「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 864件

金沢工業大学

【グローバル化の中、地方から若い女性が消える】意欲ある女性が地域で活躍するには。そして女性の「新リーダーシップ論」とは。衆議院調査局発行の論文集『論究』掲載記念イベント「女性活躍と地域経済」研究会を開催

金沢工業大学の大砂雅子教授の研究グループによる共著論文「女性活躍と地域経済―グローバル化の中、地方から若い女性が消える―」が衆議院調査局発行の論文集『論究』(2018年12月20日発行)に掲載・公開されました。このたび当論文掲載を記念して、...

世界初のSDGsに関するクラウド型カードゲーム「THE SDG Action cardgame『X(クロス)』」のクラウドファンディングが約332%の達成率で達成。達成記念イベントを開催。 -- 金沢工業大学

世界初のSDGsに関するクラウド型カードゲーム「THE SDG Action cardgame『X(クロス)』」のクラウドファンディングが約332%の達成率で達成。達成記念イベントを開催。 -- 金沢工業大学

世界初のSDGsに関するクラウド型カードゲーム「THE SDG Action cardgame『X(クロス)」』のクラウドファンディングが約332%の達成率で達成。東京・神谷町にて達成記念イベントとして、カードゲームの体験会と、リバースプロ...

【SDGsに関する取組】新たなテクノロジーを活用したSDGsビジネスの共同検討に向けて三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と覚書を締結 -- 金沢工業大学

【SDGsに関する取組】新たなテクノロジーを活用したSDGsビジネスの共同検討に向けて三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と覚書を締結 -- 金沢工業大学

金沢工業大学(石川県野々市市、学長:大澤 敏)は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村林 聡 以下、MURC)との間において、SDGs(Sustainable Development Goals...

【SDGsに関する取組】金沢工業大学SDGs推進センターと一般社団法人BoP Global Network JapanによるSDGsビジネスアワード2018の受賞者が決定。

【SDGsに関する取組】金沢工業大学SDGs推進センターと一般社団法人BoP Global Network JapanによるSDGsビジネスアワード2018の受賞者が決定。

金沢工業大学SDGs推進センター(センター長:平本督太郎)と一般社団法人BoP Global Network Japanでは、第2回以降のSDGsビジネスアワードの表彰対象をリーダー個人やSDGsにおける具体的なテーマに特化した表彰制度へと...

金沢のまちなみに調和し、金沢特有の細長い宅地にも対応 断熱性能と近代的設備を完備した先進的な新築住宅。KIT増田チームが「金沢式まちや」を共同開発。北陸新幹線開業後の金沢の魅力向上を目指す。 -- 金沢工業大学

金沢のまちなみに調和し、金沢特有の細長い宅地にも対応 断熱性能と近代的設備を完備した先進的な新築住宅。KIT増田チームが「金沢式まちや」を共同開発。北陸新幹線開業後の金沢の魅力向上を目指す。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学建築学部増田達男教授の研究室が中心となった産学連携の開発チームであるKIT増田チームが「金沢式まちや」を共同開発しました。単なる「復原町家」ではなく、町家が持つ優れた技術と様式を現代の建築学で解き明かし、設計に活かした新築住宅で...

金沢工業大学 Toiroプロジェクトの学生がDIYリノベーションによる個性的なオフィス空間をデザイン。小松電業所総務部オフィスリノベーション内覧会を開催。

金沢工業大学 Toiroプロジェクトの学生がDIYリノベーションによる個性的なオフィス空間をデザイン。小松電業所総務部オフィスリノベーション内覧会を開催。

株式会社小松電業所の総務部オフィスのリノベーションを、金沢工業大学 Toiroプロジェクトの3年生14名(建築デザイン学科・建築学科)が、建設会社の株式会社寺田鉄工建設と共同で実施しました。施主である小松電業所が進める働き方改革の一環として...

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第8回を金沢で、第9回を東京で開催。

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第8回を金沢で、第9回を東京で開催。

金沢工業大学(学長 大澤敏)は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第8回を12月22日(土)13時~16時半に金沢工業大学扇が丘キャンパスで、第9回を2019年1月12日(土)13時~16時に金沢工業大学虎ノ門キャンパスで開催します。講座の...

