「クラブ活動」のニュース記事検索結果 57件

大阪国際学園がNLC SCHERZO(西日本女子ラクロスクラブチーム)と連携協定を締結

大阪国際学園がNLC SCHERZO(西日本女子ラクロスクラブチーム)と連携協定を締結

大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は西日本女子ラクロスクラブチームNLC SCHERZO〈エヌエルシースケルツォ〉(大阪府八尾市、代表:藤原万里子、以下「NLC」)と、4月15日に連携協定を締結しました。協定の目的は次の通りです...

5年間に渡る長期計画でのサンゴ養殖プロジェクトがスタート! 玉川学園で飼育したサンゴを沖縄伊江島の海に移植成功! ~伊江島のサンゴを成長させ ふるさとの海へ~

5年間に渡る長期計画でのサンゴ養殖プロジェクトがスタート! 玉川学園で飼育したサンゴを沖縄伊江島の海に移植成功! ~伊江島のサンゴを成長させ ふるさとの海へ~

玉川学園高等部・中学部(東京都町田市/学園長:小原芳明)のサンゴ研究部(クラブ活動)・自由研究サンゴのグループは沖縄県伊江島海の会と連携し、伊江島産のサンゴを玉川学園内で約3か月成長させ、この度、1月28日(金)・29日(土)に伊江島の海に...

駒沢学園女子高等学校で「税」をテーマにした書道パフォーマンスを実施 -- 完成作品は3月15日まで日野税務署内に展示

駒沢学園女子高等学校で「税」をテーマにした書道パフォーマンスを実施 -- 完成作品は3月15日まで日野税務署内に展示

駒沢学園女子高等学校(東京都稲城市/校長:土屋登美恵)は1月15日、駒沢学園記念講堂において、同校書道部による「税」をテーマにした書道パフォーマンスを実施した。これは、日野税務署(東京都日野市/署長:祝敏之)と協力して行われたもので、部員ら...

中央大学杉並高校物理部が制作した足踏み式消毒液スタンドを杉並区内の施設および新型コロナワクチン接種会場へ寄贈

中央大学杉並高校物理部が制作した足踏み式消毒液スタンドを杉並区内の施設および新型コロナワクチン接種会場へ寄贈

中央大学杉並高等学校(東京都杉並区)では今年6月、物理部が製作した足踏み式消毒液スタンドを、杉並区内7か所の施設(荻窪地域区民センター、まちナカ・コミュニティ西荻みなみ、杉並障害者自立生活支援センター すだち(杉並育成園すだちの里すぎなみ)...

【日々の健康管理をアプリで簡便・迅速に】立命館守山中学校・高等学校の課外活動9団体を対象に 健康経営応援アプリ「Health Checker」の実証実験を開始

立命館守山中学校・高等学校(滋賀県守山市、校長:寺田佳司)、およびSOMPOホールディングス株式会社(東京都新宿区、グループCEO 取締役 代表執行役社長:櫻田謙悟、以下SOMPOホールディングス)は、同校の課外活動団体9団体を対象に、SO...

聖徳大学附属女子中学校・高等学校バトン部が「第48回バトントワーリング全国大会」(動画発表形式)に出場 -- 全国大会5年連続出場

聖徳大学附属女子中学校・高等学校バトン部が「第48回バトントワーリング全国大会」(動画発表形式)に出場 -- 全国大会5年連続出場

聖徳大学附属女子中学校・高等学校(千葉県松戸市)バトン部はこのたび、「第48回バトントワーリング全国大会」の高等学校バトン編成部門に出場する。部員らは「決戦」をテーマに、緊張感や力強さを表現する演技を披露。なお今回、同大会は新型コロナウイル...

白鵬女子高校バスケットボール部が神奈川県大会で準優勝 -- 12月23日から開催される全国大会(ウインターカップ)への出場が決定

白鵬女子高校バスケットボール部が神奈川県大会で準優勝 -- 12月23日から開催される全国大会(ウインターカップ)への出場が決定

白鵬女子高等学校(横浜市鶴見区)はスポーツの部活動が盛んで、毎年多くの競技で高い実績を残している。同校バスケットボール部はこのたび、神奈川県秋季大会兼全国大会県予選で準優勝し、12月23日(水)から開催予定の全国高等学校バスケットボール選手...

