「神田外語大学」のニュース記事検索結果 569件

神田外語大学がTHE世界大学ランキング日本版において総合46位にランクイン -- 教育満足度、教育成果、国際性の3項目で高い評価

神田外語大学がTHE世界大学ランキング日本版において総合46位にランクイン -- 教育満足度、教育成果、国際性の3項目で高い評価

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)はこのたび、イギリスの高等教育専門誌『THE Times Higher Education』と株式会社ベネッセホールディングス(岡山県岡山市/代表取締役社長:安達保)が作成した「THE世界大学ラン...

神田外語大学が4月15日に学生食堂「食神」でタイの水かけ祭り「ソンクラーン」体験イベントを開催 -- 本場の味と文化を一般に公開

神田外語大学が4月15日に学生食堂「食神」でタイの水かけ祭り「ソンクラーン」体験イベントを開催 -- 本場の味と文化を一般に公開

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は4月15日(土)に、同大のアジアン食堂「食神」でタイの水かけ祭り「ソンクラーン」の一般向けイベントを開催する。同イベントは昼と夜の2部制で、タイに加え、中国、韓国、インドネシア、ベトナムの料理を...

神田外語学院から全国の国公私立大学に2016年度は321名が編入学・進学 -- 国公立大学編入学合格実績数は過去最高を記録

神田外語学院から全国の国公私立大学に2016年度は321名が編入学・進学 -- 国公立大学編入学合格実績数は過去最高を記録

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)から、高いレベルの語学力と専門スキルを身につけた学生たちが、「就職」という選択だけでなく、新たな進路先として全国の国公私立大...

神田外語大学

訃報 (学)佐野学園 神田外語グループ 会長 佐野 隆治儀 病気療養中の処 3月18日永眠いたしました。(享年82歳)※「隆」は、正しくは「生」の上にヨコ棒が入る字

神田外語学院、神田外語大学などを擁する(学)佐野学園 神田外語グループ 会長 佐野 隆治儀 病気療養中の処 3月18日 、永眠致しました(享年82)。

神田外語大学に新施設8号館(通称「KUIS8」)が完成 -- 英語教育における自立学習支援機能とIT技術とが融合した学習施設として、最先端といえる教育環境のあり方を提供する

神田外語大学に新施設8号館(通称「KUIS8」)が完成 -- 英語教育における自立学習支援機能とIT技術とが融合した学習施設として、最先端といえる教育環境のあり方を提供する

神田外語大学(千葉県千葉市/学長 酒井邦弥)は、千葉市美浜区の同大キャンパス内に新施設8号館(通称「KUIS8(クイス エイト)」)を新設する。建物内はニューヨークの過去と未来とを繋ぐ空中庭園といわれる「ハイライン」をメインシンボルとし、古...

神田外語大学など全国外大連合の学生86人が2017冬季アジア札幌大会で通訳ボランティアとして活躍 -- 国際的なスポーツイベントでの支援は初めて

神田外語大学など全国外大連合の学生86人が2017冬季アジア札幌大会で通訳ボランティアとして活躍 -- 国際的なスポーツイベントでの支援は初めて

全国外大連合に所属する、関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、長崎外国語大学、名古屋外国語大学の学生86名が、2月19日~26日に北海道札幌市・帯広市で開催された「2017冬季アジア札幌大会」に通訳ボランティアとし...

シェイクスピアの戯曲を連想させる学内庭園を一般市民にも開放 -- 神田外語大学イングリッシュガーデン

シェイクスピアの戯曲を連想させる学内庭園を一般市民にも開放 -- 神田外語大学イングリッシュガーデン

千葉市美浜区の神田外語大学(学長:酒井邦弥)は、敷地内に約7000平方メートルの学内庭園・KUIS(クイス)ガーデン※1を持つ。同園は2003年より、シェイクスピアの戯曲「ロミオとジュリエット」に登場するローズマリーやラベンダーなど約160...

2月11・12日に神田外語大学のアジアン食堂「食神」で「春節」のイベントを開催 -- 中華圏の旧正月を祝う

2月11・12日に神田外語大学のアジアン食堂「食神」で「春節」のイベントを開催 -- 中華圏の旧正月を祝う

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の「食」を通してアジアの文化を学ぶ学生食堂「食神」は、2月11日(土)・12日(日)の2日間、地域住民向けの異文化体験イベントとして「春節祭」を開催する。これは、中華圏で旧正月を祝うイベントで、今...

神田外語大学の学生と卒業生が韓国映画「愛を歌う花」の字幕翻訳を担当 -- 1月27日にイオンシネマ幕張新都心で解説付き限定上映会を開催

神田外語大学の学生と卒業生が韓国映画「愛を歌う花」の字幕翻訳を担当 -- 1月27日にイオンシネマ幕張新都心で解説付き限定上映会を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)はこのたび、イオンエンターテイメント株式会社(東京都港区/代表:牧和男)と「映画で世界を学ぶ―CINEMA EDUCATION PROGRAM」を共同開発した。これは、映画鑑賞を通じて外国の文化や...

