「イベント」のニュース記事検索結果 401件
つながる・えらべる夏の女子聖体験日 7/23(木・祝)「来校」と「オンライン」のハイブリッド型で開催
女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は、7月23日(木・祝)に、毎年好評をいただいている「夏の女子聖体験日」を開催します。2020年は新型コロナ感染のリスクを考慮して、人数限定で、来校して体験授業を受けていただくタイプ(午...
【武蔵高等学校中学校】武蔵の1年が良く分かる、校長ブログ「校長散歩」を冊子化
武蔵高等学校中学校(東京都練馬区/校長:杉山剛士)では、冊子「校長散歩-学びの水脈と対話の杜-」を今年6月に発行しました。杉山校長が昨年4月から始めた147本にも及ぶブログ「校長散歩」をまとめたものです。杉山校長の目線で見た生徒の様子や独自...
聖学院中学校・高等学校 思考力×創造力×表現力で競う「第9回レゴキング選手権」 -- 7月18日(土)Zoomオンライン開催 --
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長=角田秀明 以下、聖学院中高)は、2020年7月18日(土)に「第9回レゴキング選手権」を開催します。聖学院中高は「21世紀型教育」を掲げて思考力、創造力、表現力、問題解決力を育む教育を実践しています...
【相模女子大学小学部/相模女子大学中学部・高等部】オンラインで小学部WEB説明会&個別相談を実施!中学部・高等部ではホームページに学校紹介動画を掲載しています
相模女子大学小学部(神奈川県相模原市南区、校長:川原田康文)および相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長:原野聡美)では、新型コロナウイルスの影響により学校説明会等の開催が難しい状況を踏まえ、オンラインで様々に受験生の皆様の...
新型コロナウイルスの感染拡大を避けた学校説明会 -- 樟蔭中学校が受験生向けにオンライン説明会を実施
樟蔭中学校(大阪府東大阪市)は、6月13日(土)から受験生および保護者を対象とした「オンライン説明会」を実施します。本説明会では、新型コロナウイルス感染拡大を避けた学校説明・コース紹介等をYouTubeによる動画配信で実施します。
文化学園大学杉並中学・高等学校が6月1日~13日にオンライン個別相談会の第2弾を開催
文化学園大学杉並中学・高等学校(東京都杉並区)は6月1日(月)~13日(土)にオンライン個別相談会を実施する。web会議用アプリ「Zoom」を利用して1対1で個別相談を行うもので、同校の教員が学校について説明するだけではなく、質問にも答える...
生徒の有志が企画したオンラインレクリエーション''Scattergories(スキャテゴリー)''で自宅学習中の生徒に活気~桐蔭学園中等教育学校
桐蔭学園中等教育学校(横浜市青葉区)では、緊急事態宣言の発出と延長により長期間にわたって生徒が登校できない状況が続いている。そんな中、中等教育学校4年生の有志がオンラインでできるレクリエーションを企画。学年の生徒全員が参加し、盛り上がった。
相模女子大学小学部の魅力を教員の手作り動画でご紹介します! -- WEB説明会特設サイトを開設しました
相模女子大学小学部では、新型コロナウイルスの影響により学校説明会の開催が叶わない今、少しでも皆様に本校のことをお伝えできればと、WEB説明会特設サイトを開設しました。
文化学園大学杉並中学・高等学校が5月30日にオンライン体験授業「オンラインでマスク作りませんか!?」を実施 -- 「世界に1つだけのマスク」を一緒に作ろう
文化学園大学杉並中学・高等学校(東京都杉並区)は5月30日(土)に、小学生を対象としたオンライン体験授業「オンラインでマスク作りませんか!?」を実施する。これはweb会議用アプリ「Zoom」使って、実際に同校で行われた授業を体験するもの。高...
聖徳大学附属女子中学校・高等学校が千葉県初「オンライン学校説明会&個別相談会」を実施 -- 新型コロナウイルス感染拡大防止対策
聖徳大学附属女子中学校・高等学校(千葉県松戸市 校長:川並芳純)は5月22日(金)、23日(土)に「オンライン学校説明会&個別相談会」を開催する。新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、学校説明会はYouTubeによる動画配信とし、...
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は、新型コロナウイルスによる休校措置により自宅学習を余儀なくされている在校生向けに、4月13日(月)から4月28日(火)までの12日間、オンライン特別授業を実施いたします。開催...
恵泉女学園中学・高等学校 校長から新入生・保護者および在校生に向けてビデオメッセージ配信
恵泉女学園中学・高等学校(東京都世田谷区)では4月6日に予定していた中学校入学式を延期したことに伴い、本山早苗校長が新入生とその保護者、また在校生に向けてビデオメッセージで挨拶を届けた。
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)と株式会社小学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀昌宏)は、新型コロナウィルス感染症拡大による休校要請を受けて、2020年3月9日から自宅での家庭学...
文化勲章受章者の甘利俊一博士が2月13日、日本学園中学校・高等学校に登壇 -- 同校の生徒を対象に記念講演「人工知能と社会」を開催、母校の思い出も語る
日本学園中学校の卒業生で、昨年11月に文化勲章を受章された甘利俊一博士(東京大学名誉教授・国立研究開発法人理化学研究所栄誉研究員)が2月13日(木)、母校の日本学園中学校・高等学校(東京都世田谷区 学校長:水野重均)を訪問。同校の生徒や、甘...
クラーク記念国際高等学校と小学館が、中学~高校入学までが対象の義務教育範囲の復習に活用できるスマホ・タブレット用学習サービス「基礎力ステップアップコンテンツ(SUC)」を無償解放
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)と株式会社小学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀昌宏)は、新型コロナウィルス感染症拡大による休校要請を受けて、2020年3月9日から自宅での家庭学...
開催中止のお知らせ 聖学院中学校・高等学校図書館主催 第8回高度教養寄付講座「東日本大震災 メディアの責務×視聴者の心得」
聖学院中学校・高等学校(東京都北区中里3-12-1、校長:角田秀明)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、感染予防対策として、3月に実施を予定していた各行事について中止することを決定いたしました。これに伴い、3月11日(水)に開催を予...
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は2019年度、新たに全国15キャンパスにeスポーツ部を設置しました。またeスポーツ部の設置を記念し、全国大会の開催が決定。第1回は株式会社コナミデジタルエンタテインメントの協...
クラーク記念国際高等学校が一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブと業務提携。札幌大通キャンパスに選手権V狙う男子サッカー部が発足! -- 初代監督には「アジアの渡り鳥」伊藤壇氏が就任 --
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は、2020年(令和2年)2月12日、一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブ(三上大勝理事)と業務提携契約を締結いたしました。当業務提携契約に基づき、2020年4月に札幌...