クラーク記念国際高等学校eスポーツ・フォートナイト部発足コーチにbykn氏(Green Leaves所属)が就任 -- オフライン・オンラインでのコーチングで全国大会を目指す

クラーク記念国際高等学校eスポーツ・フォートナイト部発足コーチにbykn氏(Green Leaves所属)が就任 -- オフライン・オンラインでのコーチングで全国大会を目指す

クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)は2021年度より、eスポーツのさらなる発展を目指し、全国各地のキャンパスにフォートナイト部を新たに発足いたします。フォートナイト部のコーチとしては、Green Leaves所...

聖学院中高、オンラインで開催する第114回創立記念祭 ZERO +~無限大の笑顔を~

聖学院中高、オンラインで開催する第114回創立記念祭 ZERO +~無限大の笑顔を~

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)は、記念祭実行委員ほか生徒の主体的な活躍により準備が進められ、11月2日(月)、3日(火・祝)の2日間、創立記念祭(文化祭)を完全オンラインで開催いたします。

【武蔵高等学校中学校】武蔵の1年が良く分かる、校長ブログ「校長散歩」を冊子化

【武蔵高等学校中学校】武蔵の1年が良く分かる、校長ブログ「校長散歩」を冊子化

武蔵高等学校中学校(東京都練馬区/校長:杉山剛士)では、冊子「校長散歩-学びの水脈と対話の杜-」を今年6月に発行しました。杉山校長が昨年4月から始めた147本にも及ぶブログ「校長散歩」をまとめたものです。杉山校長の目線で見た生徒の様子や独自...

大阪国際大和田中学校・高等学校の吹奏楽部が、ボトルを使ったフルート演奏にチャレンジ~「うちで踊ろう」

大阪国際大和田中学校・高等学校の吹奏楽部が、ボトルを使ったフルート演奏にチャレンジ~「うちで踊ろう」

大阪国際大和田中学校・高等学校(大阪府守口市、校長:清水隆)吹奏楽部が、空き瓶やペットボトルを使ったボトルフルートでリモート演奏を行った。吹奏楽部の部訓は『いつも後ろに感謝の気持ち』であり、周囲の方々、いつも社会を支えてくださっている方々へ...

クラーク記念国際高等学校が、全国15キャンパスでeスポーツ部をスタート!6月に「クラークeスポーツ選手権大会」を開催!全国各地のキャンパスにeスポーツ部を設置、全国の通信制高校生が『パワプロ』で頂点を競う

クラーク記念国際高等学校が、全国15キャンパスでeスポーツ部をスタート!6月に「クラークeスポーツ選手権大会」を開催!全国各地のキャンパスにeスポーツ部を設置、全国の通信制高校生が『パワプロ』で頂点を競う

クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は2019年度、新たに全国15キャンパスにeスポーツ部を設置しました。またeスポーツ部の設置を記念し、全国大会の開催が決定。第1回は株式会社コナミデジタルエンタテインメントの協...

クラーク記念国際高等学校が一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブと業務提携。札幌大通キャンパスに選手権V狙う男子サッカー部が発足! -- 初代監督には「アジアの渡り鳥」伊藤壇氏が就任 --

クラーク記念国際高等学校が一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブと業務提携。札幌大通キャンパスに選手権V狙う男子サッカー部が発足! -- 初代監督には「アジアの渡り鳥」伊藤壇氏が就任 --

クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は、2020年(令和2年)2月12日、一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブ(三上大勝理事)と業務提携契約を締結いたしました。当業務提携契約に基づき、2020年4月に札幌...

