「佛教大学」のニュース記事検索結果 235件

佛教大学

佛教大学2021年度入試が本格的にスタート

佛教大学(京都市北区)では、2020年11月25日(水)から「学校推薦型選抜(公募制)」が始まり、本格的な入試シーズンがスタートします。 2021年度入試について、マスクの着用や試験会場の換気など、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえ...

佛教大学第13代学長に仏教学部の伊藤真宏教授を選出

佛教大学第13代学長に仏教学部の伊藤真宏教授を選出

佛教大学(京都市北区)では、田中典彦学長の任期満了(2021年3月31日)にともなう学長選挙を11月11日に実施した結果、第13代学長に、伊藤真宏仏教学部教授を選出しました。任期は2021年4月1日から2025年3月31日までの4年間です。

佛教大学 第54回鷹陵祭(おうりょうさい) 2020年11月1日(日)~3日(火・祝)オンラインにて開催!!

佛教大学 第54回鷹陵祭(おうりょうさい) 2020年11月1日(日)~3日(火・祝)オンラインにて開催!!

佛教大学(京都市北区)では、2020年11月1日~3日、第54回となる学園祭、鷹陵祭をオンラインにて開催します。

佛教大学 対面とオンラインの両方でオープンキャンパスを開催!

佛教大学 対面とオンラインの両方でオープンキャンパスを開催!

佛教大学では、10月10日(土)、11日(日)の2日間、オープンキャンパスを実施します。 今回のオープンキャンパスは、対面とオンラインの両方で開催し、より多くの方に佛教大学を知っていただけるイベントをご用意しています。

佛教大学

佛教大学 看護学科全学年交流会を開催

佛教大学では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年度春学期は遠隔授業とし、キャンパス内への入構を禁止したため、1年生は大学に通学できないまま、不安を抱え学生生活をスタートすることとなりました。 そのような状況で、各学部学科では...

佛教大学 リアルタイムで行われる参加型のWEBオープンキャンパスを開催!

佛教大学 リアルタイムで行われる参加型のWEBオープンキャンパスを開催!

佛教大学では、7月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)の全4日間、WEBによるオープンキャンパスを開催します。※事前申込制・一部定員あり 7月12日(日)、19日(日)は、視聴型のコンテンツだけではなく、リアルタイムで行わ...

佛教大学

佛教大学 仏教学部1年生全61名がオンラインで対面

佛教大学(京都市北区)では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、入学後一度も通学できず、同期生、教員との交流ができない1年生に少しでも大学生活を感じてもらえる企画を各学部学科で模索し、このたび仏教学部仏教学科が同時双方向での合同授業とし...

佛教大学

佛教大学 課外活動団体による新入生勧誘イベント「紫櫻祭(しおうさい)」をオンラインで開催

佛教大学(京都市北区)では、遠隔授業で利用している「Google Classroom」および「Google Meet」を活用し、課外活動団体(以下「クラブ・サークル」)と新入生がオンラインでつながるイベント「オンライン紫櫻祭(しおうさい)」...

佛教大学

佛教大学 「新型コロナウイルス対策緊急奨学金」を新設

佛教大学(京都市北区)では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、家計状況の急変のために学資の支弁が著しく困難になり、就学の意志があるにも関わらず、休学・退学を余儀なくされるような学生に対して、今後の修学を支援するため、既存の奨学金制度...

佛教大学

佛教大学 新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う学生への経済的支援について

佛教大学(京都市北区)では、新型コロナ感染症の感染拡大を受け、5月11日より遠隔授業を実施するにあたり、学修環境全般を整えるための緊急支援として、通学課程の在学生全員に一人当たり一律50,000円を支給することを決定しました。

佛教大学

「第13回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は27,518句(低学年の部9,841句、高学年の部17,677句)

佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。13回目となる今年の応募句数は27,518句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の...

佛教大学が「第13回佛教大学小学生俳句大賞」作品を募集中

佛教大学が「第13回佛教大学小学生俳句大賞」作品を募集中

佛教大学(京都市北区)は現在、「第13回佛教大学小学生俳句大賞」の作品を募集している。 これは、2007年から行っている小学生を対象とした俳句コンテストで、昨年は32,678句の応募があった。テーマは自由で、子どもたちの生き生きとした俳句作...

佛教大学

佛教大学硬式野球部主催 第3回「ぶったん」親善野球大会を開催

12月14日(土)、佛教大学園部キャンパス野球場において、本学強化指定スポーツの硬式野球部が、京阪神各地で野球に親しむ中学生を対象に野球教室を開催する。今年で3回目の開催。

佛教大学社会福祉学部「にっこり笑えてじーんとしみる絵本展」開催

佛教大学社会福祉学部「にっこり笑えてじーんとしみる絵本展」開催

社会福祉学部では、学生の企画運営による絵本展を毎年開催している。同学部の学生が毎回テーマを決め、選書、紹介コメントを入れたポップづくりなどを行っている。

佛教大学

「第12回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は32,678句(低学年の部11,510句、高学年の部21,168句)

佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催してい る。12回目となる今年の応募句数は32,678句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名...

佛教大学

佛教大学硬式野球部主催 第2回「ぶったん」親善野球大会を開催

12月22日(土)、佛教大学園部キャンパス野球場において、本学強化指定スポーツの硬式野球部が、京阪神各地で野球に親しむ中学生を対象に野球教室を開催する。昨年度に続き2回目の開催。

佛教大学

佛教大学社会福祉学部「気持ちがつながる絵本展」を開催(12月15日(土)~20日(木)、佛教大学紫野キャンパス)

社会福祉学部では、学生の企画運営による絵本展を開催している。絵本展は、同学部の学生が毎年テーマを決め、選書、紹介コメントを入れたポップづくりなどを行い、今年で9回目の開催となる。

佛教大学オリジナルグッズ「朱印帳」売れ行き好調につき、表紙色新色(2色)を販売

佛教大学オリジナルグッズ「朱印帳」売れ行き好調につき、表紙色新色(2色)を販売

佛教大学では、宗教情操涵養の一環として、オリジナル朱印帳を作製し、販売している。 近年の御朱印ブームにあやかり、オリジナル朱印帳を手に、本学礼拝堂(水谷幸正記念館)をはじめ、全国各地の寺院を訪れ、「仏教」を身近に感じる機会を増やしていただこ...

佛教大学

佛教大学学園祭「鷹陵祭」で全国初!学園祭での大学独自マネー・スマホ決済サービスを導入

11月2日(金)~4日(日)開催します佛教大学学園祭「鷹陵祭(おうりょうさい)」において、日本システム技術株式会社様との協同により、スマホ決済サービス「UNIPA(ユニパ) Pay」を全国の大学で初めて(メーカー調べ)導入する。

佛教大学

佛教大学四条センター開設35周年・受講者100万人突破記念講座を開催

佛教大学四条センターが今年、おかげさまで開設35周年を迎えます。また、昨年11月には受講者数が延べ100万人を突破いたしました。このたび、これを記念し、これまで長きにわたり受講いただいた多くの皆さま方に感謝の意を表すべく、記念講座を開催しま...