「教育カリキュラム」のニュース記事検索結果 5334件

-日本の教育機関で初設置となるMicrosoft Baseを徹底解説-  立命館大学OIC新棟「Microsoft Base Ritsumeikan」開設記念イベント開催

-日本の教育機関で初設置となるMicrosoft Baseを徹底解説-  立命館大学OIC新棟「Microsoft Base Ritsumeikan」開設記念イベント開催

学校法人立命館は、2024年4月1日より運用を開始した大阪いばらきキャンパスの新棟(H棟)にて、同日、「Microsoft Base Ritsumeikan)」を開設しました。この新施設の開設を記念し、『MS Base』の設置目的や活用法な...

成城大学

成城大学 対面講座・オンデマンド講座・Zoom講座の3方式 生涯学習支援事業

2024年度「成城学びの森 コミュニティー・カレッジ」春夏講座を開講します。 4月8日(月)より申し込み受付開始 多様な科目を用意!〈文学〉・〈語学〉・〈歴史〉・〈趣味、教養〉・〈芸術〉・〈社会〉・〈ビジネス〉・〈IT、パソコン〉

大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム「TRY FIELD」大阪いばらきキャンパスの新拠点、4月1日より運用開始 訪れるすべての人が、挑戦と失敗を繰り返し、創造できる場へ--立命館大学

大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム「TRY FIELD」大阪いばらきキャンパスの新拠点、4月1日より運用開始 訪れるすべての人が、挑戦と失敗を繰り返し、創造できる場へ--立命館大学

立命館大学は、4月1日、大阪いばらきキャンパス(OIC)に学生たちの挑戦心をかき立てる新拠点「TRY FIELD」の運用を開始しました。

新・国家資格「愛玩動物看護師」とは ― 新しい実習室や最新のカリキュラムを提供する帝京平成大学で合格を目指す

新・国家資格「愛玩動物看護師」とは ― 新しい実習室や最新のカリキュラムを提供する帝京平成大学で合格を目指す

帝京平成大学健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科動物医療コース(千葉県市原市)では、新しい国家資格である「愛玩動物看護師」の受験資格が取得できる。愛玩動物看護師は動物病院だけでなく、ペットホテル、ペットリゾート施設やペット保険会社などさまざ...

東洋大学

東洋大学が「課外英語講座」を無償で提供開始~ECCと提携

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、2024年度春学期より全キャンパスで開講しているToyo Achieve English 英語講座「課外英語講座」を東洋大学生の受講希望者に対し無償で提供します。

金沢工業大学とSDGs のスタートアップ企業「株式会社LODU(ロデュ)」が金沢フォーラスでゲーム体験ブースや新たなSDGsワークショップを実施。令和6年能登半島地震に関する応援メッセージ・絵の展示ブースも設置。

金沢工業大学とSDGs のスタートアップ企業「株式会社LODU(ロデュ)」が金沢フォーラスでゲーム体験ブースや新たなSDGsワークショップを実施。令和6年能登半島地震に関する応援メッセージ・絵の展示ブースも設置。

金沢工業大学と株式会社LODU(ロデュ)は、4月20日(土)、21日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH ~アースデイ~」で、SDGsに関するワークショップ・イベントを開催します。

【青山学院大学】矢澤憲一教授(経営学部 経営学科)ゼミ× 日立製作所 Lumada Data Science Lab.による共同ワークショップを開催

【青山学院大学】矢澤憲一教授(経営学部 経営学科)ゼミ× 日立製作所 Lumada Data Science Lab.による共同ワークショップを開催

2023年11月20日(月)、株式会社日立製作所(以下、日立製作所)の中央研究所「協創の森」(東京都国分寺市)にて、同大経営学部 矢澤教授のゼミナール(ゼミ)と日立製作所 Lumada Data Science Lab.(データサイエンスラ...

【青山学院大学】経営学部学生と広島県観光連盟が共同企画で「Bingoデニムモニターツアー」を開催

【青山学院大学】経営学部学生と広島県観光連盟が共同企画で「Bingoデニムモニターツアー」を開催

2024年2月22日(木)、23日(金・祝)に、同大の経営学部の学生が、広島県の観光振興をテーマとして考えた提案を基に、同大と一般社団法人広島県観光連盟(以下、広島県観光連盟)で共同企画したBingoデニムモニターツアー(以下、モニターツア...

弘前大学が「災害支援医療従事者養成講座」「放射線総合科学」の合同修了式を挙行 ― 修了生らは防災・災害対応・被ばく医療・放射線科学などの分野での活躍が期待

弘前大学が「災害支援医療従事者養成講座」「放射線総合科学」の合同修了式を挙行 ― 修了生らは防災・災害対応・被ばく医療・放射線科学などの分野での活躍が期待

弘前大学(青森県弘前市)は3月21日、創立50周年記念会館において「災害支援医療従事者養成講座」「放射線総合科学」の合同修了式を執り行った。災害支援医療従事者養成講座は社会人を対象とした履修証明プログラム、放射線総合科学は弘前大学生を対象と...

【京都橘大学】松原仁 氏(工学博士)京都橘大学工学部教授、情報学教育研究センター長に就任。日本のAI黎明期を支え、ユニークなプロジェクト研究のパイオニア

【京都橘大学】松原仁 氏(工学博士)京都橘大学工学部教授、情報学教育研究センター長に就任。日本のAI黎明期を支え、ユニークなプロジェクト研究のパイオニア

「テクノロジーは人類の幸せのためにある。AIと人間が共存する未来をつくりたい」―技術と創造の融合により、人によりそうAIをめざし新たな挑戦へ― 京都橘大学(学長:日比野英子、京都市山科区)に2024年4月1日付で松原仁氏(工学博士)が、工...