「昭和女子大学」のニュース記事検索結果 424件
昭和女子大学が5月7日にハーバード大学と共同シンポジウムを開催 -- 戦後70周年 これまでそしてこれからの女性の役割を考える
昭和女子大学(学長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と海外分校「昭和ボストン」は5月7日(木)、ハーバード大学(米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)において、同大学と共同シンポジウムを開催。太平洋戦争終戦から70年日本社会における女性の経済的、...
昭和女子大学が女性の健康に焦点をあてた「女性健康科学研究所」を開設
昭和女子大学(学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)は4月1日、同大では7番目の研究所となる「女性健康科学研究所」を開設。女性のライフステージが大きく変化する現代社会において、「女子大学ならでは」の視点から学術研究を行う。
昭和女子大学キャリアカレッジが3月14日に特別講演「女性がやりたいことを実現する起業」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)キャリアカレッジは、3月14日(土)に特別講演「女性がやりたいことを実現する起業~成功する起業の秘訣~」を開催する。当日は、女性起業家を招き、女性の起業と自分らしいキャリアについて考える。また...
昭和女子大学が2月21日に第4回国際シンポジウム「子どもの虐待防止のために」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)人間社会学部 福祉社会学科では2月21日(土)、スウェーデンからソーシャルワーカーのカーリン・ユンググレーン氏を招き、国際シンポジウム(スウェーデンとの交流会)「子どもの虐待防止のために~ファ...
昭和女子大学が「福祉社会の実現に向けた女性リーダー育成」プロジェクトの一環で、2月10日にシンポジウムを開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)人間社会学部福祉社会学科では、「福祉社会の実現に向けた女性リーダー育成」プロジェクトを展開している。2月10日(火)には、その成果を発表するシンポジウムを一般公開。今後の社会で求められる女性リ...
昭和女子大学生が1月17日に「TOKYOミステリーツアー」を実施――ハーバード大学院生にクールジャパンを紹介
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は1月17日(土)に、学生による「TOKYOミステリーツアー」を実施する。これは、このたび来日する米国ハーバード大学の学生らに東京の街を案内する企画。秋葉原や浅草など、日本の伝統文化やサブカル...
昭和女子大学が12月6日に国際シンポジウム「Women can Change the World」を開催――日・カリブ交流年/日・ジャマイカ外交関係樹立50周年を記念
昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・学長:坂東眞理子)は12月6日(土)にシンポジウム「Women can Change the World」(共催:駐日ジャマイカ大使館、外務省、地域連携センター)を開催する。これは、日・カリブ交流年/日...
昭和女子大学が第2回 学生基金によるエッセイコンテスト「世界の中の日本―私が語る震災―」を開催――優勝者はボストン派遣
昭和女子大学はこのたび、女子高校生を対象としたエッセイコンテストを実施する。これは学生が基金を募って行うもので、優勝者は、学校法人昭和女子大学の海外キャンパスがあるアメリカ・ボストンでのホームステイ体験や「High School Youth...
昭和女子大学と世田谷区が協働で地域の子育てファミリーを応援――おでかけひろば「SHIP」の来場者が、開設9年間で20万人を超える
特定非営利活動法人NPO昭和(理事長 坂東眞理子、東京都世田谷区)が運営する子育て支援施設「おでかけひろばSHIP」の来場者が、8月末で延べ20万人を超えた。
昭和女子大学がジェットスターと共同で国内線のコラボ・ミールを考案――女子大生のアイデアが詰まった機内食が空を飛ぶ
昭和女子大学(理事長・学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)は、ジェットスター・ジャパン株式会社(代表取締役社長 鈴木みゆき、千葉県成田市)と共同で同社国内線初採用のホットミールを考案した。女子大生が考えた機内食が販売されるのは日本で初めて。こ...
