「法政大学」のニュース記事検索結果 425件

法政大学川久保研究室とESRIジャパンが共同開発 自治体におけるSDGs達成に向けた取り組みや成功事例を共有するオンラインSDGsプラットフォーム「Local SDGs Platform」を刷新

法政大学川久保研究室とESRIジャパンが共同開発 自治体におけるSDGs達成に向けた取り組みや成功事例を共有するオンラインSDGsプラットフォーム「Local SDGs Platform」を刷新

法政大学デザイン工学部 川久保俊研究室(所在地:東京都新宿区、代表研究者:川久保 俊教授、以下法政大学)とESRIジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:正木 千陽、以下ESRIジャパン)は、自治体におけるSDGs達成に向け...

法政大学川久保研究室と(一社)サステナブルトランジションが共同開発 -- 持続可能な社会を共創するためのオンラインSDGsプラットフォーム「Platform Clover」をリニューアル

法政大学川久保研究室と(一社)サステナブルトランジションが共同開発 -- 持続可能な社会を共創するためのオンラインSDGsプラットフォーム「Platform Clover」をリニューアル

法政大学デザイン工学部川久保俊研究室と一般社団法人サステナブルトランジションが共同開発を進めてきた、持続可能な社会を共創するためのオンラインSDGsプラットフォーム「Platform Clover」をリニューアルしました。

企業連携型PBL「防災・減災体験ワークショップ」を開催 ~法政大学が幹事校を務める千代田区の5大学コンソーシアムとZホールディングスが共催~

企業連携型PBL「防災・減災体験ワークショップ」を開催 ~法政大学が幹事校を務める千代田区の5大学コンソーシアムとZホールディングスが共催~

法政大学が今年度の幹事校を務める「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」(略称:千代田区キャンパスコンソ(C.C.C))(大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部、共立女子大学・共立女子短期大学、東京家政学院大学、二松学舎大学、法...

準絶滅危惧種コアホウドリと大海を旅する相利共生のウモウダニ、日本近海で新記録と再発見、絶滅が危惧される 〜世界的に見ても報告が少ないトゲトゲアホウドリウモウダニとアホウドリウモウダニ〜

準絶滅危惧種コアホウドリと大海を旅する相利共生のウモウダニ、日本近海で新記録と再発見、絶滅が危惧される 〜世界的に見ても報告が少ないトゲトゲアホウドリウモウダニとアホウドリウモウダニ〜

法政大学の島野智之教授、東邦大学の脇司准教授、北海道大学の江田真毅教授の研究グループが、コアホウドリの羽を掃除し宿主と共生関係にある希少なダニ2種を、日本近海産の羽標本をもとに確認しました。 本研究は、国際誌「Systematic and ...

春先、コンクリート壁でみかける派手な赤いダニは、なぜ赤い?~法政大学と京都大学の研究グループが真っ赤な体色の原因を解明~

春先、コンクリート壁でみかける派手な赤いダニは、なぜ赤い?~法政大学と京都大学の研究グループが真っ赤な体色の原因を解明~

法政大学自然科学センター/国際文化学部(島野智之 教授)と京都大学大学院農学研究科(刑部正博 准教授)の研究グループは、このたびカベアナタカラダニが真っ赤な体色なのは、春先の紫外線から体を守る抗酸化物質を大量に蓄積しているためであったことを...

法政大学の研究グループが作物を病気から守る物質を発見 持続可能な地球を支えるツールになると期待

法政大学の研究グループが作物を病気から守る物質を発見 持続可能な地球を支えるツールになると期待

法政大学生命科学部応用植物科学科石川成寿教授の研究グループは、持続可能な社会の大きな阻害要因である植物病を防除する研究をしています。その成果として、ミョウバン類処理が、作物を枯らしたり腐らせたりする、糸状菌病や細菌病を防除できることを発見し...

法政大学と兵庫県立大学、大阪大学が共同開発 SDGsに関する理解を促進し、行動を誘発する学習ツール「SDGsスタディパネル」(ターゲットパネル)を公開

法政大学と兵庫県立大学、大阪大学が共同開発 SDGsに関する理解を促進し、行動を誘発する学習ツール「SDGsスタディパネル」(ターゲットパネル)を公開

学校法人法政大学と兵庫県公立大学法人兵庫県立大学ならびに国立大学法人大阪大学は、共同でローカルSDGsに関する研究を実施しています。今般その成果として、SDGsに関する理解を促進し、行動を誘発する学習ツール「SDGsスタディパネル」(ターゲ...

法政大学

法政大学と横浜創英中学・高等学校が高大連携に関する協定を締結 ~課題解決型フィールドワークの授業に高校生が参加~

法政大学(総長:廣瀬克哉)と横浜創英中学・高等学校(校長:工藤勇一)は、11月2日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づきさまざまな連携事業を実施していきます。

法政大学とZOZOTOWNが企画・製作したコラボスウェット 10月21日(金)から販売開始 -- 「Russell Athletic」のスウェットを使用した2型・各2色を展開

法政大学とZOZOTOWNが企画・製作したコラボスウェット 10月21日(金)から販売開始 -- 「Russell Athletic」のスウェットを使用した2型・各2色を展開

学校法人法政大学(東京都千代田区)と株式会社ZOZO(千葉県千葉市)は、学生が企画・製作に携わったスウェットを10月21日(金)から期間限定で受注販売します。本企画は、4つの私立大学とZOZOTOWNのコラボレーション企画の一環として行われ...

