「大妻女子大学」のニュース記事検索結果 305件

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、玉川高島屋とコラボした展示販売会「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を4月30日から5月6日まで開催 ― 「石川応援プロジェクト」として商品企画

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、玉川高島屋とコラボした展示販売会「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を4月30日から5月6日まで開催 ― 「石川応援プロジェクト」として商品企画

大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らによるファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」は4月30日(水)から5月6日(火・休)まで、玉川高島屋(東京...

大妻女子大学

大妻女子大学が5月30日に「データサイエンス学部 開設記念シンポジウム」を開催 ― 学部紹介や基調講演、パネルディスカッションを実施し、同学部の未来について議論

大妻女子大学は5月30日(金)に大妻講堂(東京都千代田区)で、開設記念シンポジウムを開催する。これは、今年4月のデータサイエンス学部開設を記念して行われるもの。当日は、同学部長の冨浦英一教授による学部紹介や経済産業省の西垣淳子氏による基調講...

大妻女子大学が3月23日(日)に春のオープンキャンパスを開催!!--新高2・3年生向けに「大妻の最新の学び」や「新しい入試方法」を紹介--

大妻女子大学が3月23日(日)に春のオープンキャンパスを開催!!--新高2・3年生向けに「大妻の最新の学び」や「新しい入試方法」を紹介--

大妻女子大学は3月23日(日)、千代田キャンパス(東京都千代田区)でオープンキャンパスを開催する。各学科・専攻の説明会、個別相談、学生によるトークショー、キャンパスツアーなど、学び・特色・在学生の雰囲気などが詳しくわかるプログラムを実施する...

大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部の新学長に家政学部・市川博教授が就任

大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部の新学長に家政学部・市川博教授が就任

学校法人大妻学院(東京都千代田区)は、1月29日開催の理事会で家政学部の市川博教授を新学長に選任した。就任は3月31日付けで任期は2025年3月31日から2029年3月31日までの4年間となる。

大妻女子大学の青江教授らによる研究で、高食物繊維小麦粉に含まれる多様な発酵性食物繊維の組成を明らかに~日本農芸化学会2025年度札幌大会で発表~

大妻女子大学の青江教授らによる研究で、高食物繊維小麦粉に含まれる多様な発酵性食物繊維の組成を明らかに~日本農芸化学会2025年度札幌大会で発表~

学校法人大妻学院 大妻女子大学(学長:伊藤正直)の家政学部 青江誠一郎教授と日清製粉グループ(株式会社日清製粉グループ本社 取締役社長:瀧原 賢二、日清製粉株式会社 取締役社長:山田 貴夫)は、高食物繊維小麦粉に含まれる多様な発酵性食物繊維...

大妻女子大学が3月15日に地域貢献・学術交流イベント「大妻さくら祭り2025」を開催 ― 子育て世代をターゲットにした環境イベントも同時開催

大妻女子大学が3月15日に地域貢献・学術交流イベント「大妻さくら祭り2025」を開催 ― 子育て世代をターゲットにした環境イベントも同時開催

大妻女子大学では3月15日(土)に千代田キャンパス(東京都千代田区)で「大妻さくら祭り2025」を開催する。これは地域活性化や地域文化の内外への発信を目的としたイベント。同大教員による講座、JALスカイや東京ステーションホテルなどの提携団体...

【日程変更】大妻女子大学が4月15日にシンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University~Next Generationへの招待状」を開催 ― ライトニングトーク・コンペティションの授賞式も実施

【日程変更】大妻女子大学が4月15日にシンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University~Next Generationへの招待状」を開催 ― ライトニングトーク・コンペティションの授賞式も実施

大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊藤正直)は4月15日(火)に「WiDS TOKYO @ Otsuma Women’s University~Next Generationへの招待状」第1回シンポジウムを開催する。これは、2025年4月...

大妻女子大学が「令和6年度千代田区温暖化配慮行動計画書制度」の地域貢献賞を受賞 ― 地域密着型の活動が評価

大妻女子大学が「令和6年度千代田区温暖化配慮行動計画書制度」の地域貢献賞を受賞 ― 地域密着型の活動が評価

大妻女子大学(東京都千代田区)はこのたび、「令和6年度千代田区温暖化配慮行動計画書制度」の地域貢献賞を受賞した。これは、「千代田区地球温暖化対策条例」に基づき、千代田区内の各事業所が取り組む「環境活動」「環境教育」「地域貢献活動」などの温暖...

大妻女子大学の清原准教授らによる研究で、健康な成人向けの健康行動介入の有効性および有効な介入要素が明らかに

大妻女子大学の清原准教授らによる研究で、健康な成人向けの健康行動介入の有効性および有効な介入要素が明らかに

国立大学法人筑波大学(所在地:茨城県つくば市、学長:永田恭介)体育系 中田由夫教授と大妻女子大学(所在地:東京都千代田区、学長:伊藤正直)家政学部 清原康介准教授および国立大学法人島根大学(所在地:島根県松江市、学長:大谷浩)人間科学部 辻...

大妻女子大学食物学科管理栄養士専攻が東京歯科大学との合同連携授業を開講 ― 「摂食嚥下機能に応じた栄養食事」をテーマに実習や講義、嚥下検査の実演などを実施

大妻女子大学食物学科管理栄養士専攻が東京歯科大学との合同連携授業を開講 ― 「摂食嚥下機能に応じた栄養食事」をテーマに実習や講義、嚥下検査の実演などを実施

大妻女子大学食物学科管理栄養士専攻(東京都千代田区)は東京歯科大学(東京都千代田区)との合同連携授業を実施した。これは、両大学間で2018年に締結された協定によるもので、今回で5回目。同専攻の2年生55人と東京歯科大学の4年生138人が参加...

