジェクト(学生9名、指導教員:袖美樹子 国際高等専門学校 准教授)では、このたび8月5日(木)15時30分より、のと鉄道七尾線の穴水駅に乗降客カウントシステム用のカメラ6台を設置します。 プロジェクトでは、撮...

■図書館に足を運ぶ機会がなかった生徒にも読書の機会が広がる電子図書館サービス■樟蔭中学校・高等学校が電子図書館「樟蔭e-library」をスタート

■図書館に足を運ぶ機会がなかった生徒にも読書の機会が広がる電子図書館サービス■樟蔭中学校・高等学校が電子図書館「樟蔭e-library」をスタート

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、樟蔭中学校・樟蔭高等学校は、5月1日に電子図書館「樟蔭e-library」 をスタートさせました。導入した電子図書館サービス「LibraiE(ライブラリエ)」は、パソコンやスマートフォンなどから本校の電...

光英VERITAS中学校・高等学校

光英VERITAS中学校・高等学校が7月1日に「探究型授業研究会」を開催 -- 中学1年の数学と高校1年の物理基礎をYouTubeで録画配信

光英VERITAS中学校・高等学校は7月1日(木)、令和3年度の「探究型授業研究会」を開催する。これは、松戸市や近隣の小中学校の教員を対象としたもので、中学1年の数学と高校1年の物理基礎の授業をYouTubeで録画配信。その後、授業に関する...