「国際高等専門学校」のニュース記事検索結果 138件

国際高専1年次生が英語プレゼンテーションコンテスト全国大会出場

国際高専1年次生が英語プレゼンテーションコンテスト全国大会出場

国際高専1年次生が高専プレコンで発表し、東海北陸地区準優勝。英語プレゼンテーションコンテスト全国大会出場。 国際高等専門学校の塩谷瑠華さん(1年)と田中杏奈さん(1年)が、2019年11月9日(土)、鳥羽商船高専で開催された第13回全国高等...

プロジェクトで開発したポータブル3D上映システムをサイエンスアゴラ2019に出展

プロジェクトで開発したポータブル3D上映システムをサイエンスアゴラ2019に出展

国際高等専門学校・金沢工業大学の学生らで運営するカルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトは、11月16日(土)、17日(日)にテレコムセンタービル 3階テレコムアリーナ(東京都江東区青海2-5-10)で開催される「サイエンスア...

国際高専・金沢工大「小学生のためのプログラミング体験講座」開催

国際高専・金沢工大「小学生のためのプログラミング体験講座」開催

国際高等専門学校・金沢工業大学の学生らで運営するカルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトは、11月10日(日)午前8時40分から午後3時まで金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館1階コラボレーションスタジオにて、金沢市立三馬小学...

国際高専の学生と金沢工業大学の学生が地域貢献プロジェクトにチャレンジ

国際高専の学生と金沢工業大学の学生が運営するカルチャー&サイエンスコミュニケーションプロジェクトでは、11月9日(土)午前10時30分から11時30分までデイサービスセンターにて利用者を対象にペット型ロボットAIBOと4次元宇宙シアターMi...

国際高専生を含む北陸地域の高専生17人が英語で研究発表

国際高専生を含む北陸地域の高専生17人が英語で研究発表。 2019年IEEE第11回工学教育国際会議を開催。

[国際高専学校見学会]エンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験

[国際高専学校見学会]エンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験

国際高等専門学校では、中学生と保護者を対象に、11月3日(日)11時から15時30分まで、白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)にて今年度最後の学校見学会を開催。県内外から中学生とその保護者40名が参加予定。

小学生のためのプログラミング体験講座開催 in シンガポール

国際高等専門学校が「小学生のためのプログラミング体験講座」をシンガポールで開催。

国際高専 白山麓キャンパスで中学生対象の学校見学会開催

国際高専 白山麓キャンパスで中学生対象の学校見学会開催

国際高等専門学校では、中学生と保護者を対象に、8月25日(日)11時から15時30分まで、白山麓キャンパスにて、外国人教員によるエンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験できる学校見学会を開催する。 予測困難な時代であっても常に...

「地方創生×SDGs」をテーマにタイの生徒や帰国生たちが国際高専の授業を体験 「ICT Global Summer CampII 2019」「海外子女教育振興財団・国際高専 白山麓ワークショップ」を同時開催

「地方創生×SDGs」をテーマにタイの生徒や帰国生たちが国際高専の授業を体験 「ICT Global Summer CampII 2019」「海外子女教育振興財団・国際高専 白山麓ワークショップ」を同時開催

国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、7月19日(金)~24日(水)の期間、タイのインターナショナルスクールに通う小・中学生6名が参加する「ICT Global Summer CampII 2019」と、7月21日(日)~2...

マイクロマウス競技大会「第9回マイクロマウス金沢草の根大会」を白山麓キャンパスにて開催

マイクロマウス競技大会「第9回マイクロマウス金沢草の根大会」を白山麓キャンパスにて開催

国際高等専門学校 白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)にてマイクロマウス競技大会「第9回マイクロマウス金沢草の根大会」を7月14日(日)、9時~12時30分 に開催。前日の13日(土)の15時~18時には試走会が行われる。

タイやマレーシアからの生徒や帰国生が国際高専を体験 -- 「ICT Global Summer Camp 2019」 開催

タイやマレーシアからの生徒や帰国生が国際高専を体験 -- 「ICT Global Summer Camp 2019」 開催

国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、6月24日(月)~30日(日)の期間、海外の生徒や帰国生たちを対象とした「ICT Global Summer Camp 2019」を開催する。バンコクのインターナショナルスクールへ通うタ...

外国人教員によるエンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験 -- 国際高専学校見学会 開催

外国人教員によるエンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験 -- 国際高専学校見学会 開催

国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、中学生と保護者を対象に、6月9日(日)11時から15時30分まで、白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3 -1)にて 学校見学会を開催する。予測困難な時代であっても常にイノベーションを創...

国際高等専門学校2019年度入学試験自己推薦入試B

国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270、TEL:076-248-1080、校長:ルイス・バークスデール)では、2019年度最後の入学試験自己推薦入試Bを2019年3月9日(土)、東京、大阪試験場にて行う。

国際高等専門学校2019年度入学試験について

国際高等専門学校2019年度入学試験について

国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 TEL 076-248-1080 校長:ルイス・バークスデール)では2019年度入学試験を行う。 一般入試Aは1月26日(土)、一般入試B/自己推薦入試は2月16日(土)にいずれも金沢・東京・大...

NHKアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2018東海北陸地区大会 国際高専Bチーム「森の革命」アイデア賞を受賞し全国大会出場へ

NHKアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2018東海北陸地区大会 国際高専Bチーム「森の革命」アイデア賞を受賞し全国大会出場へ

国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 TEL 076-248-1080 校長:ルイス・バークスデール)では、10月14日(日)に、いしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市稚日野町北222)で行われた「アイデア対決・全国高等専門学校...

国際高専 10月7日(日)開催予定の学校見学会は台風25号の接近に伴い、11月11日(日)に延期

国際高専 10月7日(日)開催予定の学校見学会は台風25号の接近に伴い、11月11日(日)に延期する。 国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、中学生と保護者を対象に、11月11日(日)11時から15時20分まで、新設の白山麓...

インターネット出願開始 国際高等専門学校2019年度入学試験開始 グローバル入試願書受付中

国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 TEL 076-248-1080 校長:ルイス・バークスデール)では2019年度の最初の入学試験グローバル入試の出願を受け付け中。 グローバル入試Aは10月27日(土)、グローバル入試Bは11月...

第14回全日本学生室内飛行ロボットコンテストマルチコプター部門において機械工学科伊藤研究室卒研チーム「希望」が優勝

第14回全日本学生室内飛行ロボットコンテストマルチコプター部門において機械工学科伊藤研究室卒研チーム「希望」が優勝

国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:ルイス・バークスデール)機械工学科5年伊藤研究室の卒研チーム「希望」(メンバー:菊田有昭さん、小西歩さん、馳陽大さん、又村峰裕さん)が平成30年9月28日(金)~30日(日)大田区総合体育...

小学校におけるプログラミング必須化に向けてシールとスキャナーを使って簡単にプログラミングができる教材の実証実験を実施

小学校におけるプログラミング必須化に向けてシールとスキャナーを使って簡単にプログラミングができる教材の実証実験を実施

金沢工業大学チャレンジラボのカルチャー&サイエンス・コミュニケーションプロジェクトは、株式会社ウイル・コーポレーション(本社 石川県白山市)と株式会社PFU(本社 石川県かほく市)との共同で、このたび魔法のシール「プログラミングシール」と非...

外国人教員によるエンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験 国際高専 秋の学校見学会開催

国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、中学生と保護者を対象に、10月7日(日)11時から15時20分まで、新設の白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)にて秋の学校見学会を開催する。