「昭和女子大学」のニュース記事検索結果 411件
昭和女子大学の若手職員による「クリエイティブプロジェクト」が始動 -- 学生のアイデアを生かして、キャンパスをより魅力的に
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)はこのたび、「昭和女子大学クリエイティブプロジェクト」を発足した。これは、20~30歳代の職員25人がチームを編成し、情報発信や施設活用など、大学の課題の解決に取り組むプロジェクト。学生支援や...
昭和女子大学の2015年の実就職率が93.9% -- 全国大学9位・女子大学5年連続ナンバー1にランキング
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)の実就職率が、サンデー毎日(7月26日号)の「全国240大学実就職率ランキング」(大学通信調べ)で全国9位にランキングされた。卒業生1000人以上の大学を対象としたランキングで、女子大では唯一...
昭和女子大学が7月9日に特別授業「待ったなしの主権者教育・18歳選挙権」を開講 -- 衆議院議員の船田元氏を招請
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は7月9日(木)に特別授業「待ったなしの主権者教育・18歳選挙権」を開講する。これは、同大の一般教養科目「法学B(憲法)」の授業を一般に開放するもの。「選挙権年齢に関するプロジェクトチーム」座...
昭和女子大学で石破茂国務大臣が「地方創生と女性」について講義
昭和女子大学は6月29日、石破茂・地方創生担当大臣をゲストスピーカーに迎えた授業を行った。これは、グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科「日本経済論」と一般教養科目「時事経済論」の合同講義として実施したもので、「地方創生と女性」をテーマ...
昭和女子大学が「女子学生のための優良企業ランキング 第4回 (電気機器業、証券・保険・金融業)」を発表
昭和女子大学(学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)女性文化研究所はこのたび、「女子学生のための優良企業ランキング 第4回 (電気機器業、証券・保険・金融業※)」を発表した。これは同研究所内の「女子学生のための企業評価プロジェクト」がまとめたも...
昭和女子大学が7月21日に男性管理職向けワークショップ「タテマエだけじゃ未来はつくれない! 男性マネジメントが本音で議論する女性活躍の未来」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は7月21日(火)に、男性管理職者を対象としたワークショップを開催する。これは、社会人女性のためのビジネススクール「昭和女子大学キャリアカレッジ」(学院長:熊平美香)の特別企画として行うもの。...
昭和女子大学と日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社のコラボレーション企画第1弾 もっと食物繊維!「美食唐揚げ弁当」が発売
昭和女子大学(学長:坂東眞理子 東京都世田谷区)の健康デザイン学科・管理栄養学科のプロジェクトチーム“輝け☆健康「美」プロジェクト”の学生が、日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(本社:東京都渋谷区...
昭和女子大学が5月7日にハーバード大学と共同シンポジウムを開催 -- 戦後70周年 これまでそしてこれからの女性の役割を考える
昭和女子大学(学長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と海外分校「昭和ボストン」は5月7日(木)、ハーバード大学(米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)において、同大学と共同シンポジウムを開催。太平洋戦争終戦から70年日本社会における女性の経済的、...
昭和女子大学が女性の健康に焦点をあてた「女性健康科学研究所」を開設
昭和女子大学(学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)は4月1日、同大では7番目の研究所となる「女性健康科学研究所」を開設。女性のライフステージが大きく変化する現代社会において、「女子大学ならでは」の視点から学術研究を行う。
昭和女子大学キャリアカレッジが3月14日に特別講演「女性がやりたいことを実現する起業」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)キャリアカレッジは、3月14日(土)に特別講演「女性がやりたいことを実現する起業~成功する起業の秘訣~」を開催する。当日は、女性起業家を招き、女性の起業と自分らしいキャリアについて考える。また...
昭和女子大学が2月21日に第4回国際シンポジウム「子どもの虐待防止のために」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)人間社会学部 福祉社会学科では2月21日(土)、スウェーデンからソーシャルワーカーのカーリン・ユンググレーン氏を招き、国際シンポジウム(スウェーデンとの交流会)「子どもの虐待防止のために~ファ...
昭和女子大学が「福祉社会の実現に向けた女性リーダー育成」プロジェクトの一環で、2月10日にシンポジウムを開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)人間社会学部福祉社会学科では、「福祉社会の実現に向けた女性リーダー育成」プロジェクトを展開している。2月10日(火)には、その成果を発表するシンポジウムを一般公開。今後の社会で求められる女性リ...
昭和女子大学生が1月17日に「TOKYOミステリーツアー」を実施――ハーバード大学院生にクールジャパンを紹介
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は1月17日(土)に、学生による「TOKYOミステリーツアー」を実施する。これは、このたび来日する米国ハーバード大学の学生らに東京の街を案内する企画。秋葉原や浅草など、日本の伝統文化やサブカル...
昭和女子大学が12月6日に国際シンポジウム「Women can Change the World」を開催――日・カリブ交流年/日・ジャマイカ外交関係樹立50周年を記念
昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・学長:坂東眞理子)は12月6日(土)にシンポジウム「Women can Change the World」(共催:駐日ジャマイカ大使館、外務省、地域連携センター)を開催する。これは、日・カリブ交流年/日...
昭和女子大学が第2回 学生基金によるエッセイコンテスト「世界の中の日本―私が語る震災―」を開催――優勝者はボストン派遣
昭和女子大学はこのたび、女子高校生を対象としたエッセイコンテストを実施する。これは学生が基金を募って行うもので、優勝者は、学校法人昭和女子大学の海外キャンパスがあるアメリカ・ボストンでのホームステイ体験や「High School Youth...
昭和女子大学と世田谷区が協働で地域の子育てファミリーを応援――おでかけひろば「SHIP」の来場者が、開設9年間で20万人を超える
特定非営利活動法人NPO昭和(理事長 坂東眞理子、東京都世田谷区)が運営する子育て支援施設「おでかけひろばSHIP」の来場者が、8月末で延べ20万人を超えた。
昭和女子大学がジェットスターと共同で国内線のコラボ・ミールを考案――女子大生のアイデアが詰まった機内食が空を飛ぶ
昭和女子大学(理事長・学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)は、ジェットスター・ジャパン株式会社(代表取締役社長 鈴木みゆき、千葉県成田市)と共同で同社国内線初採用のホットミールを考案した。女子大生が考えた機内食が販売されるのは日本で初めて。こ...
昭和女子大学が地域と連携した子育て支援イベント「三茶子育てファミリーフェスタ」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長;坂東眞理子)は6月22日(日)に、子育てを支援し親子で楽しめるイベント「三茶子育てファミリーフェスタ」を世田谷キャンパスにおいて開催した。これは同大学生が世田谷区後援のもと、2006年より開催している人気...
昭和女子大学が「女子学生のためのホワイト企業ランキング(小売業、化学・化粧品業、情報・通信業編)」を発表
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長;坂東眞理子)女性文化研究所は6月20日(金)、「女子学生のためのホワイト企業ランキング」(小売業、化学・化粧品業、情報・通信業編)を発表した。これは同研究所内の「女子学生のための企業評価プロジェクト」がま...
昭和女子大学が地元・世田谷区と産学連携・協力に関する包括協定を締結
昭和女子大学(学長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は5月28日、世田谷区役所において、地元・世田谷区(区長:保坂展人/東京都世田谷区)と産学連携・協力に関する包括協定書を締結した。これは、地域の持続的発展に資することを目的としたもの。今後はお...