「���������������」のニュース記事検索結果 236件

玉川聖学院の生徒50人が車椅子で自由が丘のバリアフリー情報を集める「ブレーメンの調査隊」を3月7日に実施

玉川聖学院(東京都世田谷区)は3月7日(水)、株式会社ミライロの「ブレーメンの調査隊」との共同企画を実施する。「ブレーメンの調査隊」は、実際に車椅子を利用して街のバリアフリー情報をリサーチする調査イベント。当日は同校の生徒約50人が自由が丘...

女子聖学院中学校・高等学校の生徒がパラスポーツの魅力を世界に届ける映像を制作 -- 聖学院中学校・高等学校の男子生徒との共同企画

女子聖学院中学校・高等学校の生徒がパラスポーツの魅力を世界に届ける映像を制作 -- 聖学院中学校・高等学校の男子生徒との共同企画

女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、2020年の東京パラリンピックに向けて、パラスポーツの魅力を世界に届ける取り組みを展開している。その一環として、同校の生徒有志が聖学院中学校・高等学校(東京都北区)の男子生徒とともにパラスポーツ...

クラーク記念国際高等学校が2月15日(木)より表現を中心に学ぶ高校生による舞台演劇「花の紅天狗」を公開。毎年約4000名の観客動員数を記録する舞台公演。

クラーク記念国際高等学校が2月15日(木)より表現を中心に学ぶ高校生による舞台演劇「花の紅天狗」を公開。毎年約4000名の観客動員数を記録する舞台公演。

クラーク記念国際高等学校は、2月15日(木)より4日間にわたって舞台演劇「花の紅天狗」を六行会ホール(東京都品川区)にて公開する。演じるのは、東京キャンパスで表現を中心に学ぶパフォーマンスコースの生徒約100名。年間約4000名を動員し、今...

クラーク記念国際高等学校がソニー株式会社と連携し、aiboを題材にした高校生向けロボット授業を実施(産学連携によるロボット教育の現在とこれから)

クラーク記念国際高等学校がソニー株式会社と連携し、aiboを題材にした高校生向けロボット授業を実施(産学連携によるロボット教育の現在とこれから)

クラーク記念国際高等学校は、2月1日(木)13時より秋葉原ITキャンパスにて、ソニー株式会社の全面協力を得て「ロボット開発最前線」と題した特別公開授業を行います。

女子聖学院中学校が2月14日にRecitation Contest(レシテーションコンテスト)を開催 -- 2・3年生全員が参加する英語暗誦コンテスト --

女子聖学院中学校が2月14日にRecitation Contest(レシテーションコンテスト)を開催 -- 2・3年生全員が参加する英語暗誦コンテスト --

女子聖学院中学校(東京都北区)では2月14日(水)に、校内の2・3年生全員が参加する英語暗誦コンテスト「レシテーションコンテスト」を開催する。このコンテストは伝統の恒例行事となっており、練習によって自然な発音やイントネーションを身に付けるだ...

千葉商科大学付属高校生が商品開発に初挑戦!フライドパスタスナック「ショーダイハニーナッツ味」販売開始 千葉商科大学付属高等学校と三州製菓株式会社の共同開発

千葉商科大学付属高校生が商品開発に初挑戦!フライドパスタスナック「ショーダイハニーナッツ味」販売開始 千葉商科大学付属高等学校と三州製菓株式会社の共同開発

千葉商科大学付属高等学校(千葉県市川市、校長:遠藤行巳)は、三州製菓株式会社(本社:埼玉県春日部市、代表取締役社長:斉之平伸一)との共同で、本格パスタ生地をフライにしたフライドパスタスナックの「ショーダイハニーナッツ味」を開発した。

共立女子第二中学高等学校が11月26日に「第1回すぽかるフェスティバルin共立」を開催 -- 中高・大学の部活動を体験

共立女子第二中学高等学校が11月26日に「第1回すぽかるフェスティバルin共立」を開催 -- 中高・大学の部活動を体験

学校法人共立女子学園は11月26日(日)、共立女子第二中学校高等学校(東京都八王子市)で「第1回すぽかるフェスティバルin共立」を開催する。これは、同中高の部活動と共立女子大学・短期大学のサークル活動を体験できるイベントで、スポーツや文化活...

日本実験力学会(JSEM)主催の先端科学技術に関する国際シンポジウムの英語でのポスターセッションにて金沢高専生が最優秀賞を受賞

日本実験力学会(JSEM)主催の先端科学技術に関する国際シンポジウムの英語でのポスターセッションにて金沢高専生が最優秀賞を受賞

金沢工業高等専門学校では、11月3日(金)に金沢歌劇座にて行われた日本実験力学会(JSEM)主催の先端科学技術に関する国際シンポジウム(International Symposium on Advanced Science and Tech...

明星高等学校1年生が世界共通のIT資格試験「CompTIA IT Fundamentals」で、高大連携事業として東京都初となる高校生での合格を達成 ~高大連携事業で明星大学情報学部の講座を受講してチャレンジ -- 明星中学校・高等学校

明星高等学校(東京都府中市)の生徒はこのたび、全世界共通のITスキル指標とされている「CompTIA認定資格」の一つである「CompTIA IT Fundamentals(コンプティア アイティーファンダメンタルズ。以下「ITF」)」にチャ...

文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)の取組成果を展示発表

昭和女子大学附属昭和高等学校(校長 金子朝子、東京都世田谷区)が、11月6日(月)から12月2日(土)まで、大学付設の博物館においてスーパーグローバルハイスクール(SGH)の取組成果を展示発表する。展示は生徒全員が対象の「サービスラーニング...

