「神田外語大学」のニュース記事検索結果 562件
神田外語大学が12月13日・14日に、三越日本橋本店で「世界のクリスマス 読み聞かせ」&「店内ご案内ツアー」を開催――三越日本橋本店との産学協同プログラム
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は12月13日(土)・14日(日)に、三越日本橋本店(東京都中央区/店長 中陽次)にて同店との産学連携企画「世界のクリスマス 読み聞かせ」&「店内ご案内ツアー」を開催。世界のクリスマスをテーマにし...
神田外語大学と名城大学が英語学習で基本協定を締結――12月15日に調印式を実施
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)と名城大学(名古屋市天白区/学長:中根敏晴)はこのたび、大学教育に関する基本協定を締結する。それに伴い、12月15日(月)に名城大学において調印式を行う。神田外語大学が「大学間教育連携事業」で「教...
神田外語大学が11月29日(土)に「インドネシア語スピーチコンテスト」を開催
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は11月29日(土)に、「インドネシア語スピーチコンテスト」を開催する。今年で8回目となるこのコンテストには、同大のほか慶應義塾大学、東京海洋大学、東京外国語大学、南山大学、立命館アジア太平洋大学...
神田外語大学が11月13日にシンポジウムを開催――TOEIC(R)のリスニング問題で使われる5つの国の英語に関する特徴と「英語モジュール」活用法について
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)グローバル・コミュニケーション研究所は11月13日(木)に、シンポジウム「TOEIC(R)と英語モジュール」を開催する。これは、「英語モジュール」の特徴と、TOEIC(R)スコア向上につなげる活用...
神田外語学院の学生が、JR東日本のウォーキングイベント「駅からハイキング」をプロデュース――駅から歩くぶらり旅を通して、神田の歴史と新たな魅力をお届け
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)国際観光科の学生らが8週間かけて企画立案した、JR東日本・東京支社神田駅のウォーキングイベント「駅からハイキング」が、11月6日(木)~16...
神田外語大学の学生が11月1日に来日する77名の各国ミス代表の通訳ボランティアを実施――「2014ミス・インターナショナル 中央区日本橋世界文化交流プロジェクト」
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)の学生8名が、11月1日(土)に東京都中央区・日本橋で行われる「2014ミス・インターナショナル 中央区日本橋世界文化交流プロジェクト」で通訳ボランティアに参加する。これは、同イベントの主催者より...
神田外語大学が11月1・2日、受験生・高校生向けにスペシャルオープンキャンパス 「トレジャーハントin浜風祭」を開催
神田外語大学(千葉県美浜区/学長:酒井邦弥)は、11月1日(土)、2日(日)の学園祭期間中に、学内を探検しながら大学の魅力にふれられる新感覚のオープンキャンパス「トレジャーハントin浜風祭(学園祭)」を開催。高校生と在学生がひとつのチームと...
神田外語グループが12月6日に「第3回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催――最優秀者には文部科学大臣賞を授与
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は12月6日(土)、読売新聞東京本社(東京都千代田区/代表取締役社長:白石興二郎)と「第3回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を...
神田外語大学出版局が、英語学習を習慣化する手帳『英語学習手帳2015』を発売――英語学習に成功する人と失敗する人の「差」を研究し開発
神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)出版局は10月6日、英語学習を習慣化するための手帳『英語学習手帳2015』を全国の書店で発売した。同書は2013年版より刊行を開始し、今年で3年目。幅広い年代から支持され、企業や学校での導入事例も...
神田外語大学が「博多 一風堂」で働く卒業生をゲストに招き、講演会『世界中で活躍する卒業生シリーズ』第一弾を開催
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は10月3日(金)に、「博多 一風堂」((株)力の源カンパニー/代表取締役社長 清宮俊之/福岡県福岡市)で働く卒業生・中山雄太郎氏(英米語学科2009年卒)をゲストに招き、講演会「世界中で活躍する...
神田外語大学の学生が9月4日、福島県天栄村の広戸小学校で外国語教育支援ボランティアを実施
神田外語大学を率いる神田外語グループでは、2011年5月より「東日本大震災復興支援プロジェクト」を行っている。被災地の教育の一助となるべく、長年培ってきた実践的な語学教育に関するノウハウを生かし、外国語教育支援活動を通して被災地の人々に英語...
神田外語大学が第1回Global Carrer Seminarを開催――グローバルに活躍するゲストが講演
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は、9月9日にGlobal Career Seminar「第1回僕らの考えるグローバリゼーション―海外での体験が君達を変える」(主催:同大キャリア教育センター)を開催。世界をフィールドにさまざまな...
神田外語大学のアジアン食堂「食神」が一般開放営業を開始――オープンの9月6日、7日は2日間で延べ1300人が来店
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は地域住民など一般の方を対象に、学食「食神」(運営会社:栄養食株式会社)の一般開放営業を開始した。9月6日、7日にはオープン記念イベントを開催。両日で延べ1300人が来店する中、タイや中国の伝統音...
神田外語大学の学生が9月1日~5日まで福島県を訪問し、外国語教育支援ボランティアを実施――4年目を迎える東日本大震災復興支援プロジェクトの一環
神田外語大学を率いる神田外語グループは、2011年5月より東日本大震災復興支援プロジェクトを開始し、今年で4年目を迎える。未曾有の被害をもたらした震災によって、日本の将来を担う子どもたちが学びの機会を失うことのないよう、教育活動の一助となる...
神田外語大学がアジアン食堂「食神」の一般開放を9月6日より開始――地域住民向けに週末限定で
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は、2014年4月にオープンした “食を通してアジアを学ぶ学生食堂”「食神」を9月6日(土)から週末限定で一般開放する。土曜日は昼と夜、日曜日は昼のみ営業。昼のメニューは、アジア5カ国の国別プレー...
「教わる」のではなく「自ら学ぶ人」を育てる、自立学習の“成功拠点”――神田外語大学「SACLA」
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)の自立学習支援施設「SACLA(サクラ)」は、豊富な学習教材の提供をはじめ、ラーニングアドバイザーによる学習方法の個別指導、語学学習強化プログラム、外国人教員のマンツーマン指導など多角的な支援を行...
神田外語グループが協力大学・関連企業と連携し、全国10都市で高校生対象のサマープログラムを開催
神田外語グループ(神田外語大学=千葉市美浜区、神田外語学院=東京都千代田区)は2014年夏、日本全国10都市で高校生を対象に公開講座「ENGLISH LIVE 2014」を開催。大手予備校・代々木ゼミナールと連携した「受験英語対策講座」をは...
神田外語大学が7月5日・6日に日本橋三越本店で外国語による文化体験イベントを開催――日本橋三越本店との産学協同プログラム
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は日本橋三越本店(東京都中央区/店長 中陽次)と共同で7月5日(土)、6日(日)の両日、日本橋三越本店にて文化体験イベントを開催する。これは同店から講師を迎えて開講している2014年度前期授業「キ...
神田外語大学の学生4名と職員2名が国際交流基金主催の「中東グループ招へいプログラム」に参加
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)の学生4名と職員2名は6月8日、独立行政法人国際交流基金が主催する「中東グループ招へいプログラム」に参加した。同プログラムは中東・北アフリカ地域出身の研究者や実務者等を日本へ招請し、専門家によるセ...
神田外語大学がJR東日本の清野会長を迎え、学生向け講演会「JR東日本の取組みと、本学の学生に期待すること」を開催
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は6月2日(月)、東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区/代表取締役社長 冨田哲郎)取締役会長の清野智氏を迎え、学生向け講演会を開催した。これは、同大のキャリア教育センターが主催する「グローバル人材...