「千葉商科大学」のニュース記事検索結果 286件
千葉商科大学と千葉県鎌ケ谷市が包括協定を締結 -- 地域社会の発展及び人材育成、教育研究活動の進展に寄与
千葉商科大学(千葉県市川市、学長:原科幸彦)は、千葉県鎌ケ谷市(市長:芝田裕美)と地域社会の発展および人材育成、教育研究活動の進展に寄与することを目的に包括協定を締結した。
SDGsの情報を発信するウェブメディア『MIRAI Times』エシカル経済を解説する記事を公開【千葉商科大学】
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、「社会の未来を育てる」をコンセプトとしたウェブメディア「MIRAI Times」に、「エシカル経済~アフターコロナの世界を動かす新しい原理~」と題した連載記事の第2弾を公開した。「MIRAI Times」で...
千葉商科大学「第7回全国高校生 環境スピーチコンテスト」最優秀賞は、カラスの研究をする大阪府の高校生
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、全国の高校生を対象とした「第7回全国高校生 環境スピーチコンテスト~コロナ禍のもとで考える~」の本選を11月25日(木)・26日(金)に開催し、12月10日(金)に受賞者を発表した。
千葉商科大学生がB.LEAGUE公式戦をプロデュース! 12/18・19開催
千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:坂井恵)の学生が、12月18日(土)・19日(日)に行われるB.LEAGUEのB1リーグに所属するプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」の公式戦(シーズン第12節)となる川...
千葉商科大学 SDGsを地域の方々と考える 学生企画の期間限定カフェを市川駅ビルにオープン
千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部のコミュニティカフェ・プロジェクトの学生が、2021年12月10日(金)~12日(日)に、期間限定カフェ「Alice in Another Land」をJR市川駅直結ショッピングセンター「シャポ...
千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 新店舗「新天地」11月9日オープン
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、2021年11月9日(火)より、本学学生が経営する「学生ベンチャー食堂」に、新店舗「新天地」がオープンした。経営者は入学前から学生ベンチャー食堂へ興味をもっていた、商経学部商学科2年の芹澤孟さん。芹澤さん...
千葉商科大学 学部入学試験でのオンライン面接結果。受験生の46%がオンライン面接を選択
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、2021年10月実施の学部入学者選抜において、株式会社ZENKIGEN(代表取締役CEO:野澤比日樹)のDXサービス「harutaka」を利用したオンラインでの面接試験を導入した。 【サマリー】 ・受験生の...
千葉商科大学の学生たちが福祉施設で栽培のトマトを使用したオリジナルビールを開発! -- 地域・福祉・農業・酒類業界を元気に
千葉商科大学(略称CUC、学長:原科幸彦)人間社会学部(学部長:鎌田光宣)の勅使河原隆行教授ゼミナールは、商品開発を通じて地域活性化に貢献したいとの思いから、オリジナルクラフトビール「ルビール」を開発し、10月18日(月)より市川市内酒類取...
千葉商科大学が2021年10月実施の学部入学試験でオンライン面接を導入。受験生の来校による感染リスクを抑える
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、2021年10月実施の学部入学者選抜において、オンラインでの面接試験を導入する。受験生の来校機会を削減することにより、受験による感染リスクを減少させ、安全に同大における入学者選抜を受験してもらうことを目的と...
千葉商科大学 -- [CUC SDGs WEEK] CUC ETHICAL DAYS 2021 エシカル消費を考えるイベントを7/7~7/10に実施
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月7日(水)~10日(土)を「CUC ETHICAL DAYS 2021」と題し、エシカル消費啓発を目的としたイベントを実施する。オンラインイベント「Flower×Relax~暮らしにロスフラワーの癒し...
千葉商科大学 -- [CUC SDGs WEEK] 昔ながらの節電アクションで省エネ意識を啓発「打ち水で涼しく大作戦!」 7/5~7/9開催
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月5日(月)~9日(金)に、節電アクション「打ち水で涼しく大作戦!」を実施する。 今年で5回目を迎える「打ち水で涼しく大作戦!」は、打ち水によってクーラーに頼らない涼しさを体感することで、省エネ意識の醸...
千葉商科大学 -- コロナ禍での学生たちのおうち時間を食で豊かに。料理の切り口になる魔法のソース「Kirikuchi」を学生が開発
千葉商科大学(学長:原科幸彦)の学生食堂「The University DINING」では、サービス創造学部(学部長: 坂井恵)の「THE UD・プロジェクト」 (担当教員:西尾淳教授、MILLER, Kevin准教授)を受講している学生と...
千葉商科大学「SDGs達成へ 大学の役割」をテーマとした公開講座を開催
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2021」を開講する。 2015年9月の国連サミットにおいて掲げられた「SDGs(持続可能な開発目標)」は、今や世界中の企業や団体が取り組んでいる。教育界でも、持続...
学校法人千葉学園(理事長:内田茂男)千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、同大の建学の精神と理念に基づき、ダイバーシティの視点を持った学生を社会に輩出し、教職員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境づくりを推進していくことを目的に、すべての構成...
千葉商科大学と保護者がタッグ! 全学生約6,500名に学食無料券を配布
2021年度の授業開始にあわせ、全学生に学内の学生食堂4店舗で利用できる学食無料チケット10食分(大学院生は8食分)を、在学生保護者の会「千葉商科大学教育後援会」と協力して配布。
コロナの最前線で闘う医療・福祉関係者へ癒しを オリジナルコーヒー開発 第4弾
千葉商科大学(学長:原科幸彦)人間社会学部(学部長:鎌田光宣)では、勅使河原隆行教授のゼミナールがオリジナルコーヒーバッグ第4弾(※)を開発しました。今回のテーマは「平和と癒し」。新型コロナウイルス感染症の最前線で闘う医療・福祉関係者の方々...
2021年度の授業実施方針と感染防止対策 約70%以上を面接授業(対面・通学)で実施予定
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、2021年度(2021年4月~2022年3月)の授業実施方針について、4月時点で「国・自治体より各種要請はないが、注意が必要なレベル」と想定される場合には、面接授業(対面・通学)での実施を全体の概ね70%...
千葉商科大学と千葉県立千葉商業高等学校が高大接続教育に向け高大連携協定を締結
千葉商科大学(学長:原科幸彦)と千葉県立千葉商業高等学校(校長:岩瀬俊彦)は、高大接続教育の観点から、連携強化を図ることを目的に、2月2日(火)に高大連携協定を締結しました。
千葉商科大学と株式会社アスノオト(さとのば大学)が地域で活躍する人材育成のため連携協定を締結
千葉商科大学(学長:原科幸彦)と、さとのば大学(※)を主催・運営する株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮)は、地域で活躍できる人材を育成することを目的に、国内研修事業に係る連携協定を1月28日に締結しました。
千葉商科大学が自然エネルギー100%大学の実現に向けた取り組みで新エネ大賞新エネルギー財団会長賞を受賞
千葉商科大学(学長:原科幸彦)の自然エネルギー100%大学の取り組みが、一般財団法人新エネルギー財団(会長:市川祐三)の「令和2年度新エネ大賞」で、「新エネルギー財団会長賞」を受賞しました。