10/17(火)・18(水)・19(木)玉川学園で主権者教育  衆議院選にともなう「模擬選挙」を実施!― 10/17・19は9・12年生の社会科・公民科の授業を公開 ―

10/17(火)・18(水)・19(木)玉川学園で主権者教育 衆議院選にともなう「模擬選挙」を実施!― 10/17・19は9・12年生の社会科・公民科の授業を公開 ―

玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、10月17日(火)~19日(木)に、衆議院選挙にともなう主権者教育として、模擬選挙を実施します。これは、9~12年生(中学3年生から高校3年生)の社会科・公民科の授業の中で、新しく有権者となる1...

共立女子高等学校地理歴史部が「第9回全国高校鉄道模型コンテスト モジュール部門」で文部科学大臣賞を受賞 -- 2年ぶり2度目の受賞、国際大会に招待

共立女子高等学校地理歴史部が「第9回全国高校鉄道模型コンテスト モジュール部門」で文部科学大臣賞を受賞 -- 2年ぶり2度目の受賞、国際大会に招待

共立女子高等学校(東京都千代田区)の地理歴史部は、8月5日・6日に開催された「第9回全国高校鉄道模型コンテスト」に7年連続で出場。モジュール部門で文部科学大臣賞を受賞した。平成27年にもモジュール部門で文部科学大臣賞に選ばれており、2年ぶり...

明星中学校・高等学校の生徒が、府中市のマスコットキャラクター「ふちゅこま」応援サポーター第1号に任命 ~地元の府中市を共に盛り上げることで、地域貢献、キャリア教育にもつながる活動を~

明星中学校・高等学校の生徒が、府中市のマスコットキャラクター「ふちゅこま」応援サポーター第1号に任命 ~地元の府中市を共に盛り上げることで、地域貢献、キャリア教育にもつながる活動を~

このたび明星中学校・高等学校(東京都府中市)の生徒が、府中市のマスコットキャラクター「ふちゅこま」の応援サポーターの第1号に任命された。今後は「ゆるキャラグランプリ」での積極的な投票を呼びかけ、ふちゅこまの知名度向上を目指していくことになる...

獨協高等学校の緑のネットワーク委員会が「高校生ボランティアアワード2017」に参加 -- 環境ファシリテーターの活動を発表

獨協高等学校(東京都文京区)は、8月9日(水)~10日(木)にさいたまスーパーアリーナで開催される「高校生ボランティアアワード2017」に参加する。同校からは緑のネットワーク委員会が参加。生徒たちは「僕らは環境ファシリテーター ~つなごう地...

女子聖学院中学校が7月17日に「夏の女子聖体験日」を開催 -- 授業やクラブ活動を体験できる「学びのテーマパーク」

女子聖学院中学校が7月17日に「夏の女子聖体験日」を開催 -- 授業やクラブ活動を体験できる「学びのテーマパーク」

女子聖学院中学校(東京都北区)は7月17日(月)に「夏の女子聖体験日」を開催する。これは同校の授業やクラブ活動の体験ができるもの。当日は生徒会による校内見学ツアーや個別相談なども行う。事前予約制で、体験授業では講座ごとに定員が設けられており...

女子聖学院中学校・高等学校が6月29日に運動会を開催 -- 生徒たちが運営、勝ち負けではなく仲間と共にやり遂げる喜びを体感

女子聖学院中学校・高等学校が6月29日に運動会を開催 -- 生徒たちが運営、勝ち負けではなく仲間と共にやり遂げる喜びを体感

女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区)は6月29日(木)に、代々木第一体育館(東京都渋谷区)で運動会を開催する。受験生とその保護者を対象に見学を受け付けており(要事前予約)、通常の説明会では見ることが出来ない生徒たちの姿に触れられるだけで...

獨協中学校・高等学校が実践的な環境教育を展開 -- 生徒が地域の小学校を訪れ、ファシリテーターとして授業を行う

獨協中学校・高等学校(東京都文京区)では、ビオトープ作りや屋上緑化、「獨協の森」の整備など実践的な環境教育を行っている。地域とつながる環境教育を行う目的で、「緑のネットワーク委員会」の生徒たちが近隣の小学校を訪問し、環境に関する授業を行う取...

淑徳高等学校留学コースが「比較文化発表会」を開催 -- 1年間の留学の集大成

淑徳高等学校は1月28日、留学コースの2年生による「比較文化発表会」を開催した。これは、1年間の留学を終えた生徒らが、その成果をいくつかのグループに分かれて英語で発表するもの。今年は初の試みとして、例年のプレゼンテーションだけではなく、社会...

第19回全国中学高校Webコンテストで神奈川大学附属中高等学校の高校生チームが最優秀賞&文部科学大臣賞を受賞

第19回全国中学高校Webコンテスト(主催:特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会)において、神奈川大学附属中高等学校の高校生チームが最優秀賞&文部科学大臣賞を受賞した。受賞作品は、今話題となっている自動運転車をテーマに、ロボット...

淑徳中学校が3月13日に中学3年生による「卒業論文発表会」を開催 -- 「自慢研究」の成果を発表

淑徳中学校(東京都板橋区)は3月13日(月)に3年生による「卒業論文発表会」を開催する。同校では、人に自慢できるほどに興味・関心を持つテーマを生徒がそれぞれ定め、「自慢研究」として研究に取り組む。このたび、その成果を3年生全員がPCやタブレ...