「法政大学」のニュース記事検索結果 451件

法政大学が「キャンパスグランドデザイン」を策定 ~創立150周年以降も永続的に教育・研究・社会貢献に取り組んでいくためのキャンパス構想を公表~

法政大学が「キャンパスグランドデザイン」を策定 ~創立150周年以降も永続的に教育・研究・社会貢献に取り組んでいくためのキャンパス構想を公表~

学校法人法政大学(東京都千代田区、総長:Diana Khor)は、創立150周年を迎える2030年以降も教育・研究・社会貢献を継続的に展開するため、「キャンパスグランドデザイン」を策定・公表しました。

法政大学が「法政グローバルデイ2025」を5月17日(土)に開催 学生が国際協力・国際交流をテーマに企画実施

法政大学が「法政グローバルデイ2025」を5月17日(土)に開催 学生が国際協力・国際交流をテーマに企画実施

法政大学は、法政グローバルデイ2025実行委員会主催「法政グローバルデイ2025」を5月17日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します。高校生、一般の方などどなたでも参加できます。

嗅覚VRゲームを用いた高齢者認知機能の改善

嗅覚VRゲームを用いた高齢者認知機能の改善

東京科学大学 総合研究院 未来産業技術研究所の中本高道教授(当時)、文京学院大学 人間学部の小林剛史教授、ロンドン藝術大学のNathan Cohen(ネイサン・コーヘン)客員研究員、法政大学 理工学部の山本晃輔准教授らの研究チームは、嗅覚V...

法政大学が学内のトイレに無料生理用品を設置 学生との協働で無料生理用品設置プロジェクトを始動

法政大学が学内のトイレに無料生理用品を設置 学生との協働で無料生理用品設置プロジェクトを始動

法政大学は、2025年4月から市ヶ谷・多摩・小金井の3キャンパスに、無料生理用品を設置しました。この取り組みは、「生理で苦しむ女性の現状を変えたい」という一人の学生の声からスタートしました。大学と学生が協働して無料生理用品設置プロジェクトを...

法政大学

「機関別管理機能を有する大学共通教材学習管理システムの開発」で、NII古川雅子准教授、山地一禎教授、京都大学中村素典教授、法政大学上田浩教授、群馬大学濵元信州教授が科学技術賞(開発部門)を受賞 ~令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰~

文部科学省が2025年(令和7年)4月8日(火)に発表した「令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」において、「機関別管理機能を有する大学共通教材学習管理システムの開発」の業績により、国立情報学研究所(NII、所長:黒橋禎夫、東京都千代...

法政大学「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は能登半島地震被災地ボランティア活動と被災地の実態調査を行うフィールドワーク

法政大学「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は能登半島地震被災地ボランティア活動と被災地の実態調査を行うフィールドワーク

法政大学(総長:廣瀬克哉)は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスで開催しました。今年度の大賞は「ボランティアキャ...

3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催報告 ~テーマは『人生100年時代のキャリア形成』~

3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催報告 ~テーマは『人生100年時代のキャリア形成』~

2024年10月26日(土)、法政大学(総長:廣瀬克哉)、関西大学(学長:高橋智幸)、中央大学(学長:河合久)の3大学は、株式会社マイナビ(代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下 マイナビ)の協賛により、中央大学後楽園キャンパスにて「3大...

法政大学が「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表

法政大学が「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表

法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します(ライブ配信も実施)。

法政大学が株式会社スリーボンドと「体育会陸上競技部ユニフォームスポンサー契約」を締結

法政大学が株式会社スリーボンドと「体育会陸上競技部ユニフォームスポンサー契約」を締結

法政大学(東京都千代田区、総長:廣瀬克哉)は、体育会陸上競技部の「ユニフォームスポンサー契約」を株式会社スリーボンド(東京都八王子市、代表取締役社長:上畑祐二)と締結しました。また、2024年12月6日(金)に契約締結式を行いました。陸上競...