【産学連携研究の最前線】ICT・IoTを活用したおいしい「いちご」栽培に関する実証研究が産学連携で進行中。新たな農業従事者の担い手確保につながる次世代型の営農システムとして期待 。 -- 金沢工業大学

【産学連携研究の最前線】ICT・IoTを活用したおいしい「いちご」栽培に関する実証研究が産学連携で進行中。新たな農業従事者の担い手確保につながる次世代型の営農システムとして期待 。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学地方創生研究所では北菱電興株式会社(金沢市)と共同で「いちごの成長制御を目的とした圃場全体の制御システムの研究開発」に、2018年2月から取り組んでいます。環境モニタリングセンサ-を活用していちご栽培に最適な環境条件の確立を目指...

金沢工業大学

4学部12学科の特色や学ぶ内容、研究などが分かる体験型のプログラム。KIT金沢工業大学 オープンキャンパスを開催

金沢工業大学では、「KIT秋のオープンキャンパス2018」を11月18日(日)に開催いたします。4学部12学科が個々に特色あるプログラムを開催し、体験授業などを行います。「入試説明会」では一般試験やセンター試験利用など各種試験や国立大学標準...

金沢工業大学情報セキュリティ・スキルアッププロジェクトが金沢市立押野小学校 4年生~5年生を対象に「ネットいじめ防止講演会」を開催。

金沢工業大学情報セキュリティ・スキルアッププロジェクトが金沢市立押野小学校 4年生~5年生を対象に「ネットいじめ防止講演会」を開催。

金沢工業大学 情報セキュリティ・スキルアッププロジェクト(代表:情報工学科 五十嵐寛 教授)は、11月5日(月)14時~15時に金沢市立押野小学校にて、同校4年生~5年生約180名を対象とした「ネットいじめ防止講演会」を行います。近年スマー...

陸上四肢動物の上下肢の動作原理を模擬。脳卒中片麻痺患者などを対象とした新しいリハビリ用長下肢歩行補助装具の開発を開始。金沢工業大学佐藤隆一教授の研究グループ。

陸上四肢動物の上下肢の動作原理を模擬。脳卒中片麻痺患者などを対象とした新しいリハビリ用長下肢歩行補助装具の開発を開始。金沢工業大学佐藤隆一教授の研究グループ。

佐藤隆一教授を代表とする二関節筋装備歩行補助装具開発グループは、脳卒中片麻痺患者などを対象とした新たなリハビリ用長下肢歩行補助装具の開発に取り組むことになりました。ヒト下肢の筋配列をゴム索で模擬したもので、モーターや電源が不要、小型軽量安価...

金沢工業大学

BERC(経営倫理実践研究センター)+KIT(金沢工大科学技術応用倫理研究所)ジョイント(技術者倫理研究向上)プロジェクト。「これからの科学技術者倫理研究~社会が必要とする課題への取組み~」開催

金沢工業大学では文部科学省の私立大学研究ブランディング事業「これからの科学技術者倫理研究 ~社会が必要とする課題への取組み~」の一環として、我が国を代表する経営倫理、企業倫理、CSR分野の啓発団体である一般財団法人 経営倫理実践研究センター...

オリジナルの文房具を開発する産学連携プロジェクト。金沢工業大学 建築学科2年 宮川将幸さんのアイデアを商品化した付箋「おしゃべりふせん」が10月22日(月)より発売。

オリジナルの文房具を開発する産学連携プロジェクト。金沢工業大学 建築学科2年 宮川将幸さんのアイデアを商品化した付箋「おしゃべりふせん」が10月22日(月)より発売。

金沢工業大学 建築学科2年の宮川将幸さんのアイデアがもとになった付箋「おしゃべりふせん」が、10月22日(月)に株式会社山越から発売されます。「おしゃべりふせん」は人の口をかたどったデザインで、さまざまな形の口が表情豊かにユニークにメッセー...