白鵬女子高等学校の生徒らがスポーツで活躍 -- 陸上部が全国高校女子駅伝3年連続出場、テコンドーや水球で2020東京五輪を目指す生徒・教諭も在籍

白鵬女子高等学校の生徒らがスポーツで活躍 -- 陸上部が全国高校女子駅伝3年連続出場、テコンドーや水球で2020東京五輪を目指す生徒・教諭も在籍

白鵬女子高等学校(横浜市鶴見区)はスポーツの部活動が盛んで、毎年多くの競技で高い実績を残しており、今秋も体操部やフィギュアスケート部が、全国大会へ出場したり、インターハイへの出場を決定したりするなどしている。その中でも陸上部は、11月に行わ...

聖学院中高 創立113周年記念祭、11/2・4 開催。Be good Listeners 築き上げよう''結''を ~社会課題がテーマのたくさんの展示とプログラム~

聖学院中高 創立113周年記念祭、11/2・4 開催。Be good Listeners 築き上げよう''結''を ~社会課題がテーマのたくさんの展示とプログラム~

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明 以降、聖学院中高)は11月2日(土)と4日(月・祝)の2日間、創立113周年記念祭(文化祭)を開催いたします。 今年のテーマは「Be good Listeners 築き上げよう“結”を」で...

女子聖学院中学校・高等学校 114周年記念祭、11/2・4に開催。 -- Teenage Dream -- 夢のように楽しい、思い出に残る記念祭をめざして。~憧れのパーカー姿、裏方として支える記念祭実行委員会に注目!~

女子聖学院中学校・高等学校 114周年記念祭、11/2・4に開催。 -- Teenage Dream -- 夢のように楽しい、思い出に残る記念祭をめざして。~憧れのパーカー姿、裏方として支える記念祭実行委員会に注目!~

女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は2019年11月2日(土)、4日(月・祝)に、創立114周年記念祭(文化祭)を開催します。今年の記念祭のテーマは「Teenage Dream」。10代の夢のような輝きの瞬間が、いつまで...

女子聖学院中学校の人気イベント「夏の女子聖体験日」を7月13日(土)に開催します。

女子聖学院中学校の人気イベント「夏の女子聖体験日」を7月13日(土)に開催します。

女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は、2019年7月13日(土)「夏の女子聖体験日」を開催します。開催時間は9時30分(9時受付開始)から15時まで。開催内容は授業体験、クラブ体験、女子聖学院中高の生徒会役員による校内ツ...

立命館宇治高等学校 陸上競技部 4月1日からの新体制について -- 監督に池田恵美、総監督に荻野由信が就任 --

立命館宇治高等学校 陸上競技部 4月1日からの新体制について -- 監督に池田恵美、総監督に荻野由信が就任 --

立命館宇治高等学校陸上競技部は、2019年4月1日付けで池田恵美が監督に、現監督の荻野由信が総監督にそれぞれ就任し、新体制のもとに活動を行うこととなりましたので、お知らせいたします。

クラーク記念国際高等学校が2月15・16日に表現を中心に学ぶ高校生による大型舞台公演「レッドエメラルド」を公開。毎年のべ4000人を動員。今回は原作・脚本ともに教員オリジナル作品。

クラーク記念国際高等学校が2月15・16日に表現を中心に学ぶ高校生による大型舞台公演「レッドエメラルド」を公開。毎年のべ4000人を動員。今回は原作・脚本ともに教員オリジナル作品。

クラーク記念国際高等学校は、2月15日(金)・16日(土)に第149弾公演「RED EMERALD ―レッドエメラルド―」を東京都の練馬文化センター(小ホール)にて公開します。演じるのは、東京キャンパスで表現を中心に学ぶパフォーマンスコース...

PBL集大成としての文化祭を開催~″結ぶ''をテーマに、新たな自分と他者に出会う~

PBL集大成としての文化祭を開催~″結ぶ''をテーマに、新たな自分と他者に出会う~

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)は、2018年11月2日(金)-11月3日(土・祝)に、112回目となる文化祭(聖学院での呼称は〝記念祭″)を開催します。文化祭テーマは「結(ゆい)-今までにないものを-」で、生徒同士が繋...