「佛教大学」のニュース記事検索結果 262件
【佛教大学】漫画研究会に、京都府警より感謝状を贈呈 -- 「情報セキュリティ対策」啓発用漫画チラシ等のイラスト制作を担当 --
佛教大学(京都市北区)の漫画研究会に、京都府警察本部より感謝状が贈呈されます。これは、本学漫画研究会が「情報セキュリティ対策」啓発用漫画チラシ・ポケットティッシュのイラスト制作に協力をしたことによるものです。7月1日に佛教大学で贈呈式を開催...
【佛教大学】通信教育課程に「AI型 チャットボット」の導入を決定 -- 学習支援の強化と業務効率化の向上を図る --
佛教大学(京都市北区)は、通信教育課程において学習支援の強化と業務の効率化を目的に2021年9月より、「AI型 チャットボット」(自動応答システム)を導入します。 事務局の開室時間に関わらず問い合わせができるようになることで、学生や入学を検...
【佛教大学】新型コロナウイルスワクチン「職域接種」の実施を決定 -- 対面授業全面再開、地域自治体や医療機関の負担の軽減などに貢献 --
佛教大学(京都府京都市)は、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始する政府の方針を受けて、本学学生・教職員約6,000人を対象としたワクチンの職域接種を実施いたします。 本学の建学の理念を踏まえ、学生が一日も早く生き生きとした学生生活を...
【佛教大学】学生応援企画「BUランチ」を実施!無料で昼食を提供
佛教大学(京都市北区)では、コロナ禍において、アルバイトや家計の収入の減少など、さまざまな要因により、生活が厳しい学生にお腹いっぱい食べて元気になってもらおうと、無料で昼食を食べることができる「BUランチ」を実施いたします。
「第14回佛教大学小学生俳句大賞」結果発表! 26,763句の応募作品から入賞279句が決定!
「佛教大学小学生俳句大賞」は全国の子どもたちに、俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで始まりました。 14回目となる今回は、日本全国や海外の小学生から、26,763句(低学年の部7,968句、高学年の部18,795句)の作品...
佛教大学 令和2年度学位記・卒業証書ならびに修了証書授与式 学部・研究科別3部制で挙行 3月18日(木)紫野キャンパスにて
佛教大学(京都市北区)では、3月18日(木)に令和2年度学位記・卒業証書ならびに修了証書授与式を挙行いたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、卒業生を式場一か所に集めないよう、学部・研究科別に3部制で行います。また、式典は本学...
入学予定者対象「課外活動説明会」オンラインで開催 開催日:3月8日(月)・10日(水)・19日(金)
佛教大学(京都市北区)では、2021年度入学予定者を対象に、課外活動団体に所属する学生たちとオンラインを通じて、課外活動や学生生活について説明する機会を初めて設けます。
佛教大学通信教育課程 講演会「ウィズコロナの時代に教育現場はどう変わる? -- 教師・保護者の役割とは -- 」開催
佛教大学通信教育課程では、2021年2月7日(日)に、「ウィズコロナの時代に教育現場はどう変わる?―教師・保護者の役割とは―」と題し、佛教大学副学長の原清治教育学部教授による講演会をオンライン配信にて開催いたします。
佛教大学(京都市北区)では1月15日(金)、紫野、二条両キャンパスおよび各附置機関にて、京都市で震度6弱を観測する地震が発生、緊急避難が必要となったことを想定した防災訓練を行いました。
佛教大学・クラスジャパン学園「ICT専門教育資格」プログラムに関する連携協定を締結 調印式 12月22日(火)11時~11時30分
佛教大学(京都市北区)では、ICTを活用し児童・生徒の指導を行うことができる教員養成を目的に、クラスジャパン学園と連携協定を締結し、佛教大学オープンラーニングセンター(2021年度開設予定)にて「ICT専門教育資格」プログラムを開講します。...
佛教大学(京都市北区)では、2020年11月25日(水)から「学校推薦型選抜(公募制)」が始まり、本格的な入試シーズンがスタートします。 2021年度入試について、マスクの着用や試験会場の換気など、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえ...
佛教大学(京都市北区)では、田中典彦学長の任期満了(2021年3月31日)にともなう学長選挙を11月11日に実施した結果、第13代学長に、伊藤真宏仏教学部教授を選出しました。任期は2021年4月1日から2025年3月31日までの4年間です。
佛教大学 第54回鷹陵祭(おうりょうさい) 2020年11月1日(日)~3日(火・祝)オンラインにて開催!!
佛教大学(京都市北区)では、2020年11月1日~3日、第54回となる学園祭、鷹陵祭をオンラインにて開催します。
佛教大学 対面とオンラインの両方でオープンキャンパスを開催!
佛教大学では、10月10日(土)、11日(日)の2日間、オープンキャンパスを実施します。 今回のオープンキャンパスは、対面とオンラインの両方で開催し、より多くの方に佛教大学を知っていただけるイベントをご用意しています。
佛教大学では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年度春学期は遠隔授業とし、キャンパス内への入構を禁止したため、1年生は大学に通学できないまま、不安を抱え学生生活をスタートすることとなりました。 そのような状況で、各学部学科では...
佛教大学 リアルタイムで行われる参加型のWEBオープンキャンパスを開催!
佛教大学では、7月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)の全4日間、WEBによるオープンキャンパスを開催します。※事前申込制・一部定員あり 7月12日(日)、19日(日)は、視聴型のコンテンツだけではなく、リアルタイムで行わ...
佛教大学(京都市北区)では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、入学後一度も通学できず、同期生、教員との交流ができない1年生に少しでも大学生活を感じてもらえる企画を各学部学科で模索し、このたび仏教学部仏教学科が同時双方向での合同授業とし...
佛教大学 課外活動団体による新入生勧誘イベント「紫櫻祭(しおうさい)」をオンラインで開催
佛教大学(京都市北区)では、遠隔授業で利用している「Google Classroom」および「Google Meet」を活用し、課外活動団体(以下「クラブ・サークル」)と新入生がオンラインでつながるイベント「オンライン紫櫻祭(しおうさい)」...
佛教大学(京都市北区)では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、家計状況の急変のために学資の支弁が著しく困難になり、就学の意志があるにも関わらず、休学・退学を余儀なくされるような学生に対して、今後の修学を支援するため、既存の奨学金制度...