「近畿大学」のニュース記事検索結果 1065件

日本初、Apple社認定の教育トレーニングセンターがオープン 革新的なアプリ開発を支援 11/26(金)開設記念イベントに夏野 剛氏と西村 博之氏が登壇

日本初、Apple社認定の教育トレーニングセンターがオープン 革新的なアプリ開発を支援 11/26(金)開設記念イベントに夏野 剛氏と西村 博之氏が登壇

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)4月の情報学部開設に合わせてプログラミング能力の全学的な向上を図るべく、Apple社認定の教育トレーニングセンターであるApple Authorized Training Center f...

近畿大学×株式会社NTTドコモ 「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021 in 大阪」最終選考会を開催

近畿大学×株式会社NTTドコモ 「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021 in 大阪」最終選考会を開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、以下ドコモ)と令和2年(2020年)11月に締結した「スマートシティ・スマートキャンパス」創造に関する包括連携協定の一環として、令和3年(2021年)11月27日(土)に、...

漁業の持続可能な発展・養殖水産物の普及に貢献 近大生まれの「ブリ」と「ヒラマサ」を「おいしいとこ取り」したハイブリッド魚! 大手回転寿司初!「ブリヒラ」 -- 11月3日(水)から全国のくら寿司で期間・数量限定販売 --

漁業の持続可能な発展・養殖水産物の普及に貢献 近大生まれの「ブリ」と「ヒラマサ」を「おいしいとこ取り」したハイブリッド魚! 大手回転寿司初!「ブリヒラ」 -- 11月3日(水)から全国のくら寿司で期間・数量限定販売 --

学校法人近畿大学(学長:細井 美彦、所在地:大阪府東大阪市)が海洋資源の保全と漁業の持続可能な発展に貢献すべく、開発したブリとヒラマサのハイブリッド魚である「ブリヒラ」を、回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社...

「第73回生駒祭」2年ぶりの対面開催! すべての屋台でキャッシュレス決済 徹底した感染防止対策で実施

「第73回生駒祭」2年ぶりの対面開催! すべての屋台でキャッシュレス決済 徹底した感染防止対策で実施

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)11月2日(火)~11月4日(木)の3日間、東大阪キャンパスにて、大学祭「第73回生駒祭 襷(たすき)~生駒祭の灯火をつなげ~」を対面形式で開催します。

就職活動に臨む学生を鼓舞する「就職活動決起大会」を開催 お笑いコンビのジャルジャルが就活コントで近大生を激励!

就職活動に臨む学生を鼓舞する「就職活動決起大会」を開催 お笑いコンビのジャルジャルが就活コントで近大生を激励!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、毎年、就職戦線に突入する学生を集めて「就職活動決起大会」を開催しています。今年度は、令和3年(2021年)11月13日(土)に対面とオンラインを併用したハイブリッドで開催します。昨年度は、新型コロナウイルス感染...

直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 県警機動隊・航空隊ヘリコプター、消防はしご車による救助訓練も

直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 県警機動隊・航空隊ヘリコプター、消防はしご車による救助訓練も

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和3年(2021年)11月8日(月)和歌山キャンパスにおいて、約300人の学生・教職員を対象に、直下型地震が発生したとの想定での避難訓練を行います。また、近畿大学学生と教職員で構成されている「紀...

陸上養殖したクエタマをみなべ町漁業生産組合が初出荷 地域産業活性のため近畿大学水産研究所が技術支援

陸上養殖したクエタマをみなべ町漁業生産組合が初出荷 地域産業活性のため近畿大学水産研究所が技術支援

近畿大学水産研究所(和歌山県西牟婁郡白浜町)とみなべ町漁業生産組合(和歌山県日高郡みなべ町、組合長 小谷 繁)は、共同で取り組んでいるクエタマの陸上養殖試験に成功し、令和3年(2021年)11月1日(月)から、同組合直売所で2kg級の成魚の...

ワクチン接種者を対象に3カ月ごとの抗体価の経時変化を調査 ワクチン効果の持続性や抗体価に影響を与える因子を明らかに

ワクチン接種者を対象に3カ月ごとの抗体価の経時変化を調査 ワクチン効果の持続性や抗体価に影響を与える因子を明らかに

近畿大学メディカルサポートセンター(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)10月19日(火)から、新型コロナウイルスワクチンを接種済みの在学生と教職員の希望者を対象に、血液採取による抗体検査を実施します。この検査によってワクチン接種の効...

飲食店起業を目指す学生にキャンパス内で店舗経営できる場所を提供 「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」10/4オープン!

