「神田外語大学」のニュース記事検索結果 562件
神田外語大学が5月15日・16日に学生自らが発案したチャリティ・イベント「第6回幕チャリ(幕張チャリティ・フリーマーケット)」を開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉 酒井邦弥学長)では5月15日(土)・16日(日)の2日間、恒例となった学生主催のイベント「第6回幕チャリ(幕張チャリティ・フリーマーケット)」を開催する。「幕チャリ」は“地域活性化と社会貢献”を目...
5か国の大使館と留学生が参加する国際交流戦「第7回KUIS杯 国際親善サッカー大会」を開催──神田外語大学
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉市 酒井邦弥学長)では、5月15日に「国際親善サッカー大会」を開催する。これは、留学生と日本人学生が共同で企画・運営に携わり、サッカーを通じて国際交流を促進することを目的としたもので、「インターナシ...
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市)は、赤澤正人前学長の退任に伴い、4月1日に酒井邦弥(さかいくにや)が新学長に就任した。任期は2010年4月1日から2014年3月31日までの4年間。
神田外語グループが読売新聞東京本社と共催で、東日本9都市にて『教育ルネサンス「英語と文化の公開講座」』2010を開催
神田外語グループ(学校法人 佐野学園・東京都千代田区 理事長・佐野隆治)は、7月10日の札幌会場を皮切りに、8月12日までの期間、東日本9都市において「教科書にのっていない世界の授業2010」及び「英語教育公開講座」を開催する。
神田外語大学出版局が第3弾『経営財務入門――深く知るための理論的アプローチ』を刊行
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市 学長 赤澤正人)が擁する出版局は、4月1日(木)局設立第3弾として、仲野昭(神田外語大学国際コミュニケーション学科教授)著『経営財務入門――深く知るための理論的アプローチ』を刊行する。
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市 赤澤正人学長)は2010年4月、留学生と日本人学生の交流を目的とし、津田沼国際寮(女子寮)、谷津国際寮(女子寮)に続き3棟目となる国際寮(女子寮)を幕張本郷にオープンする。
神田外語グループ・神田外語学院卒業式で、TOEIC 800点以上取得の63名に奨学金を授与
神田外語学院では、2009年度の卒業生598名のうち、約11%に当たる67名がTOEIC(R) 800点以上、英検準1級を取得した。同学院では、3月18日に行われた卒業式(於:日比谷公会堂)においてこれを表彰し、奨学金20万円を授与した。
ブログや多言語での学校説明会など「在学生による」広報活動を展開――神田外語グループ 神田外語大学・神田外語学院
神田外語大学・神田外語学院では、在学生による広報活動が盛んだ。在校生による多言語での学校説明会や、語学力を活かした社会貢献活動や職業体験など、「語学の教育機関ならでは」の広報活動が行われている。また、日頃の学生生活やボランティア体験、海外で...
アジア4カ国の学生によるプロジェクト「d'CATCH(ドゥ・キャッチ)」――神田外語大学にて共同発表会開催
1月30日(土)、神田外語大学において、アジア地域の異文化理解とメディア・リテラシーについて語り合う共同発表会「アジアの大学、リテラシーの環:d'CATCH 2010 シンポジウム」を開催。日本・中国・タイ・フィリピンの学生たちが同大に集ま...
神田外語大学が12月9日に第61回文化講座『李朝薬膳料理 新鋭料理人が語る 「韓国宮中料理と現代の食文化」』を開催
神田外語大学では、12月9日に第61回目を数える異文化コミュニケーション研究所主催の文化講座を開催する。今回のテーマは、「韓国宮中料理と現代の食文化」で、青山にある李朝薬膳料理店「カヤグム」で料理長を務める新鋭の料理人、林三樹夫シェフを講師...
