「神田外語大学」のニュース記事検索結果 569件
神田外語大学ミレニアムハウス(生涯学習施設)が9月20・25日、10月3日の3日間、日本伝統文化体験ワークショップ「三味線、書道、お筝」講座を開催
神田外語大学ミレニアムハウス(生涯学習施設)では9月20・25日、10月3日の3日間、日本の伝統文化を学ぶ公開講座を開催する。今回は日本人になじみ深い「書道」「三味線」「箏」を取りあげ、実演などを交えてその魅力や楽しみ方を存分に紹介する。全...
神田外語大学が9月24日に「古事記1300年紀 倭建命 ヤマトタケル ~どうして優れすぎた『英雄』は、悲しい人生をたどったのか?~」を開催
神田外語大学は9月24日(月)に、ミレニアムハウスレクチャーシリーズ第二弾として特別無料講座「古事記1300年紀 倭建命 ヤマトタケル ~どうして優れすぎた『英雄』は、悲しい人生をたどったのか?~」を開催する。当日はTVやラジオでお馴染みの...
神田外語大学児童英語教育研究センターが9月8日に「第3回小学校英語教育ワークショップ・講演会」を開催
神田外語大学(千葉県美浜区/学長 酒井邦弥)児童英語教育研究センター主催で、9月8日(土)に、第3回小学校英語教育ワークショップ・講演会「指導者養成・研修の取り組みから見える成果と課題」を開催。昨今の小学校における英語教育の課題に取り組み、...
神田外語グループ・神田外語大学がグローバル・コミュニケーション研究所の発足を記念し講演会『ミャンマー民主化のゆくえ─アウンサンスーチーとノーベル平和賞─』を開催
神田外語グループ・神田外語大学(学長 酒井邦弥)は、2012年4月1日にグローバル・コミュニケーション研究所(所長 酒井邦弥)を新設した。今回はその発足記念として、7月10日(火)に『ミャンマー民主化のゆくえ ─アウンサンスーチーとノーベル...
新学習指導要領に基づく「外国語教育」「伝統や文化に関する教育」「体験活動」の充実を英語・共同生活で体験――神田外語グループが福島県・天栄村「ブリティッシュヒルズ」に新研修宿泊棟をオープン
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)が運営する国際研修施設・ホテル「ブリティッシュヒルズ」(福島県天栄村/代表取締役社長:川島和人)では、6月2日(土)に新研修宿泊棟をオープン。見学会、竣工記念式典および祝賀会を開催する。同...
神田外語大学が5月19日・20日に学生企画のチャリティ・イベント「第8回幕張チャリティ・フリーマーケット(幕チャリ)」を開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉市 酒井邦弥学長)では、5月19日・20日に恒例となった「幕張チャリティ・フリーマーケット(幕チャリ)」を開催する。「幕チャリ」は学生ボランティア団体「神田外語大CUP」が主催するチャリティ・イベントで、...
神田外語大学が5月19日に「第9回KUIS杯 国際親善サッカー大会」を開催 ~「第4回グローバルフェスタ・震災復興支援チャリティプロジェクト」と同時開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉市 酒井邦弥学長)では、5月19日(土)に「第9回KUIS杯 国際親善サッカー大会」を開催する。これは、同大の「インターナショナル・フェア」の一環として実施されるイベントで、サッカーを通じて国際交流...
神田外語大学が4月23日に「古事記1300年紀 神話から見る日本の始まり~なぜ日本には多くの神々がいるのか?」を開催
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)では4月23日(月)に、ミレニアムハウスレクチャーシリーズ特別無料講座「古事記1300年紀 神話から見る日本の始まり~なぜ日本には多くの神々がいるのか?」を開催。当日は、TVやラジオでお馴染みの池...
神田外語グループが2月29日に特別対談「グローバル社会を生き抜くための本当の英語力とは?」を開催 ~パネラーに戸田奈津子・鳥飼玖美子両客員教授が登場
神田外語大学および神田外語学院などを運営する学校法人佐野学園(理事長:佐野元泰 東京都千代田区)は2月29日(水)、神田外語学院7階講堂にて特別対談「グローバル社会を生き抜くための本当の英語力とは?」を開催。神田外語大学の客員教授であり、映...
