「神田外語大学」のニュース記事検索結果 562件
神田外語大学・鶴岡ゼミと幕張ブログコミュニティサイトmakusta(マクスタ)が学割回数券「幕割(まくわり)」を共同企画 -- 学生利用者拡大を目指して幕張エリアの飲食店とコラボレーション
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)国際コミュニケーション学科の鶴岡公幸教授ゼミと幕張実業株式会社が運営する幕張ブログコミュニティサイトmakusta(マクスタ)は学生を対象とした学割回数券「幕割(まくわり)」を共同企画。2018年...
神田外語グループが12月1日に「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 最優秀者には文部科学大臣賞を授与
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は12月1日(土)、読売新聞社と共催で「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。このコンテストは、グローバル化が進む...
神田外語大学をインドネシア・イスラム学校教師一行が訪問 -- 11月16日に学生との交流会を実施
インドネシアのイスラム学校の教師一行(10名)が、11月16日(金)に神田外語大学(千葉県千葉市/学長:宮内孝久)を訪問する。これは、外務省が平成16年度から実施しているもので、今回で15回目(同大学訪問は平成26年から5年連続の5回目)。...
神田外語大学が10月27日に第2回高校生東南アジア小論文コンテスト授賞式を開催~全国各地の高校生から1,000作品を超える応募~
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、10月27日(土)に、同大7号館3階KUISカフェにおいて、第2回高校生東南アジア小論文コンテスト授賞式を開催した。これは、東南アジア情勢に関心のある全国の高校生が、共同通信社の記者が東南アジ...
神田外語大学が学園祭「第32回浜風祭」を10月27日(土)・28日(日)に開催 -- 来場者が世界旅行へ行った気分を味わえる企画を用意
神田外語大学(千葉市美浜区/学長: 宮内 孝久)は10月27日(土)、28日(日)に学園祭「第32回浜風祭」を開催する。今年のテーマ「世界一周KUIS旅行~KUIS Travel~」のもと、来場者には、見る、聞く、食べる、体験することで、...
神田外語大学名誉教授(元学長) 故 石井米雄著『英語の語源』が8月24日に刊行~英語と外国語が身近になる本~
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は石井米雄元学長(名誉教授)が学長在職中から大学のホームページに連載していたエッセイ「語源の楽しみ」をひとつにまとめた『英語の語源』を角川ソフィア文庫より8月24日に刊行。この『英語の語源』は2...
神田外語大学附属図書館、明治150年・神田佐野文庫公開記念展示「洋学貴重資料にみる絵と言葉~江戸から明治へ~」を開催
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、同大附属図書館において11月1日(木)~16日(金)の16日間、洋学貴重資料の展示会を開催する。同図書館では本年、神田佐野文庫を設置し、7月からの若林正治コレクション蘭学資料を皮切りに、同文庫...
学校法人 佐野学園(東京都千代田区、理事長 佐野 元泰/以下「神田外語グループ」)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 深澤 祐二/以下「JR東日本」)は、9月21日に地域貢献と人材育成を推進することを目的として、包...
首都圏形成史研究会が神田外語学院で9月8日にシンポジウム「首都圏の災害史研究の現在」を開催する。~近現代において首都圏で発生した災害の歴史について考える~
首都圏形成史研究会(事務局:神奈川県横浜市/会長:上山和雄)は、土木学会土木史研究委員会および岩井田家資料研究会と共催で、神田外語学院(千代田区内神田/学院長:糟谷幸徳)で9月8日(土)にシンポジウム「首都圏の災害史研究の現在」を開催する。...
神田外語グループが12月1日に「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 -- 5月30日よりエントリー受付中
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は12月1日(土)、読売新聞社と共催で「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。これは、グローバル化が進むビジネスの...