大妻女子大学の青江教授らによる研究で、オーツミルクに含まれる水溶性食物繊維β-グルカンが低分子化により短時間で腸内細菌に作用することが明らかに

大妻女子大学の青江教授らによる研究で、オーツミルクに含まれる水溶性食物繊維β-グルカンが低分子化により短時間で腸内細菌に作用することが明らかに

大妻女子大学(所在地:東京都千代田区、学長:伊藤正直)家政学部 青江誠一郎教授と株式会社 明治(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田克也)は、オーツミルクに含まれる水溶性食物繊維β-グルカンの腸内細菌への作用(腸内発酵※1特性)をβ-グ...

大妻女子大学が2025年4月15日にシンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University~Next Generationへの招待状」を開催 (開催日程の変更※2025年2月17日追記)

大妻女子大学が2025年4月15日にシンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University~Next Generationへの招待状」を開催 (開催日程の変更※2025年2月17日追記)

※2025年2月17日追記  本シンポジウムの開催日程が4月15日(火)に変更。詳しくはこちら https://www.u-presscenter.jp/article/post-55581.html 大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊...

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が環境省・第12回グッドライフアワードで実行委員会特別賞「環境ひとづくり賞」を受賞

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が環境省・第12回グッドライフアワードで実行委員会特別賞「環境ひとづくり賞」を受賞

大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らによるファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、環境省主催の第12回グッドライフアワードで実行委員会特別賞...

大妻女子大学が2026年4月開設予定の新学科「人間共生学部共生デザイン学科(仮称)」の説明会を開催 ― 12月21日、2月22日、3月8日に学科説明やワークショップ等実施

大妻女子大学が2026年4月開設予定の新学科「人間共生学部共生デザイン学科(仮称)」の説明会を開催 ― 12月21日、2月22日、3月8日に学科説明やワークショップ等実施

大妻女子大学は、2026年4月開設予定の新学科「人間共生学部共生デザイン学科※(仮称・設置構想中)」に関する説明会を12月21日(土)と2025年2月22日(土)、3月8日(土)に多摩キャンパス(東京都多摩市)で開催。共生デザイン学科の学び...

大妻女子大学が「番九クリスマスマルシェ2024」を開催 ― 子どもが楽しめる移動式の遊び場や能登半島支援の物産販売など

大妻女子大学が「番九クリスマスマルシェ2024」を開催 ― 子どもが楽しめる移動式の遊び場や能登半島支援の物産販売など

大妻女子大学は11月23日(土・祝)(※雨天の場合は24日(日))、千代田キャンパス(東京都千代田区)で「番九クリスマスマルシェ2024」を開催する。当日は、キッチンカーや能登半島の物産品の販売ブースの出店をはじめ、同大書道部によるパフォー...

大妻女子大学被服学科・中川ゼミの学生らが考案した「きものバッグ」が2024年度「グッドデザイン賞」を受賞

大妻女子大学被服学科・中川ゼミの学生らが考案した「きものバッグ」が2024年度「グッドデザイン賞」を受賞

大妻女子大学(東京都千代田区)家政学部被服学科・中川麻子准教授(染色デザイン研究室)のゼミ生らが考案した「きものがシワになりにくい運搬用バッグ」が、このたび2024年度「グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞した。...

大妻女子大学が11月24日(日)にオープンキャンパスを開催--一般選抜対策のプレテスト(英語)や解説授業、高校1・2年生向けには「年内合格のための準備講座」を実施

大妻女子大学が11月24日(日)にオープンキャンパスを開催--一般選抜対策のプレテスト(英語)や解説授業、高校1・2年生向けには「年内合格のための準備講座」を実施

大妻女子大学はオープンキャンパスを11月24日(日)に千代田キャンパスで開催する。一般選抜の傾向を踏まえた「大妻女子大学プレテスト(英語)」や、受験生の保護者を対象とした「入試直前セミナー」を実施するほか、過去4年間分の過去問題(赤本)を無...

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が「娘目線」と「親目線」を融合させた「着圧ハイソックス らく圧®」を発売 ― 株式会社セシールとの産学連携商品

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が「娘目線」と「親目線」を融合させた「着圧ハイソックス らく圧®」を発売 ― 株式会社セシールとの産学連携商品

大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らによるファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」は、株式会社セシールとコラボレーションした商品「着圧ハイソック...

大妻女子大学が「データサイエンス学部データサイエンス学科」(2025年4月開設)の特設サイトを更新 ― 着任予定の教員6名の情報を公開

大妻女子大学が「データサイエンス学部データサイエンス学科」(2025年4月開設)の特設サイトを更新 ― 着任予定の教員6名の情報を公開

大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊藤正直)はこのたび、データサイエンス学部データサイエンス学科(※2025年4月開設予定)の特設サイトにおいて、着任を予定している冨浦英一教授、小野陽子教授、椎名洋教授、鶴光太郎教授、尾崎剛准教授、田島友...

大妻女子大学が「大妻さくら祭り2025 俳句大賞」を開催 ― 2025年1月6日まで「鳥」「地理関係」をテーマに作品を募集中

大妻女子大学が「大妻さくら祭り2025 俳句大賞」を開催 ― 2025年1月6日まで「鳥」「地理関係」をテーマに作品を募集中

大妻女子大学(東京都千代田区)は現在、「大妻さくら祭り2025俳句大賞」の作品を募集している。これは、2025年3月15日(土)に地域連携活動の一環として開催する「大妻さくら祭り2025」に伴って行われるもの。2025年1月6日(月)まで、...