「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 861件

[世界を変えた書物]展 福岡展 報道関係者先行取材のご案内

[世界を変えた書物]展 福岡展 報道関係者先行取材のご案内

金沢工業大学は、コペルニクスやガリレイ、ニュートン、アインシュタイン、ダーウィンなど、世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本約130冊を展示する[世界を変えた書物]展を、令和元年9月13日(金)から9月29日(日)まで、JR九州ホール...

金沢工業大学本館(現・1号館)が建築物としての歴史的価値が評価され「日本におけるモダン・ムーブメントの建築226選」に選定。DOCOMOMO Japan選定建築物選定プレート贈呈式を開催。

金沢工業大学本館(現・1号館)が建築物としての歴史的価値が評価され「日本におけるモダン・ムーブメントの建築226選」に選定。DOCOMOMO Japan選定建築物選定プレート贈呈式を開催。

金沢工業大学本館(現・金沢工業大学1号館)が建築物としての歴史的価値を評価され、今年4月、DOCOMOMO Japanから「日本におけるモダン・ムーブメントの建築226選」に選定されたことをうけ、選定プレートの贈呈式が9月5日(木)12時1...

金沢工業大学写真部が大学対抗の風景写真競技会「西日本フォトマッチインカレ2019」で初優勝。漂着物のある砂浜などストーリー性のある風景写真に評価

金沢工業大学写真部が大学対抗の風景写真競技会「西日本フォトマッチインカレ2019」で初優勝。漂着物のある砂浜などストーリー性のある風景写真に評価

「西日本フォトマッチインカレ2019」は、大阪経済大学、大阪工業大学、金沢工業大学、関西学院大学、甲南大学、同志社大学、佛教大学、立命館大学の8大学が参加して、令和元年8月24日(土)、大阪経済大学A館フレアホール(大阪市東淀川区)で開催さ...

海洋土木関連事業での技術革新をめざす。革新的な水中機器給電用ケーブルとフロートの共同開発に着手。金沢工業大学と電線事業を手掛ける株式会社三ッ星(大阪市)

海洋土木関連事業での技術革新をめざす。革新的な水中機器給電用ケーブルとフロートの共同開発に着手。金沢工業大学と電線事業を手掛ける株式会社三ッ星(大阪市)

金沢工業大学大学院工学研究科高信頼ものづくり専攻の佐藤隆一教授(専門:流体力学、水中航走体)と電線、樹脂成形品・高機能チューブ、電熱線などの事業を手掛ける株式会社三ッ星(本社:大阪市中央区)は、このたび革新的な水中ケーブルに関する共同開発を...

「文化を超えて」問題発見・解決に取り組む。越日工業大学(ベトナム)の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、企業でインターンシップ

「文化を超えて」問題発見・解決に取り組む。越日工業大学(ベトナム)の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、企業でインターンシップ

越日工業大学(ベトナム・ホーチミン市)の学生20名が金沢工業大学の学生とペアを組み(バディ制度)、関東、関西、東海、北陸エリアの受入企業15社のご協力のもと、日本でインターンシップを行います。

KITむしの会が初の学外展示会を開催。巨大カブトムシ、クワガタムシなど生体を多数展示。 -- 金沢工業大学

KITむしの会が初の学外展示会を開催。巨大カブトムシ、クワガタムシなど生体を多数展示。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学では、KITむしの会が温泉施設2箇所で「KITむしの会展示会」を開催します。巨大カブトムシ、クワガタムシなどの生体を多数展示します。皆さまお誘いあわせの上、お越しください。

学生手作りのあかりのオブジェが金沢の秋を彩る「金澤月見光路2019」開催

学生手作りのあかりのオブジェが金沢の秋を彩る「金澤月見光路2019」開催

金沢工業大学の月見光路プロジェクトでは建築を学ぶ学生達が中心となり、10月11日(金)~10月13日(日)の18時から21時まで、金沢市中心部しいのき迎賓館正面側広場と金沢21世紀美術館市役所(西口)広場をあかりのオブジェで彩る。

白山市東二口地区に約350年伝承される人形浄瑠璃「でくの舞」。国立文楽劇場での上演に金沢工業大学の学生が参加。

白山市東二口地区に約350年伝承される人形浄瑠璃「でくの舞」。国立文楽劇場での上演に金沢工業大学の学生が参加。

金沢工業大学の学生4名が参加する「東二口文弥人形浄瑠璃保存会」が、9月7日(土)に国立文楽劇場(大阪市)で開催される「ふるさとの人形芝居」で人形浄瑠璃の上演を行います。