多言語での「スポーツ通訳ボランティア活動」に500名以上の登録者――神田外語大学
神田外語大学では、学生による多言語の「スポーツ通訳ボランティア活動」が盛んに行なわれている。これは建学の精神「ことばは世界をつなぐ平和の礎」に基づくもので、2007年度より48の世界および国際大会などに参加。延べ398名が英語、韓国語、中国...
神田外語グループの国際研修センター・ブリティッシュヒルズが専門機関による放射線量測定結果を公開――首都圏私学の中高生団体が本格的に利用再開
学校法人佐野学園 神田外語グループ(東京都千代田区 理事長 佐野元泰)が運営する国際研修センター、ブリティッシュヒルズ(福島県天栄村)が、専門機関による放射線量測定結果を公開。東京都市大学等々力高等学校が同施設での例年通りの宿泊研修実施を決...
神田外語大学ミレニアムハウス(生涯学習施設)が自己啓発および日本の伝統文化の体験講座を開催
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)では9月26日(月)に自己啓発講座「ずっと『青春』で過ごす7つの方法」を、9月27日(火)、30日(金)、10月6日(木)には日本の伝統文化体験講座「三味線、お箏、書道」を開講する。参加者の実践コ...
宮城県・福島県の高校生を応援する「受験に役立つ英語セミナー」を仙台・福島で開催――神田外語大学
学校法人佐野学園 神田外語グループ(東京都千代田区 理事長 佐野元泰)は、東日本大震災の被災県の受験生・高校生を応援する「スペシャルサマーセミナー ~高校生応援プログラム in 東北」を、8月8日(月)に仙台市で、8月19日(金)に福島市で...
神田外語グループが7月~8月に「教科書にのっていない世界の授業2011」「英語教育公開講座」を開催
学校法人佐野学園 神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)では、7月~8月に東日本4都市において、「教科書にのっていない世界の授業2011」「英語教育公開講座」を開催する。「教科書にのっていない世界の授業2011」は、中高生らを...
神田外語大学が大阪工業大学と英語教育で連携し、実践講座「プラクティカル・イングリッシュ」を8月より開講――7月8日に調印式を実施
神田外語大学(学長:酒井邦弥)と大阪工業大学(学長:井上正崇)は、グローバル人材の育成に寄与することを目指し、英語教育を柱とする「大学教育の協力に関する基本協定」を締結。7月8日(金)に調印式を行う。これは、神田外語大学が推進する大学間教育...
神田外語グループ・ブリティッシュヒルズが福島県天栄村「道の駅羽鳥湖高原」と共催で東日本大震災復興支援――福島地域産品直売所「復興の駅」がオープン
神田外語グループ(東京都千代田区理事長 佐野元泰)が擁する国際研修センターブリティッシュヒルズ(福島県岩瀬郡天栄村 代表取締役社長 川島和人)は、福島県復興支援活動の一環として、福島県天栄村にある「道の駅羽鳥湖高原」(羽鳥湖高原生産物直売所...
神田外語大学が5月21日・22日に学生企画による東日本大震災復興支援「緊急 幕チャリ(幕張チャリティ・フリーマーケット)」を開催
学校法人 佐野学園神田外語大学(千葉市美浜区/酒井邦弥学長)では、5月21日(土)・22日(日)の2日間、恒例の「幕張チャリティ・フリーマーケット(幕チャリ)」を開催する。「幕チャリ」は学生ボランティア団体「神田外語大CUP」が主催するチャ...
神田外語大学が5月21日に「第8回KUIS杯 国際親善サッカー大会&東北支援チャリティプロジェクト」を開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉市/酒井邦弥学長)では、5月21日(土)に「第8回KUIS杯 国際親善サッカー大会&東北支援チャリティプロジェクト」を開催する。これは「インターナショナル・フェア」の一環として実施されるイベントで、...
就職活動やスピーチ・プレゼン、姿勢の改善で結果を出すための“自然な身体の使い方”――神田外語大学が「アレクサンダーテクニーク ワークショップ」を開催
神田外語グループ・神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)では5月9日(月)に、生涯学習の一環として「アレクサンダーテクニーク ワークショップ」を開催する。これは、就職活動やスピーチ・プレゼン、姿勢の改善で結果を出すための“自然な身体の...
神田外語大学が落語、講談から学ぶ「好感を持たれる話し方講座」を開催
神田外語グループ・神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)では4月25日(月)に、「好感を持たれる話し方講座」を開催する。これは、「あっ、いいな」「もっと聞きたいな」と思われる話し方を、落語や講談から学ぶというもの。話術の達人である落語...