「聖心女子大学」のニュース記事検索結果 180件

聖心女子大学

聖心女子大学大学院が2023年4月から文学研究科を人文社会科学研究科に名称変更 -- 研究領域を新設、現代教養学部からの一貫教育体制に

聖心女子大学大学院(東京都渋谷区)は2023年4月、現在の「文学研究科」(Graduate School of Arts)の名称を「人文社会科学研究科」(Graduate School of Humanities and Social Sc...

聖心女子大学

聖心女子大学が2023年度入学者選抜の変更点詳細を公表 -- 総合型選抜(アドミッション・オフィス方式)の試験日程短縮、一般選抜(総合小論文方式)に3月期を新設など

聖心女子大学(東京都渋谷区)はこのたび、2023年度の入学者選抜における変更点の詳細を発表した。(1)総合型選抜(アドミッション・オフィス方式)における、従来の2回にわたる審査を1回の試験による審査に変更。(2)一般選抜(総合小論文方式)に...

聖心女子大学が7月16・17日、8月20・21日に夏のオープンキャンパスを3年ぶりとなる対面で開催 -- 全8学科の模擬授業などを実施

聖心女子大学が7月16・17日、8月20・21日に夏のオープンキャンパスを3年ぶりとなる対面で開催 -- 全8学科の模擬授業などを実施

聖心女子大学(東京都渋谷区)は7月16日(土)・17日(日)、8月20日(土)・21日(日)に、来学型のオープンキャンパスを開催する。夏のオープンキャンパスがすべて対面での実施となるのは3年ぶりで、メインプログラムとなるのは模擬授業。全8学...

聖心女子大学

聖心女子大学が難民支援のための推薦入学制度「UNHCR難民高等教育プログラム」を大学院まで拡大 -- 国内女子大の大学院における導入は初

聖心女子大学(東京都渋谷区)は2022年6月1日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ならびに国連UNHCR協会と、難民を対象とする推薦入学制度「UNHCR難民高等教育プログラム(Refugee Higher Education Prog...

聖心女子大学が5月5日~7月7日まで「ウクライナ&ロシア子ども絵画展 -- 平和の再想像へ -- 」を緊急開催

聖心女子大学が5月5日~7月7日まで「ウクライナ&ロシア子ども絵画展 -- 平和の再想像へ -- 」を緊急開催

聖心女子大学では5月5日(木・祝)から7月7日(木)までの期間、緊急企画「ウクライナ&ロシア 子ども絵画展 ―平和の再想像へ―」を開催。ウクライナとロシア両国の子ども達が日常を描いた絵画計30~40点を展示し、平和への希望を紡ぐ一助とする。...

聖心女子大学

聖心女子大学が2022年度 学生提案型授業「フードロス問題について学ぶ」を開講 -- サステナビリティをキーワードに活動する同大の学生活動団体の提案、一部の講義はオンラインで一般公開

聖心女子大学(東京都渋谷区)では2022年度、学生提案型授業「フードロス問題について学ぶ/フードロス問題を自分ゴト化できる」(企画・運営:一般社団法人Intellectual Innovations)を全14回で開講する。これは、サステナビ...

聖心女子大学

聖心女子大学が2022年度教養講座の申し込み受け付けを開始 -- 文化・芸術・語学など多彩なプログラムを提供

聖心女子大学(東京都渋谷区)はこのたび、2022年度「グローバル共生セミナー」および「教養ゼミナール」「自由ゼミナール」の申し込み受け付けを開始した。同大では小学生から社会人までを対象とした多様な講座を提供しており、今年度は「グローバル共生...

聖心女子大学

聖心女子大学が2022年度から長期留学を本格再開 -- 今春にはマレーシア・韓国へ計5名を派遣

聖心女子大学(東京都渋谷区)ではこれまで、コロナ禍においても長期留学の一律中止は行わず学生の派遣を継続してきた。このたび、アフターコロナに向けて渡航条件を整備し、派遣判断を柔軟に行えるよう体制を整備。2022年度から長期留学を本格再開するこ...

聖心女子大学が2021年度からオンライン短期留学制度を新設 -- コロナ禍での海外交流機会を提供、参加者の満足度は100%

聖心女子大学が2021年度からオンライン短期留学制度を新設 -- コロナ禍での海外交流機会を提供、参加者の満足度は100%

聖心女子大学(東京都渋谷区)は2021年度、オンライン短期留学制度を新設した。これは、コロナ禍における海外交流機会の安定的な提供のために開始したもので、初年度は43名が参加。アメリカ・ヨーロッパ・アジア各国の研修校の提供するプログラムはオン...

聖心女子大学が3月20日に「春のオープンキャンパス」を来学型で開催 -- 全8学科の模擬授業を開講

聖心女子大学が3月20日に「春のオープンキャンパス」を来学型で開催 -- 全8学科の模擬授業を開講

聖心女子大学(東京都渋谷区)では3月20日(日)に「春のオープンキャンパス」を来学型で開催する。現代教養学部全8学科(英語文化コミュニケーション学科・日本語日本文学科・哲学科・史学科・人間関係学科・国際交流学科・心理学科・教育学科〈教育学専...

聖心女子大学

聖心女子大学が2023年度入学者選抜の変更点を公表 -- 総合型選抜(アドミッション・オフィス方式)の試験日程短縮、一般選抜(総合小論文方式)に3月期を新設など

聖心女子大学(東京都渋谷区)はこのたび、2023年度の入学者選抜において次の変更を行うことを発表。(1)総合型選抜(アドミッション・オフィス方式)における、従来の2回にわたる審査を1回の試験による審査に変更。(2)一般選抜(総合小論文方式)...

