「教育カリキュラム」のニュース記事検索結果 5321件

学校法人立命館と福島県大熊町が包括協定を締結 ~人的・知的資源を活かし、震災復興等を促進する~

学校法人立命館と福島県大熊町が包括協定を締結 ~人的・知的資源を活かし、震災復興等を促進する~

学校法人立命館は福島県大熊町と、「福島県大熊町と学校法人立命館との包括連携」に関する協定を2024年4月11日に締結いたしました。

内なる国際化に力を入れる 留学生のアカデミックスキル向上を目指し「日本語教育センター」開設--昭和女子大学

内なる国際化に力を入れる 留学生のアカデミックスキル向上を目指し「日本語教育センター」開設--昭和女子大学

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は、4月1日、外国人留学生教育の充実と内なる国際化を目指し、日本語教育センターを開設しました。これを契機に留学生受け入れを強化し、日本人学生との共修の学びの場づくりを実現し、ダイバーシティ環境で働...

【甲南大学】神戸情報大学院大学と包括連携協定を締結 -- 教育研究・学生交流を通じ、両校の教育の質向上、双方がキャンパスを置く神戸市の発展への貢献も目指す --

【甲南大学】神戸情報大学院大学と包括連携協定を締結 -- 教育研究・学生交流を通じ、両校の教育の質向上、双方がキャンパスを置く神戸市の発展への貢献も目指す --

甲南大学(兵庫県神戸市/学長:中井伊都子)は、4月5日、岡本キャンパス(神戸市東灘区)で調印式を開催し、神戸情報大学院大学(兵庫県神戸市/学長:炭谷俊樹)と教育研究・学生交流を盛り込んだ包括連携協定を締結しました。

成城大学 2023年度日本学生支援機構 大学等における学生支援の取組状況

成城大学 2023年度日本学生支援機構 大学等における学生支援の取組状況

「ピアサポーターの多様な活動やその研修の取組は、教職学協働(連携)の有効性を示すものであり、また他の取組にも転用可能な実践例となっている。」と評価されました。

【京都産業大学】JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム事業に継続採択!博士後期課程の学生を支援し、高度な人材の育成を実現するためのコンテンツを開発

【京都産業大学】JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム事業に継続採択!博士後期課程の学生を支援し、高度な人材の育成を実現するためのコンテンツを開発

京都産業大学大学院は、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)事業の「令和6年度次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択された。今後、日本の産業、学術、教育の各分野でリーダーシップを発揮し、持続可能で包括的な社会の構築に寄与することができ...

【青山学院大学】生体計測・感性工学研究室の中川真結子さんが「AROB 29th 2024」で「Young Author Award」を受賞 ~顔画像に基づく非接触型血糖値推定モデルの構築へ~

【青山学院大学】生体計測・感性工学研究室の中川真結子さんが「AROB 29th 2024」で「Young Author Award」を受賞 ~顔画像に基づく非接触型血糖値推定モデルの構築へ~

2024年1月24日(水)~26日(金)、「29th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 29th 2024)」が大分県別府国際コンベンションセンターで開...

神戸女学院大学大学院・人間科学研究科から第7回公認心理師国家試験を受験した全員が合格、5年連続で合格率100%を達成 ― 2024年4月新設の心理学部には第1期生が入学

神戸女学院大学大学院・人間科学研究科から第7回公認心理師国家試験を受験した全員が合格、5年連続で合格率100%を達成 ― 2024年4月新設の心理学部には第1期生が入学

神戸女学院大学大学院(兵庫県西宮市/学長:中野敬一)はこのたび、2024年3月に行われた第7回公認心理師国家試験における受験結果を公表した。同大学院人間科学研究科を2023年度末に修了した大学院生8人が受験し、はれて全員が合格(合格率100...

-日本の教育機関で初設置となるMicrosoft Baseを徹底解説-  立命館大学OIC新棟「Microsoft Base Ritsumeikan」開設記念イベント開催

-日本の教育機関で初設置となるMicrosoft Baseを徹底解説-  立命館大学OIC新棟「Microsoft Base Ritsumeikan」開設記念イベント開催

学校法人立命館は、2024年4月1日より運用を開始した大阪いばらきキャンパスの新棟(H棟)にて、同日、「Microsoft Base Ritsumeikan)」を開設しました。この新施設の開設を記念し、『MS Base』の設置目的や活用法な...

成城大学

成城大学 対面講座・オンデマンド講座・Zoom講座の3方式 生涯学習支援事業

2024年度「成城学びの森 コミュニティー・カレッジ」春夏講座を開講します。 4月8日(月)より申し込み受付開始 多様な科目を用意!〈文学〉・〈語学〉・〈歴史〉・〈趣味、教養〉・〈芸術〉・〈社会〉・〈ビジネス〉・〈IT、パソコン〉

大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム「TRY FIELD」大阪いばらきキャンパスの新拠点、4月1日より運用開始 訪れるすべての人が、挑戦と失敗を繰り返し、創造できる場へ--立命館大学

大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム「TRY FIELD」大阪いばらきキャンパスの新拠点、4月1日より運用開始 訪れるすべての人が、挑戦と失敗を繰り返し、創造できる場へ--立命館大学

立命館大学は、4月1日、大阪いばらきキャンパス(OIC)に学生たちの挑戦心をかき立てる新拠点「TRY FIELD」の運用を開始しました。