「佛教大学」のニュース記事検索結果 217件

佛教大学

佛教大学の学生が「ネパール災害復興募金活動」を実施

4月25日に発生した地震により大きな被害が及んでいるネパールの災害に対して、佛教大学の宗教情操教育に携わる学生サポーターと、社会連携センター学生ボランティア室の学生が中心となり、復興支援のための募金活動を行っている。

「第8回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は41,921句(低学年の部16,466句、高学年の部25,455句)

「第8回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は41,921句(低学年の部16,466句、高学年の部25,455句)

佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。今回の応募句数は41,921句。日本だけでなく海外からも応募があった。同大文学部教授で俳人で...

佛教大学

佛教大学が3月18日に平成26年度卒業証書・学位記等授与式を挙行

佛教大学は、3月18日(水)に平成26年度卒業証書・学位記等授与式を挙行する。今年度は、学部1394名、大学院54名、別科(仏教専修)9名に卒業証書・学位記ならびに修了証書を授与する。

佛教大学 教育学部学生がパネルシアターなど卒業公演を3月7日(土)に開催

佛教大学 教育学部学生がパネルシアターなど卒業公演を3月7日(土)に開催

教育学部の高橋司教授のゼミに所属する学生らが作るグループ「まほうのパズル」が、子ども向けパネルシアターやドレミパイプをつかった楽器演奏、大型ブラックライト人形劇などを披露する卒業公演「うたっておどろう まほうのライブ」を開催する。

佛教大学オリジナル日本酒『佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)』が完成! 3/4(水)~3/10(火) ジェイアール京都伊勢丹で学生が販売プロモーションを実施

佛教大学オリジナル日本酒『佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)』が完成! 3/4(水)~3/10(火) ジェイアール京都伊勢丹で学生が販売プロモーションを実施

佛教大学の学生が取り組んだ「酒づくりプロジェクト」で醸造された佛教大学オリジナル日本酒「佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)」が完成。3月4日(水)~3月10日(火)に同大学生が、ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅)において、販売プロモーシ...

佛教大学

「第8回佛教大学小学生俳句大賞」の作品を募集中――2015年1月31日(必着)まで

今年で8回目を迎える佛教大学小学生俳句大賞では、全国の小学生から俳句を募集中である。佛教大学小学生俳句大賞は、全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで始まった。昨年度の応募句数は42,256句。日本だけでなく...

佛教大学

佛教大学社会福祉学部が「世界のバリアフリー絵本展」を12月13日(土)~18日(木)に開催

佛教大学社会福祉学部1回生が中心となって運営を行う「世界のバリアフリー絵本展」を12月13日(土)~18日(木)に開催する。JBBY(一般社団法人日本国際児童図書評議会)の協力を得て、世界各国から約60種類の絵本を展示する。

佛教大学

シンポジウム「エコツーリズムとまちづくり3」を12月11日(木)に開催 ――佛教大学

「地域公共政策士(第1種)※プログラム」を受講する学生9名が課題解決型学習(Project-based Learning=PBL)に取り組んで企画したエコツアーが、佛教大学と地域連携協定を結ぶ京都府南丹市美山町で11月に行われた。エコツーリ...

佛教大学

大学内で仕事体験「京都企業仕事体験会」を12月8日に実施

学生が就職活動で企業のことを知るために企業説明会に参加し、担当者から話を聞くというスタイルは一般的であるが、接客や書類作成など実際の「仕事体験」を通じて、業界や企業のことをより深く知ってもらうイベントを、佛教大学紫野キャンパスで12月8日(...

佛教大学

佛教大学学生が企画したエコツアー「大人の修学旅行」を11月29・30日に京都府南丹市美山町で実施

「地域公共政策士第1種プログラム」を受講する佛教大学の学生9名が企画したエコツアーが、同大と地域連携協定を結ぶ京都府南丹市美山にて、11月29日(土)・30日(日)、一泊二日の日程で実施される。ツアー名は「大人の修学旅行」。

佛教大学

佛教大学福祉教育開発センターシンポジウム「声なき声に耳を傾ける」を11月23日(日・祝)に開催

このシンポジウムでは、子どもの虐待をテーマの中心に据え、具体的な事例から子どもの声や、親の想い、そこから見える社会的な背景や課題、そして地域社会や社会福祉専門職の役割について考える機会とし、社会的孤立や子どもの権利を守ること、そして、社会福...