提供されたデータを元に、学生が企業にAIモデルを提案。金沢工業大学AIデザインプロジェクトが成果発表会を開催

提供されたデータを元に、学生が企業にAIモデルを提案。金沢工業大学AIデザインプロジェクトが成果発表会を開催

金沢工業大学では、学生による「AIデザインプロジェクト」が株式会社箔一(金沢市)と株式会社オリテック(加賀市)から提供されたデータを元に、2社の社員に対してデータ活用促進の提案を行うAIデザインプロジェクト成果発表会を令和元年8月5日(月)...

夢考房人力飛行機プロジェクトが穴水湾での飛行に挑戦。令和元年8月6日(火)から8月9日(金)までの期間のいずれか1日で実施

夢考房人力飛行機プロジェクトが穴水湾での飛行に挑戦。令和元年8月6日(火)から8月9日(金)までの期間のいずれか1日で実施

金沢工業大学夢考房人力飛行機プロジェクト(学生100名)はこのたび、2年ぶり2度目となる穴水湾での飛行に挑戦します。計画では、令和元年8月6日(火)から8月9日(金)までの期間のいずれか1日で実施します。朝6時に天候判断を行い、6時30分か...

実社会における問題発見・解決を目指す2年次必修科目「プロジェクトデザインII」。市から提供されたテーマに対する解決策を学生が市担当者に提案。野々市市・金沢市との連携テーマ最終成果報告会を実施

実社会における問題発見・解決を目指す2年次必修科目「プロジェクトデザインII」。市から提供されたテーマに対する解決策を学生が市担当者に提案。野々市市・金沢市との連携テーマ最終成果報告会を実施

金沢工業大学(学長:大澤敏)では、2年次の必修科目「プロジェクトデザインII」で、野々市市と金沢市から提供していただいたテーマに取り組んだチームの中から中間評価会で評価が高かった28チームが、8月1日(木)、市の担当者に最終成果報告を行いま...

銭湯大使のステファニー・コロインさんをお迎えして学生が成果報告。学生が英語の授業の一環で取り組んだ『石川県銭湯ガイド&マップ』英語版パンフレットお披露目会開催。

銭湯大使のステファニー・コロインさんをお迎えして学生が成果報告。学生が英語の授業の一環で取り組んだ『石川県銭湯ガイド&マップ』英語版パンフレットお披露目会開催。

金沢工業大学英語教育課程では学生が授業の一環で制作に取り組んだ『石川県銭湯ガイド&マップ』英語版パンフレットのお披露目会を8月1日(木)午前10時より金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館2階の基礎英語教育センターで実施します。当日は、フラン...

東京医科歯科大学医学部附属病院が非侵襲で生体の神経活動を可視化する脊髄磁界計測システムを用いた腰部、頚部、末梢神経の生体磁界計測に成功 -- 東京医科歯科大学、金沢工業大学、リコーでのオープンイノベーションで製品化を目指す --

東京医科歯科大学医学部附属病院が非侵襲で生体の神経活動を可視化する脊髄磁界計測システムを用いた腰部、頚部、末梢神経の生体磁界計測に成功 -- 東京医科歯科大学、金沢工業大学、リコーでのオープンイノベーションで製品化を目指す --

国立大学法人東京医科歯科大学、学校法人金沢工業大学、株式会社リコーは共同で非侵襲(身体を傷つけることなく)で脊髄の神経活動を可視化する「脊磁計」を開発し、実用化に向けて取り組んでまいりました。このたび頚部、腰部に加え手掌部や腕神経叢部といっ...

今年で25回目。小・中・高校生367名を対象に「科学実験教室」と「ものづくり教室」あわせて13講座を実施。KITサマー・サイエンス・スクールを8月21日(水)・22日(木)に開催(※2日間で1講座)

今年で25回目。小・中・高校生367名を対象に「科学実験教室」と「ものづくり教室」あわせて13講座を実施。KITサマー・サイエンス・スクールを8月21日(水)・22日(木)に開催(※2日間で1講座)

金沢工業大学(石川県野々市市扇が丘7-1、学長:大澤敏)では、小・中・高校生を対象とした「KITサマー・サイエンス・スクール 2019」を8月21日(水)・22日(木)の2日間、扇が丘キャンパスで開催します。 25回目を迎える今回は「科学実...