【神田外語グループ×20世紀フォックス映画×戸田奈津子氏】産学共同プロジェクト――映画「ナイト ミュージアム2」を題材とした「映画字幕翻訳」コンクールの優秀作品発表および授賞式開催
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園、東京都千代田区、理事長・佐野隆治)は、今夏全国公開された映画「ナイト ミュージアム2」(配給:20世紀フォックス映画)を題材にした字幕翻訳コンクールの優秀作品発表および授...
神田外語大学が『小学校教員免許取得支援プログラム』を開始――千葉経済大学短期大学部と科目等履修生に関する大学間協定を締結
神田外語グループ・神田外語大学(千葉市 学長・赤澤正人)は、千葉経済大学短期大学部(千葉市 学長・佐久間勝彦)と「小学校教諭二種免許取得」科目等履修生制度に関する協定を結び、8月26日(水)に調印式を実施した。これにより、神田外語大学では中...
神田外語グループ・神田外語大学の取組『学生ポートフォリオのICT管理システム構築によるキャリア支援』が、平成21年度「大学教育・学生支援推進事業」(学生支援推進プログラム)に採択。
文部科学省が実施する、平成21年度「大学教育・学生支援推進事業」(学生支援推進プログラム)に、神田外語大学『学生ポートフォリオのICT管理システム構築によるキャリア支援』が採択された。※ICT:Information and Communi...
神田外語大学と千葉県茂原市教育委員会との連携による『小学校外国語活動スタート研修:指導技術と英語運用力アップ』が、平成21年度の文部科学省「教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」に採択。
平成21年度「文部科学省・教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」に、神田外語大学と千葉県茂原市教育委員会との連携による『小学校外国語活動スタート研修:指導技術と英語運用力アップ』が採択された。
神田外語グループが全国9都市で教育ルネサンス「英語と文化の公開講座」英語教育公開講座を開催
神田外語グループ(学校法人 佐野学園・東京都千代田区 理事長・佐野隆治)では、7月中旬から8月中旬にかけて、小・中・高等学校の英語教諭をはじめとした、実践英語教育に携わるすべての人を対象に、全国9都市で「英語教育公開講座」を開催する(一部有...
神田外語グループが全国9都市で教育ルネサンス「英語と文化の公開講座」『教科書にのっていない世界の授業2009』を開催
神田外語グループ(学校法人 佐野学園・東京都千代田区 理事長・佐野隆治)では、7月11日(土)の札幌講演を皮切りに、8月10日(月)までの期間、全国9都市において、学生および一般の方を対象とした『教科書にのっていない世界の授業2009』を開...
神田外語大学が新入生の保護者を対象に、福島県白河にて保護者懇親会を開催──1泊2日で保護者と教職員が「対話」
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県千葉市 赤澤正人学長)は、2009年度入学の新入生の保護者を対象に、6月20日(土)~21日(日)の2日間、福島県白河にある国際研修施設ブリティッシュヒルズにおいて保護者懇親会を開催した。
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園、東京都千代田区、理事長・佐野隆治)は、2009年8月13日(木)より全国公開予定の話題作「ナイト ミュージアム2」(主演:ベン・スティラー、監督:ショーン・レヴィ、配給:...
新しい形の「ことばとぶんか」を学ぶ“日本初”の語学教育施設が誕生──神田外語大学が5月16日にメディア向け視察会を開催
神田外語大学では今年4月より、新大学付属図書館および自立型多言語学習施設である「7号館」の本格運用がスタートした。なかでも「多言語コミュニケーションセンター」は、世界各国の文化をリアルに再現した空間環境を再現した“日本初”の語学教育施設とい...
神田外語大学が5月16日に「第6回KUIS杯 国際親善サッカー大会」──8か国の大使館と留学生が参加する国際交流戦を開催
神田外語グループ・神田外語大学(千葉県千葉市 赤澤正人学長)は5月16日(土)に、8カ国の大使館と留学生が参加する国際交流戦「第6回KUIS杯 国際親善サッカー大会」を開催する。