伊勢の漂流民・大黒屋光太夫の自筆ロシア文字墨書が神田外語大学の「洋学文庫」から発見 -- 当時のロシアブームを伝える貴重な資料

伊勢の漂流民・大黒屋光太夫の自筆ロシア文字墨書が神田外語大学の「洋学文庫」から発見 -- 当時のロシアブームを伝える貴重な資料

このたび神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の「洋学文庫」から、日本とロシアの平和的な交流を象徴する歴史的人物、大黒屋光太夫自筆のロシア文字が見つかった。光太夫は漂流のため10年近いロシア滞在を余儀なくされたが、ロシア皇帝エカテリー...

神田外語大学

神田外語大学が12月17日に「第11回タイ語弁論大会」を開催 -- タイの伝統音楽や舞踊の発表も

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は12月17日(土)に「第11回日本でタイ語を学ぶ大学生のためのタイ語弁論大会」を開催する。これは、タイ語を学習する全国の大学生を対象としたもの。当日は、同大の学生によるタイの伝統音楽や舞踊の披露...

神田外語グループが12月3日に「第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 -- 最優秀者には文部科学大臣賞を授与

神田外語グループが12月3日に「第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 -- 最優秀者には文部科学大臣賞を授与

神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は12月3日(土)、読売新聞社と共催で「第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。このコンテストは、グローバル化が進む...

神田外語大学の学生と卒業生が韓国映画『愛を歌う花』の字幕翻訳を担当 -- 12月7日に第2回「日韓フレンドシップ映画上映会」を開催

神田外語大学の学生と卒業生が韓国映画『愛を歌う花』の字幕翻訳を担当 -- 12月7日に第2回「日韓フレンドシップ映画上映会」を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)アジア言語学科韓国語専攻の学生と卒業生はこのたび、同大の本田恵子講師による監修のもと、韓国映画『愛を歌う花』(配給会社/株式会社クロックワークス)の字幕翻訳を行った。来年、日本での劇場公開(1月7...

神田外語大学がメキシコ・グアダラハラ大学キャンパス内に「日本研究センター」を設立 -- 日本初、中南米地域の教育機関に日本語教育に特化した施設を設立、9月29日(水)に発足式を開催

神田外語大学がメキシコ・グアダラハラ大学キャンパス内に「日本研究センター」を設立 -- 日本初、中南米地域の教育機関に日本語教育に特化した施設を設立、9月29日(水)に発足式を開催

神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)と、グアダラハラ大学(メキシコ、ハリスコ州 グアダラハラ市/総長:トナティウ・ブラボ=パディジャ)はこのたび、グアダラハラ大学社会人文系キャンパス内に「日本研究センター」を設立した。これは、現地の...

神田外語大学

神田外語大学が11月12日(土)にインドネシア語スピーチコンテストを開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は11月12日(土)に「第10回インドネシア語スピーチコンテスト」を開催する。対象となるのは、同大のほか全国の大学生、社会人、高校生。当日は、学生によるインドネシア語劇や伝統音楽の演奏もあり、コン...

前野良沢「火浣布」の原典、蘭書7冊を発見 -- 11月16日に神田外語大学で特別講演会・展示会

前野良沢「火浣布」の原典、蘭書7冊を発見 -- 11月16日に神田外語大学で特別講演会・展示会

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の「洋学文庫」から、『諸術秘蔵』7冊が見つかった。これは、蘭学者・前野良沢(まえのりょうたく)が『火浣布』(石綿、アスベスト)の翻訳に使用した原書と推定されるオランダ語原典で、エレキテルとともに、...

神田外語大学

神田外語大学が学園祭「第30回浜風祭」を10月29日(土)・30日(日)に開催 -- “セカイジャンクション”をテーマに世界を五感で感じる

神田外語大学(千葉市美浜区/学長: 酒井邦弥)は10月29日(土)、30日(日)に学園祭「第30回浜風祭」を開催する。本年度で30周年を迎える「浜風祭」は、例年以上に外語大として「外国の言葉と文化を学ぶ」ことを意識し、来場者が世界一周をした...

神田外語大学

神田外語大学をインドネシア・イスラム寄宿塾教師一行が訪問 -- 10月12日に授業視察や教員・学生との交流会を実施

インドネシアのイスラム寄宿塾(プサントレン)の教師一行(10名)が、10月12日(水)に神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)を訪問する。これは、外務省が平成16年度から実施しているもので、今回で13回目。今年度は10月10日(月)~...

神田外語大学が「ASEAN同窓会」を開催 -- 10月17~24日には同窓会に参加した海外インターンシップ参加学生による報告会を実施予定

神田外語大学が「ASEAN同窓会」を開催 -- 10月17~24日には同窓会に参加した海外インターンシップ参加学生による報告会を実施予定

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は、8月~9月にインドネシア、タイ、台湾、ベトナムで「ASEAN同窓会」を開催した。これは、神田外語大学同窓会とキャリア教育センターの共催で、ASEAN地域で活躍する同大卒業生や交換留学生、海外イ...

神田外語大学

神田外語大学ミレニアムハウスが10月3日に特別無料講座「私の生きた戦中・戦後~焼夷弾で焼かれる町を駆け抜けて~」を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は10月3日(月)に特別無料講座「私の生きた戦中・戦後~焼夷弾で焼かれる町を駆け抜けて~」を開催する。この講座は、同大の生涯学習施設でもあるミレニアムハウス(館長:池田弘一名誉教授)が主催しており...