シンポジウム「建築・建設技術の高度化・複雑化と技術者倫理教育の可能性」を9月3日(火)に開催。科学技術の高度化・複雑化にともなって顕在化している近年の倫理問題を議論

金沢工業大学では、科学技術応用倫理研究所の主催で、シンポジウム「建築・建設技術の高度化・複雑化と技術者倫理教育の可能性」を9月3日(火)に開催いたします。このシンポジウムは、9月3日(火)~6日(金)に開催される「2019年度日本建築学会大...

「第2回ジャパンSDGsサミット」(主催:金沢工業大学)を8月1日(木)、2日(金)に開催。SDGs推進団体が最前線の取り組みを共有。2日目はユースサミットも開催。次世代を担う小・中・高・大学生一人ひとりが行動に移すきっかけに。

「第2回ジャパンSDGsサミット」(主催:金沢工業大学)を8月1日(木)、2日(金)に開催。SDGs推進団体が最前線の取り組みを共有。2日目はユースサミットも開催。次世代を担う小・中・高・大学生一人ひとりが行動に移すきっかけに。

金沢工業大学(学長:大澤敏)では「第2回ジャパンSDGsサミット」を8月1日(木)、2日(金)の2日間、神田外語大学(千葉県千葉市)で開催します。1日目は「ジャパンSDGsアワード」受賞団体を核とした日本中の知見を集め、最前線の取り組みや情...

地域課題や行政課題を解決するために野々市市がアイデアを募集。野々市市令和元年度提案型協働事業に金沢工業大学から5件が採択

地域課題や行政課題を解決するために野々市市がアイデアを募集。野々市市令和元年度提案型協働事業に金沢工業大学から5件が採択

地域課題や行政課題を解決するために野々市市がアイデアを募集する「野々市市 令和元年度提案型協働事業」に、金沢工業大学から5件が採択されました(採択件数全6件中、金沢工業大学は5件)。

架台式シリコン系発電システムに比べ、年間発電量が最大2倍、災害時用の発電・給湯が可能、運搬・移設も容易なコンテナ収容型太陽光発電・給湯ユニットの事業化を産学官連携で開始。 -- 金沢工業大学

架台式シリコン系発電システムに比べ、年間発電量が最大2倍、災害時用の発電・給湯が可能、運搬・移設も容易なコンテナ収容型太陽光発電・給湯ユニットの事業化を産学官連携で開始。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は株式会社アクトリー(石川県白山市)と東京大学先端科学技術研究センター、石川県工業試験場と連携して、コンテナ収容型太陽光発電・給湯ユニットの事業化に向けた実証検証を開始しました。金沢工業大学からはロボティクス学科の土居隆宏准教授...

MEGA地震予測で知られる村井俊治東京大学名誉教授による特別講演「地象リモートセンシングによる地震予測」など講演4件を実施。「令和元年度 第2回空間情報セミナー」を開催。 -- 金沢工業大学

MEGA地震予測で知られる村井俊治東京大学名誉教授による特別講演「地象リモートセンシングによる地震予測」など講演4件を実施。「令和元年度 第2回空間情報セミナー」を開催。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学空間情報プロジェクトでは「令和元年度第2回空間情報セミナー」(日本写真測量学会北信越支部共催) を7月26日(金)13時から金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館アントレプレナーズラボ4階、イノベーションホールで開催します。当日は...

Society5.0に向けてAI、IoTなど最新技術や組織力向上を目指した講座が多数。社会人が金沢工業大学の教員や学生と学び合う「KITリカレント教育プログラム」を開始。企業における人材育成と新事業等創出に向けた共同研究のきっかけに。

Society5.0に向けてAI、IoTなど最新技術や組織力向上を目指した講座が多数。社会人が金沢工業大学の教員や学生と学び合う「KITリカレント教育プログラム」を開始。企業における人材育成と新事業等創出に向けた共同研究のきっかけに。

金沢工業大学(学長 大澤敏)ではこのたび、社会人が金沢工業大学の教員や学生と学び合う「KITリカレント教育プログラム」を開始します。これは令和元年度より進めている Society5.0をリードする人材育成にむけた教育改革の一環として実施する...