「関西福祉大学」のニュース記事検索結果 107件
関西福祉大学の学生が5月26日に、障がいを持つ人々の赤穂市訪問旅行をサポート
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)社会福祉学部の学生は5月26日(日)、「ひまわり号を走らせる倉敷実行委員会」が主催する旅行企画にボランティアスタッフとして参加する。これは、障がいを持つ人が、医療や福祉の専門家らと列車を貸しきって日帰りの旅を楽し...
関西福祉大学の学生が赤穂市役所のインターンシップに参加――3月1日~14日の2週間をかけて、赤穂市役所の各課の役割や市民サービスの実状を学ぶ
関西福祉大学社会福祉学部3年生の5名が3月1日(金)~14日(木)まで、赤穂市が実施するインターンシップに参加する。これは在学時より市政に対する意識を深め、学生たちのまちづくりへの参加を促進することを目的に、平成17年度から毎年行っているも...
関西福祉大学が2月6・11日に赤穂市内の幼稚園で人形劇を上演――社会福祉学部子ども福祉専攻3年次生が企画から運営までを担当
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は、2月6日(水)・14日(木)に、赤穂市内にある幼稚園4か所で人形劇を上演する。これは、学生らが目指す保育士や幼稚園教諭、児童指導員などに必要な「発信力」を培うプログラムとして実施するもの。社会福祉学部子ども福...
関西福祉大学が2月26日に、第2回看護学部研究会主催講演会「わが国の看護の動向~最近の話題で知っておきたいこと~」を開催
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は2月26日(火)に、第2回看護学部研究会主催講演会「わが国の看護の動向~最近の話題で知っておきたいこと~」を開催する。これは、同大の教員が組織する看護学部研究会と、在学生が組織する看護学部学生研究会が共催するも...
関西福祉大学が1月15日・22日に、大学内および地域の小学校、知的障がい者施設にて「福祉講座」を開催――社会福祉学部3年次生が企画
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)では、1月15日(火)・22日(火)に「福祉講座」を開催する。これは、社会福祉士の資格取得を目指す学生らが、ソーシャルワークの実践プログラムとして地域住民を対象に企画したもの。今年度は赤穂市立塩屋小学校および知的...
関西福祉大学の看護学部学生研究会が、11月23日に第2回講演会「糖尿病療養チームにおける看護師の役割と連携・協働~すきまをうめる看護とは~」を開催
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は11月23日(金・祝)に、第2回講演会「糖尿病療養チームにおける看護師の役割と連携・協働~すきまをうめる看護とは~」を開催する。これは、同大学生が組織する看護学部学生研究会が、地域医療や保健、福祉の向上を目的に...
関西福祉大学生が、11月17・18日に開催される「まるごと赤穂大博覧会」にボランティアとして参加
11月17日(土)・18日(日)に関西福祉大学のある兵庫・播州赤穂で開催される「まるごと赤穂大博覧会」に、同大生がボランティアとして参加する。これは、日ごろ同大が協力を得ている播州赤穂の地域支援を目的として行うもの。当日は、通常行っているゼ...