AIを用いて工作機械の切粉を検出、加工精度向上に期待。金沢工業大学情報工学科 中野淳教授と鷹合大輔准教授の研究チームが株式会社オーエム製作所と共同研究を開始。

AIを用いて工作機械の切粉を検出、加工精度向上に期待。金沢工業大学情報工学科 中野淳教授と鷹合大輔准教授の研究チームが株式会社オーエム製作所と共同研究を開始。

金沢工業大学工学部情報工学科の中野淳教授(専門:データサイエンス)と鷹合大輔准教授(専門:ディジタル信号処理)の研究チームが、株式会社オーエム製作所(大阪市淀川区 代表・佐脇 祐二)と工作機械の刃物部分への切粉巻き付き検知の精度をAI技術で...

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を金沢で、第7回を東京で開催。アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を金沢で、第7回を東京で開催。アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~

金沢工業大学は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を11月17日(土)に扇が丘キャンパスで、第7回を12月15日(土)に虎ノ門キャンパスで開催します。講座のテーマは「アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性...

エネルギーのベストミックスを探り、電力制御システムを実証実験。 --金沢工業大学のエネルギーマネジメントプロジェクトが、地域特性を活かした再生可能エネルギーの地産地消モデルを構築へ --

エネルギーのベストミックスを探り、電力制御システムを実証実験。 --金沢工業大学のエネルギーマネジメントプロジェクトが、地域特性を活かした再生可能エネルギーの地産地消モデルを構築へ --

金沢工業大学は、再生可能エネルギーや蓄電池・EV(電気自動車)・水素・熱活用などを組み合わせた電力制御システムを構築する「エネルギーマネジメントプロジェクト」を2018年春より開始しています。このプロジェクトは、再生可能エネルギーを軸にした...

石川発の水田水位測定システムを全国の農業法人へ。量産型水田水位測定システムの研究開発を産学連携で開始。2020年までに実用化を目指す。

石川発の水田水位測定システムを全国の農業法人へ。量産型水田水位測定システムの研究開発を産学連携で開始。2020年までに実用化を目指す。

学校法人金沢工業大学では、北菱電興株式会社(技術開発事業部 石川県白山市)と農業法人 有限会社ばんば(石川県白山市)、農事組合法人んなーがら上野営農組合(石川県白山市)と連携して、量産型の水田水位測定システムの開発に着手しました。公益財団法...

金沢工業大学PMCが所蔵するジャズのレコードジャケットと写真家 中平穂積が撮影したジャズミュージシャン写真とのコラボ展覧会「Jazz Dream~Journey with Hozumi Nakadaira」を開催。

金沢工業大学PMCが所蔵するジャズのレコードジャケットと写真家 中平穂積が撮影したジャズミュージシャン写真とのコラボ展覧会「Jazz Dream~Journey with Hozumi Nakadaira」を開催。

金沢工業大学PMC(Popular Music Collection)では、ジャズのレコードジャケットと、写真家 中平穂積(なかだいら ほづみ)氏が撮影したジャズミュージシャンたちの写真とのコラボ展覧会「Jazz Dream~Journey...

廃棄瓦を芝生などが植生できる緑化コンクリートに有効利用。金沢工業大学が県内2社と共同で研究開発を開始。2019年度中に実用化を目指す。

廃棄瓦を芝生などが植生できる緑化コンクリートに有効利用。金沢工業大学が県内2社と共同で研究開発を開始。2019年度中に実用化を目指す。

金沢工業大学は小松製瓦株式会社(石川県小松市)と株式会社エコシステム(石川県能美市)と共同で、廃棄瓦を有効利用した緑化コンクリートの研究開発を開始しました。平成30年度小松市産学官共同研究促進事業補助金の選定を受けて行われるもので、金沢工業...

「革新材料による次世代インフラシステムの構築」に関する成果報告と大型の試作品や社会実装を実現した成果品などを実物展示。「金沢工業大学COI中間成果報告会」を開催

「革新材料による次世代インフラシステムの構築」に関する成果報告と大型の試作品や社会実装を実現した成果品などを実物展示。「金沢工業大学COI中間成果報告会」を開催

金沢工業大学COI研究推進機構は「金沢工業大学COI中間成果報告会」を平成30年10月10日(水)13時15分から18時30分まで日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)で開催します。