全国外大連合(※1)は7月から9月にかけ、全国12か所(東京、釜石、熊谷、大分、福岡、横浜、大阪、熊本、神戸、名古屋、静岡、札幌)で全国の高校生を対象とした「ラグビーワールドカップ2019(TM)国際交流入門講座」を開催する。2019年9月...
全国外大連合は、ラグビーワールドカップ2019組織委員会との共催により、全国12都市でラグビーワールドカップ2019(TM)国際交流入門講座を開催する -- 6月12日に記者会見を実施
国内にある7つの全外国語大学で構成される、※1全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大学、長崎外国語大学、名古屋外国語大学)は、2019年に迫ったラグビーワールドカップ2019の開催機運の醸...
神田外語大学日本研究所と公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団が共催で、6月20日にワークショップ「次世代に伝統文化を引き継ぐための方法論~伝統文化の利活用を考える~」を開催する
神田外語大学日本研究所(千葉市美浜区/所長:土田宏成)、公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団(東京都品川区/理事長:小西尚子)(以下:ポーラ財団)、株式会社ヒストリーデザイン(東京都中野区/代表:久保健治)は、6月20日(水)に学生によるワー...
神田外語大学と筑波大学が6月10日、17日の2日間共催で「国際スポーツボランティア人財育成プログラム」を開催 - 国際スポーツ大会の運営・ボランティアに必要な教養知識や技能を学ぶ
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、6月10日(日)・17日(日)に筑波大学(茨城県つくば市/学長:永田恭介)と共催で、「国際スポーツボランティア人財育成プログラム」を開催する。これは、「ラグビーワールドカップ2019」、「東京...
神田外語大学でアメリカ陸上界のスーパースター、ディーディー・トロッター(DeeDee Trotter)氏による講演会を開催 -- 膝の故障から返り咲いた彼女の「挑戦する心」を英語で語る
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は5月31日(木)に元女子陸上400m米国代表で、現在はイー・エフ・エデュケーション・ファースト(日本法人イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社/本社:東京都渋谷区、代表取締役...
神田外語大学が5月27日に地域住民開放イベント「第14回幕チャリ×ソラビト」を開催 -- ''誰もが簡単に楽しくできる社会貢献''を目標に学生主体で企画運営
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は5月27日(日)、大学施設を開放し、地域の住民と学生が一体となり楽しみながら社会貢献ができる「第14回幕チャリ×ソラビト」を開催する。日用品や飲食物の販売ブースに加え、体験型のワークショップが多...
神田外語大学など全国外大連合の学生約100人が、平昌での国際競技大会の言語サービスボランティアとして参加 -- 5月27日に「ボランティアシンポジウム~平昌から東京へ~」を開催する
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と千葉市(千葉市中央区/市長:熊谷俊人)は、5月27日に「ボランティアシンポジウム~平昌から東京へ~」を開催する。同シンポジウムでは実際にボランティアに参加した学生4名が登壇し、ボランティアへの参...
神田外語学院と全旅が協働で観光案内窓口を運営 -- 神田駅西口商店街に2018年5月7日開業し、日本各地の魅力を発信
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)と一般社団法人全国旅行業協会(東京都港区/会長 二階俊博)の事務受託会社である株式会社全旅(東京都中央区/代表取締役社長 ...
神田外語大学がTHE世界大学ランキング日本版において総合33位にランクイン -- 教育充実度、教育成果、国際性の3項目で高い評価
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、イギリスの高等教育専門誌『THE Times Higher Education』と株式会社ベネッセホールディングス(岡山県岡山市/代表取締役社長:安達保)が作成した「THE世界大学ラン...
日本の伝統・生活、現代の政治・経済、クールジャパン他、幅広く網羅 -- 神田外語大学出版局より「英語で発信! JAPANガイドブック」を4月15日に刊行
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は大学日本研究所が編集した「英語で発信! JAPANガイドブック」を同大学出版局より4月15日に刊行する。グローバル化が進む中、外国の文化や風習を正しく理解するために、日本を十分に理解しておく必...