「神田外語大学」のニュース記事検索結果 573件
神田外語大学が5月21日・22日に学生企画による東日本大震災復興支援「緊急 幕チャリ(幕張チャリティ・フリーマーケット)」を開催
学校法人 佐野学園神田外語大学(千葉市美浜区/酒井邦弥学長)では、5月21日(土)・22日(日)の2日間、恒例の「幕張チャリティ・フリーマーケット(幕チャリ)」を開催する。「幕チャリ」は学生ボランティア団体「神田外語大CUP」が主催するチャ...
神田外語大学が5月21日に「第8回KUIS杯 国際親善サッカー大会&東北支援チャリティプロジェクト」を開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉市/酒井邦弥学長)では、5月21日(土)に「第8回KUIS杯 国際親善サッカー大会&東北支援チャリティプロジェクト」を開催する。これは「インターナショナル・フェア」の一環として実施されるイベントで、...
就職活動やスピーチ・プレゼン、姿勢の改善で結果を出すための“自然な身体の使い方”――神田外語大学が「アレクサンダーテクニーク ワークショップ」を開催
神田外語グループ・神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)では5月9日(月)に、生涯学習の一環として「アレクサンダーテクニーク ワークショップ」を開催する。これは、就職活動やスピーチ・プレゼン、姿勢の改善で結果を出すための“自然な身体の...
神田外語大学が落語、講談から学ぶ「好感を持たれる話し方講座」を開催
神田外語グループ・神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)では4月25日(月)に、「好感を持たれる話し方講座」を開催する。これは、「あっ、いいな」「もっと聞きたいな」と思われる話し方を、落語や講談から学ぶというもの。話術の達人である落語...
神田外語大学が日本伝統文化体験シリーズ第6弾「三味線、書道、お筝」講座を開催
神田外語グループ・神田外語大学(学長 酒井邦弥)では4月21日(木)、22日(金)、26日(火)の3日間、日本の伝統文化を体験する講座を開講。第6弾となる今回は、日本人になじみ深い「書道」「箏」「三味線」を取り上げる。お筝と三味線は同大の講...
新しいキャリアヴィジョンのカタチ――神田外語グループ・神田外語学院から神田外語大学を含む全国への大学編入者が過去最大の146名に
2010年度、神田外語グループ 神田外語学院(東京都千代田区/学院長:水野五行)から神田外語大学を含めた全国への4年制大学への編入者は過去最大の146名となり、“専門学校から4年制大学への編入学”という新しい進学の形が定着しようとしている。...
神田外語グループ 神田外語キャリアカレッジが英語環境PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)に基づく「Global Business Leader Training」の販売を開始
神田外語グループ 神田外語キャリアカレッジ(東京都千代田区/校長:三橋弘)は、同校の研修ユーザーであるITホールディングス株式会社(東京都港区/代表取締役社長:岡本晋)の協力のもと、グローバルビジネスを積極的にリードできる人材の育成を目的と...
神田外語大学出版局が第4弾『猫からはじまる 経済学入門』を刊行
神田外語グループ 神田外語大学(千葉県千葉市 学長酒井邦弥)出版局は12月1日(水)、刊行第4弾として、小菅伸彦(神田外語大学国際言語文化学科教授)著『猫からはじまる 経済学入門』を出版した。
神田外語大学が12月9日に 『セルジオ越後さんとサッカーを語ろう』 を開催
神田外語グループ 神田外語大学(千葉県千葉市 学長酒井邦弥)では12月9日(木)、スポーツキャンパスレクチャー第1弾 『セルジオ越後さんとサッカーを語ろう』 を開催する。
神田外語グループ・読売新聞社が、映画『食べて、祈って、恋をして』字幕翻訳コンクール授賞式を開催
神田外語グループ(学校法人 佐野学園・東京都千代田区 理事長・佐野元泰)は、11月3日(水・祝)に日経ホール(東京都・千代田区)にて『映画字幕翻訳コンクール』の授賞式を開催する。
神田外語グループの学生121名がAPEC参加閣僚・首脳の支援活動に参加
神田外語グループ・神田外語大学(学長:酒井邦弥 千葉県千葉市)および、神田外語学院(学院長:水野五行 東京都千代田区)の学生121名は、羽田11月1日から11月17日まで、成田11月5日から11月17日の期間、両空港において外務省が担当する...
神田外語大学が5月15日・16日に学生自らが発案したチャリティ・イベント「第6回幕チャリ(幕張チャリティ・フリーマーケット)」を開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉 酒井邦弥学長)では5月15日(土)・16日(日)の2日間、恒例となった学生主催のイベント「第6回幕チャリ(幕張チャリティ・フリーマーケット)」を開催する。「幕チャリ」は“地域活性化と社会貢献”を目...
5か国の大使館と留学生が参加する国際交流戦「第7回KUIS杯 国際親善サッカー大会」を開催──神田外語大学
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉市 酒井邦弥学長)では、5月15日に「国際親善サッカー大会」を開催する。これは、留学生と日本人学生が共同で企画・運営に携わり、サッカーを通じて国際交流を促進することを目的としたもので、「インターナシ...
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市)は、赤澤正人前学長の退任に伴い、4月1日に酒井邦弥(さかいくにや)が新学長に就任した。任期は2010年4月1日から2014年3月31日までの4年間。
神田外語グループが読売新聞東京本社と共催で、東日本9都市にて『教育ルネサンス「英語と文化の公開講座」』2010を開催
神田外語グループ(学校法人 佐野学園・東京都千代田区 理事長・佐野隆治)は、7月10日の札幌会場を皮切りに、8月12日までの期間、東日本9都市において「教科書にのっていない世界の授業2010」及び「英語教育公開講座」を開催する。
神田外語大学出版局が第3弾『経営財務入門――深く知るための理論的アプローチ』を刊行
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市 学長 赤澤正人)が擁する出版局は、4月1日(木)局設立第3弾として、仲野昭(神田外語大学国際コミュニケーション学科教授)著『経営財務入門――深く知るための理論的アプローチ』を刊行する。
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市 赤澤正人学長)は2010年4月、留学生と日本人学生の交流を目的とし、津田沼国際寮(女子寮)、谷津国際寮(女子寮)に続き3棟目となる国際寮(女子寮)を幕張本郷にオープンする。
神田外語グループ・神田外語学院卒業式で、TOEIC 800点以上取得の63名に奨学金を授与
神田外語学院では、2009年度の卒業生598名のうち、約11%に当たる67名がTOEIC(R) 800点以上、英検準1級を取得した。同学院では、3月18日に行われた卒業式(於:日比谷公会堂)においてこれを表彰し、奨学金20万円を授与した。
ブログや多言語での学校説明会など「在学生による」広報活動を展開――神田外語グループ 神田外語大学・神田外語学院
神田外語大学・神田外語学院では、在学生による広報活動が盛んだ。在校生による多言語での学校説明会や、語学力を活かした社会貢献活動や職業体験など、「語学の教育機関ならでは」の広報活動が行われている。また、日頃の学生生活やボランティア体験、海外で...
アジア4カ国の学生によるプロジェクト「d'CATCH(ドゥ・キャッチ)」――神田外語大学にて共同発表会開催
1月30日(土)、神田外語大学において、アジア地域の異文化理解とメディア・リテラシーについて語り合う共同発表会「アジアの大学、リテラシーの環:d'CATCH 2010 シンポジウム」を開催。日本・中国・タイ・フィリピンの学生たちが同大に集ま...