昭和女子大学が地域と連携した子育て支援イベント「三茶子育てファミリーフェスタ」を開催
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長;坂東眞理子)は6月22日(日)に、子育てを支援し親子で楽しめるイベント「三茶子育てファミリーフェスタ」を世田谷キャンパスにおいて開催した。これは同大学生が世田谷区後援のもと、2006年より開催している人気...
昭和女子大学が「女子学生のためのホワイト企業ランキング(小売業、化学・化粧品業、情報・通信業編)」を発表
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長;坂東眞理子)女性文化研究所は6月20日(金)、「女子学生のためのホワイト企業ランキング」(小売業、化学・化粧品業、情報・通信業編)を発表した。これは同研究所内の「女子学生のための企業評価プロジェクト」がま...
昭和女子大学が地元・世田谷区と産学連携・協力に関する包括協定を締結
昭和女子大学(学長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は5月28日、世田谷区役所において、地元・世田谷区(区長:保坂展人/東京都世田谷区)と産学連携・協力に関する包括協定書を締結した。これは、地域の持続的発展に資することを目的としたもの。今後はお...
女子大生の視点で新しい魅力を創出――昭和女子大学が「はこねのもり女子大学」とのプロジェクト活動の成果を発表
昭和女子大学(東京都世田谷区・学長 坂東眞理子)グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科・藥袋(みない)ゼミの学生らは、一般社団法人はこねのもりコンソーシアムジャパンが運営する「はこねのもり女子大学」(神奈川県足柄下郡箱根町)と共同で『は...
昭和女子大学が日本初となる社会人女性向けビジネススクール「キャリアカレッジ」を開講――起業家養成コース受講者募集中
昭和女子大学(東京都世田谷区)は社会人女性のためのビジネススクール「キャリアカレッジ」を日本で初めて開講する。現在、独立起業を目指す「起業家養成コース」の申し込みを受付中。申込締切は3月31日(月)。
昭和女子大学が3月1日にキャリアカレッジ開校記念特別公開講座「女性のエンパワーメント」を開催――5月から社会人女性向けのキャリア支援プログラムを開始
昭和女子大学(東京都世田谷区)は3月1日(土)に特別公開講座「女性のエンパワーメント」を開催する。これは、社会人女性のためのビジネススクール「キャリアカレッジ」の開校を記念して行うもの。当日はNPO法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・...
昭和女子大学女性文化研究所が11月13日に「女子学生のためのホワイト企業ランキング」(銀行・サービス業編)の発表会を開催
昭和女子大学女性文化研究所(東京都世田谷区/学長;坂東眞理子)は11月13日(水)、「女子学生のためのホワイト企業ランキング」(銀行・サービス業編)の発表会を開催する。これは、同研究所内の「女子学生のための企業評価プロジェクト」がまとめたも...
昭和女子大学生が企画したランチボックス「Picnic Lunch Box」が、世田谷美術館内のカフェで10月1日より販売開始
昭和女子大学生が企画したランチボックス「Picnic Lunch Box」が、東京・世田谷美術館内のカフェ「SeTaBi Cafe」にて10月1日(火)より販売を開始した。これは、人間社会学部現代教養学科(CLA: Department o...
8月17日・18日に昭和女子大学にて「朝小サマースクール」を開催――親子で楽しんで学べる体験教室
8月17日(土)・18日(日)に昭和女子大学にて、「朝小サマースクール」(主催:朝日学生新聞社)を開催する。これは、小学生とその保護者を対象とした体験教室。2日間の日程で、理科や社会をはじめ、英語、国語、工作、情報処理などに関するさまざまな...
昭和女子大学が7月10日に、女性教養講座特別シンポジウム「日本が必要とするグローバル人材」を開催――グローバル人材育成推進事業の一環として
昭和女子大学は7月10日(水)、女性教養講座特別シンポジウム「日本が必要とするグローバル人材」を開催する。これは、同大の授業である「女性教養講座」(※)および文部科学省の「グローバル人材育成推進事業」の一環として行うもの。当日はアサヒグルー...