佛教大学

歴史文化講座「文化財の復元・修復の世界」 近世京都の絵師たち ―『京洛三十六家山水花鳥人物図貼交屏風』から見えるもの― 屏風も修復後初となる公開 ~佛教大学

佛教大学歴史学部は、京都国立博物館の研究員であり、本屏風の研究を行った水谷亜希氏をお招きし、上記テーマで文化講座を開催する。また、今回は修復が完了した屏風を初めて展示する。

佛教大学

学生消防・防災サークル「佛教大学FAST(ファスト)」が活動開始――7月18日(金)に防火・防災パトロールを実施

地域の防災の担い手である消防団の若手団員が不足するなか、将来の地域防災人材として大学生を育成することを目的に、京都府消防安全課の協力のもと、大学内に学生による消防・防災サークル「佛教大学FAST」が発足。7月18日(金)に本学紫野キャンパス...

佛教大学

佛教大学総合研究所がいのち・そだち・まなび京都子どもネットと共催で「被災から3年 子どもたちのいま―福島の声 石巻の聞き取りから―公開報告会」を開催

佛教大学総合研究所は「いのち・そだち・まなび京都子どもネット」とともに「子どもの貧困」をテーマとして、共同研究を行っている。今回は、東日本大震災の被災地である宮城県石巻市と原発事故に向き合う福島県福島市で子育て中の母親に行った聞き取り調査を...

佛教大学

佛教大学が法然仏教学研究センター開設記念シンポジウム「源を尋ねる意義―いま、なぜ法然仏教学なのか―」を7月19日に開催

今年4月に佛教大学は、「法然仏教学研究センター」を開設した。これを記念して、7月19日(土)にシンポジウム源を尋ねる意義―いま、なぜ法然仏教学なのか―」を開催する。

佛教大学

佛教大学の学生が、祇園祭にボランティアスタッフとして参加~祇園祭綾傘鉾「ちまき入れ」をお手伝い~

佛教大学の学生が、祇園祭の山鉾のひとつ綾傘鉾にボランティアスタッフとして参加。6月29日には、宵山などで販売する粽(ちまき)を保存会の方々と一緒に制作する。

佛教大学

佛教大学総合研究所共同研究プロジェクト~現代社会における宗教の力~ 第1回公開講演会「僧侶による自死への取り組み」を6月24日(火)に開催 

佛教大学総合研究所では、「現代社会における宗教の力」をテーマとした共同研究を2014年度より3年間の計画で行う。この度の講演会では、自死に向き合う僧侶のあり方を問い続けておられる小川有閑氏をお招きし、実践者と研究者の二足のわらじを履いた立場...

佛教大学

佛教大学が第7回「佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品を発表し、3月22日に表彰式を開催

佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いから、2007年度より小学生を対象に「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。2013年度で7回目を迎えた俳句大賞へは、前回を約3,000句上回る42,2...

佛教大学

佛教大学のオリジナル日本酒『佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)』が完成――3月5日~3月11日までジェイアール京都伊勢丹で学生が販売プロモーションを実施

このたび、佛教大学学生が取り組んだ「酒づくりプロジェクト」で醸造された佛教大学オリジナル日本酒「佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)」が完成し、3月5日(水)~3月11日(火)に本学学生が、ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅)において、販売...

佛教大学

佛教大学教育学部学生が3月1日、パネルシアターなどの卒業公演を開催

教佛大学教育学部の高橋司教授のゼミに所属する学生らが作るグループ「にじいろパレット」が3月1日(土)、子ども向けパネルシアターやオペレッタなどを披露する卒業公演を開催する。