聖心女子大学

聖心女子大学が2022(令和4)年度一般選抜(3教科方式、総合小論文方式)における新型コロナウイルス感染症に関連する受験上の配慮について発表

聖心女子大学(東京都渋谷区)は1月20日、2022(令和4)年度一般選抜(3教科方式、総合小論文方式)における新型コロナウイルス感染症に関連する受験上の配慮について発表を行った。これは2022(令和4)年度 入学者選抜の変更点における対応と...

聖心女子大学が食品ロス削減のための「クリスマス・フードパントリー」を実施 -- 子育て応援・生活困窮者支援物資として活用

聖心女子大学が食品ロス削減のための「クリスマス・フードパントリー」を実施 -- 子育て応援・生活困窮者支援物資として活用

聖心女子大学(東京都渋谷区)はこのたび、食品ロス削減のための「クリスマス・フードパントリー」を実施した。これは学生団体の発案を受け実施したもので、学内で集まった食料品と、同大と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー(S-SAP)協定」...

聖心女子大学が2021年「大学ランキング」各種項目で上位にランクイン --「生徒に人気がある大学」全国私立女子大3位、「著名400社実就職率」全国女子大4位など

聖心女子大学が2021年「大学ランキング」各種項目で上位にランクイン --「生徒に人気がある大学」全国私立女子大3位、「著名400社実就職率」全国女子大4位など

聖心女子大学(東京都渋谷区)は、大学通信の調査による2021年の「大学ランキング」において「生徒に人気がある大学」全国私立女子大3位、「著名400社実就職率」全国女子大4位など、多くの項目で上位にランクインした。

聖心女子大学がコロナ禍でもクリスマスを感じられる行事「1年次生のためのクリスマスの集い」および「クリスマスツリー点灯式」を実施 -- 12月18日には「クリスマス・オープンキャンパス」も

聖心女子大学がコロナ禍でもクリスマスを感じられる行事「1年次生のためのクリスマスの集い」および「クリスマスツリー点灯式」を実施 -- 12月18日には「クリスマス・オープンキャンパス」も

聖心女子大学(東京都渋谷区)では、コロナ禍で学生生活を送る学生がクリスマスを感じられる行事として「1年次生の集い~クリスマスを迎える~」「クリスマスツリー点灯式」を実施。当日はそれぞれ多くの学生が参加し、キャンパスの雰囲気や同大ならではのク...

聖心女子大学の学生団体「Earth in Mind」が気候変動アクション環境大臣表彰でユース・アワードを受賞 -- フードロスゼロ大学を目指す取り組みが評価

聖心女子大学の学生団体「Earth in Mind」が気候変動アクション環境大臣表彰でユース・アワードを受賞 -- フードロスゼロ大学を目指す取り組みが評価

聖心女子大学(東京都渋谷区)の学生団体「Earth in Mind」はこのたび、「令和3年度 気候変動アクション環境大臣表彰」でユース・アワードを受賞した。これは、未来の気候変動アクションを担うユース層の中から、気候変動アクション環境大臣表...

聖心女子大学が11月27日に一般選抜特化型のオープンキャンパスを対面で開催 -- 予備校講師による一般選抜対策講座などを実施

聖心女子大学が11月27日に一般選抜特化型のオープンキャンパスを対面で開催 -- 予備校講師による一般選抜対策講座などを実施

聖心女子大学(東京都渋谷区)は11月27日(土)にオープンキャンパスを開催する。今回は一般選抜に特化した内容で、「予備校講師による聖心 一般選抜対策講座(英語・国語)」のほか、一般選抜で入学した在学生による個別相談、キャンパスツアーなどを実...

聖心女子大学が10月11日から企画展「『児童婚』は遠い国の話?」を開催 -- 女性の生き方を4つのテーマから考える「いま、『女性』はどう生きるか」第II期

聖心女子大学が10月11日から企画展「『児童婚』は遠い国の話?」を開催 -- 女性の生き方を4つのテーマから考える「いま、『女性』はどう生きるか」第II期

聖心女子大学(東京都渋谷区)は10月11日から、4号館(聖心グローバルプラザ)内の展示スペースBE*hiveで企画展「『児童婚』は遠い国の話?」を開催している。これは、女性の生き方を4つのテーマから考える企画展シリーズ「いま、『女性』はどう...

聖心女子大学

聖心女子大学が11月13日に国際情勢講演会を開催 -- 一般社団法人霞関会との共催によるシリーズ

聖心女子大学は11月13日(土)、元アメリカ合衆国駐箚特命全権大使の藤崎一郎氏による講演「国際情勢の見方 ― 米中関係、北朝鮮」を開催する。これは、一般社団法人霞関会との共催によるシリーズ国際情勢講演会の一環として行われるもの。当日は、聖心...

聖心女子大学

聖心女子大学が2022年2月実施の一般選抜(3教科A方式・3教科B方式)で試験時間を短縮 -- コロナ禍における受験生の感染リスクを抑える取り組み

聖心女子大学(東京都渋谷区)は2022年2月実施の一般選抜(3教科A方式・3教科B方式)において、前年に引き続き各科目の試験時間を短縮。試験室定員を3分の1、席の間隔を1.5mに保つ。受験生の新型コロナウイルス感染症感染リスク低減に努め、安...