法政大学

法政大学が「法政科学技術フォーラム2022」を対面・オンラインにて11月3日(木・祝)に開催

法政大学は、11月3日(木・祝)に、理系分野の研究・技術の内容・成果を紹介する「法政科学技術フォーラム2022(法政大学理系学部・研究所 主催/法政大学理系同窓会 後援)」を対面及びオンラインで開催します。

法政大学

法政大学と三輪田学園高等学校が高大連携に関する協定事業を拡充 ~協定校推薦(学校推薦型選抜)入試制度の導入や大学教員によるオムニバス講座を開設~

法政大学(総長:廣瀬克哉)と三輪田学園高等学校(校長:塩見牧雄)は、2015年度から高大連携協定を締結し、様々な連携事業を実施してきました。この度、これまでの連携関係を一歩進め、入試制度や連携講座の開設等を含む新たな協定を締結し、2023年...

法政大学

法政大学大原社会問題研究所が第35回国際労働問題シンポジウム「船員の労働と物流 -- 暮らしを支えるサプライチェーン」を開催

法政大学大原社会問題研究所(東京都町田市/所長:布川日佐史)は、10月17日(月)に第35回国際労働問題シンポジウム「船員の労働と物流――暮らしを支えるサプライチェーン」(主催:ILO(国際労働機関)駐日事務所・法政大学大原社会問題研究所/...

法政大学

法政大学がカーボンニュートラルの推進に向けて総長ステイトメントを公表 ~CO2削減を目指すとともに教育・研究・社会連携にも注力~

法政大学(総長:廣瀬克哉)では、カーボンニュートラルの実現を目指すために、廣瀬克哉総長によるステイトメントを以下のとおり公表しました。 法政大学では、気候変動が地球社会に与える影響や状況を受け、大学全体としてカーボンニュートラルおよび脱炭素...

中心体の9角柱構造の形成機構を解明 法政大学の研究グループが細胞骨格構造の形成に欠かせない中心子の形を決める新しい機構を発見

中心体の9角柱構造の形成機構を解明 法政大学の研究グループが細胞骨格構造の形成に欠かせない中心子の形を決める新しい機構を発見

法政大学生命科学部生命機能学科 廣野雅文 教授の研究グループは、スイス・ポールシェラー研究所、理化学研究所の研究グループと共同で、中心体の中核構造である中心子の新しい形成機構を発見しました。中心子は9本のタンパク質繊維からなる9角柱状の構造...

法政大学とBTCが「アプリを活用した在宅の高強度インターバルトレーニングが乳がんサバイバーの倦怠感に与える影響」に関する共同研究を開始

法政大学とBTCが「アプリを活用した在宅の高強度インターバルトレーニングが乳がんサバイバーの倦怠感に与える影響」に関する共同研究を開始

法政大学生命科学部・大学院スポーツ健康学研究科 越智 英輔研究室(所在地:東京都小金井市・東京都町田市、代表研究者 越智 英輔 准教授、以下「法政大学」)と株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長...

数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)リテラシーレベルが文部科学省認定プログラムに選定 さらに秋学期より応用基礎レベルを開講

数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)リテラシーレベルが文部科学省認定プログラムに選定 さらに秋学期より応用基礎レベルを開講

法政大学(総長:廣瀬克哉)は、既存の学部・学科の枠組みを超えてデータサイエンスやAIを学ぶことにより新しい価値を創造し、かつ持続可能な社会の構築に貢献できる人材を育成するため、全学部共通科目として「法政大学数理・データサイエンス・AIプログ...

法政大学

東アジア最大のオオムカデ類の新種を発表した研究グループが、今度は世界最小級のジムカデ類の新種を発表

法政大学国際文化学部 島野 智之教授と、東京都立大学大学院理学研究科生命科学専攻博士課程 塚本 将氏、東京都立大学大学院理学研究科生命科学専攻 江口 克之准教授の研究グループは、昨年、東アジア最大のオオムカデ類の新種を発表していますが、今回...

やわらかい乗り物 --「poimo」ふくらむ・たためる風船構造パーソナルモビリティの直感的なコントローラと実用化に向けた試作機を開発

やわらかい乗り物 --「poimo」ふくらむ・たためる風船構造パーソナルモビリティの直感的なコントローラと実用化に向けた試作機を開発

法政大学デザイン工学部 Seong Young ah客員准教授、明治大学理工学部 新山龍馬専任講師、宮城大学事業構想学群 佐藤宏樹准教授、東京大学大学院工学系研究科 鳴海紘也特任講師、川原圭博教授、東京大学大学院情報学環 筧康明教授、株式会...

微生物の定常期ストレス応答のための新規転写因子を同定~微生物の自然環境下における生存の理解・応用に期待~

微生物の定常期ストレス応答のための新規転写因子を同定~微生物の自然環境下における生存の理解・応用に期待~

法政大学マイクロ・ナノテクノロジー研究センターの石浜 明客員教授の研究グループは、明治大学農学部農芸化学科ゲノム微生物学研究室の島田 友裕准教授、小林 一幾博士研究員、および日本電信電話株式会社(NTT)宇宙環境エネルギー研究所の今村 壮輔...

法政大学

法政大学が「情報科学・データサイエンス・AI 履修証明プログラム」を開設~修了者には履修証明書を発行~

法政大学(総長:廣瀬克哉)では、2022年9月より、大学院情報科学研究科において、社会人向けの「情報科学・データサイエンス・AI履修証明プログラム」を開設します。 履修証明プログラムは、半年から1年で修得することができ、修了者には学校教育法...