法政大学多摩キャンパスで学生企画「100円モーニング」を実施 ― 学生が育てた佐野川茶を使ったメニューを提供

法政大学多摩キャンパスで学生企画「100円モーニング」を実施 ― 学生が育てた佐野川茶を使ったメニューを提供

法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称:SIC)は12月10日~13日まで、法政大学多摩キャンパスにて学生企画「100円モーニング」を実施します。メニューには、学生が育てた佐野川茶を使った抹茶のスコーンやお茶漬けを提供します。

法政大学が学生の社会的起業を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を開催 ― 最優秀賞はバス通学を便利にする学生×飲食店をつなぐアプリの開発

法政大学が学生の社会的起業を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を開催 ― 最優秀賞はバス通学を便利にする学生×飲食店をつなぐアプリの開発

法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称:SIC)は、社会的起業を目指す学生を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会''DEMO DAY''を11月5日(火)にTOKYO創業ステーションTAM...

法政大学と加賀市が連携に関する協定を締結

法政大学と加賀市が連携に関する協定を締結

法政大学(総長:廣瀬克哉)と石川県加賀市(市長:宮元陸)は、2024年11月18日(月)に「法政大学と加賀市との連携に関する協定」を締結しました。

法政大学 次期総長候補者にコー・ダイアナ(グローバル教養学部教授・常務理事・副学長)を選出 2025年3月31日に就任

法政大学 次期総長候補者にコー・ダイアナ(グローバル教養学部教授・常務理事・副学長)を選出 2025年3月31日に就任

学校法人法政大学(総長:廣瀬克哉)では、廣瀬克哉総長の任期満了(2025年3月30日)に伴う次期総長候補者選挙を実施しました。本日11月15日(金)に行われた投票の結果、コー・ダイアナ(グローバル教養学部教授・常務理事・副学長)を選出いたし...

法政大学が学生の社会的起業を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を11月5日に開催

法政大学が学生の社会的起業を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を11月5日に開催

法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(SIC)は、社会的起業を目指す学生を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会“DEMO DAY”を11月5日(火)にTOKYO創業ステーションTAMA(東京都...

法政大学植木教授らが東京都で128年ぶりに植物プランクトン「ボルボックス」を再発見

法政大学植木教授らが東京都で128年ぶりに植物プランクトン「ボルボックス」を再発見

法政大学自然科学センター・法学部の植木紀子教授と法政大学の野崎久義兼任講師らは、法政大学市ケ谷キャンパス近くの外濠にて採集した水から緑藻ボルボックス「SB01」を発見し、「サガミボルボックス」(Volvox sp. Sagami)であること...

高大連携事業「法政大学アントレサマーキャンプ」を開催 ~参加高校7校45名がビジネスプランを創り上げるための手法を実践的に学ぶ~

高大連携事業「法政大学アントレサマーキャンプ」を開催 ~参加高校7校45名がビジネスプランを創り上げるための手法を実践的に学ぶ~

法政大学(総長:廣瀬克哉)は高大連携事業の一環として、高校生を対象とした「法政大学アントレサマーキャンプ」を2024年7月29日・30日の2日間、法政大学市ケ谷キャンパスにて開催しました。この取り組みは、法政大学が全学的に取り組むアントレプ...

法政大学が中高生対象「HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP」を8月19日~23日に開催 ~多様性の中で、ソーシャルアントレプレナーシップを学ぶ5日間~

法政大学が中高生対象「HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP」を8月19日~23日に開催 ~多様性の中で、ソーシャルアントレプレナーシップを学ぶ5日間~

法政大学は、「HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP」を8月19日(月)~8月23日(金)に市ケ谷キャンパスで開催します。全国の中学3年生から高校3年生を対象に、「多様性の中で、ソーシャルアントレプレナーシップを学ぶ5日...

法政大学と工学院大学附属中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結

法政大学と工学院大学附属中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結

法政大学(総長:廣瀬克哉)と工学院大学附属中学校・高等学校(校長:中野由章)は、7月17日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づきさまざまな連携事業を実施していきます。

法政大学

法政大学と山脇学園中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結 ~法政大学SDGsパートナーズに加盟~

法政大学(総長:廣瀬克哉)と山脇学園中学校・高等学校(校長:西川史子)は、7月17日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づき、さまざまな連携事業を実施していきます。

法政大学

法政大学データサイエンスセンターが「paizaラーニング 学校フリーパス」を導入 学習応援企画として上位者を表彰する「paizaランクチャレンジ」も実施

法政大学データサイエンスセンターとITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社(東京都港区、代表取締役社長/CEO:片山良平)は、このたび新たに法政大学の学生に「paiza...