飲食店起業を目指す学生にキャンパス内で店舗経営できる場所を提供 「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」10/4オープン!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、本学学生が飲食店の起業を体験する機会として、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を開始し、東大阪キャンパス内の飲食スペース「ブロッサムカフェ」内に、学生...

5G通信を活用し4K映像伝送システム「LiveU」から胎児心臓エコー映像をリアルタイム伝送する実証実験を実施 ~5Gを活用した遠隔医療支援により地域病院の医師不足をサポート~

5G通信を活用し4K映像伝送システム「LiveU」から胎児心臓エコー映像をリアルタイム伝送する実証実験を実施 ~5Gを活用した遠隔医療支援により地域病院の医師不足をサポート~

学校法人近畿大学(大阪府東大阪市、理事長:世耕 弘成、以下:近畿大学)、和歌山県串本町(町長:田嶋 勝正、病院事業管理者:竹村 司、以下:串本町)、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、代表取締役社長:井伊 基之、以下:ドコモ)は、5Gを活...

''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト 新たに53件の企画提案を採択、約1億4百万円の研究費をかけて実施へ

''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト 新たに53件の企画提案を採択、約1億4百万円の研究費をかけて実施へ

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)5月から「''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」を実施し、附属学校等を含む学校法人近畿大学全体の知見を生かして、全学横断的に新型コロナウイルス感染症対策に取り組ん...

2021ミス・ジャパンへ「近大マスク」を寄贈 表情の見えるマスクでファイナリストに安全なトレーニング環境を提供

2021ミス・ジャパンへ「近大マスク」を寄贈 表情の見えるマスクでファイナリストに安全なトレーニング環境を提供

近畿大学(大阪府東大阪市)は、理工学部機械工学科教授 西籔 和明らが開発した、全面が透明なプラスチック製の飛沫防止マウスシールド「近大マスク」80個を、2021ミス・ジャパンを運営する株式会社HDRに寄贈します。寄贈した近大マスクは、202...

経営学部×宇治園 長寿と健康を願う 敬老の日ギフト 日本茶と薬膳茶の詰め合わせ『日めくり身繕茶』を9/6から販売

経営学部×宇治園 長寿と健康を願う 敬老の日ギフト 日本茶と薬膳茶の詰め合わせ『日めくり身繕茶』を9/6から販売

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授の古殿 幸雄ゼミの学生と株式会社宇治園(大阪府大阪市)は、産学連携プロジェクトとして、薬膳茶11種類、日本茶1種類を詰め合わせた敬老の日向けのギフトセット「日めくり身繕茶(しんぜんちゃ)」を開発...

涼しい気候で育った曽爾高原トマトを病院食として提供 農学部・奈良病院と曽爾村の連携企画第1弾

涼しい気候で育った曽爾高原トマトを病院食として提供 農学部・奈良病院と曽爾村の連携企画第1弾

近畿大学農学部(奈良県奈良市)食品栄養学科は、令和3年(2021年)9月12日(日)、近畿大学奈良病院(奈良県生駒市)の病院食として、学生が収穫した曽爾高原トマトをイラスト入りの手作りメッセージカードを添えて入院患者様に提供します。 なお、...

新型コロナウイルス感染症で自宅療養する一人暮らしの学生を支援 レトルトカレーや野菜ジュースなど約1週間分の食料を無償提供

新型コロナウイルス感染症で自宅療養する一人暮らしの学生を支援 レトルトカレーや野菜ジュースなど約1週間分の食料を無償提供

近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルスに感染して保健所から自宅療養の指示を受けた一人暮らしの学生を対象に、近畿大学学園学生健保共済会※ 東大阪支部の支援のもと、食料品の無償提供を実施します。令和3年(2021年)9月6日(月)から...

近畿大学

近畿大学と北海道が就職支援に関する協定を締結 学生のUIJターン就職支援を通して、地域経済活性化を推進

近畿大学(大阪府東大阪市)と北海道は、北海道の将来を担う人材のUIJターン就職※ の推進を図り、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、令和3年(2021年)9月1日(水)に就職支援に関する協定を締結しました。 ※ ...

近畿大学

近畿大学 谷本 道哉 准教授 出演「+筋肉さかい体操」実践動画を公開します ~ハニワ部長も出演~

新型コロナウイルス感染症対策などで不要不急の外出自粛が求められている中、身体活動量が減少している方の筋力アップや心身のリフレッシュにお役立ていただける動画を作成しました。

建築学部全学生を対象に、コロナ禍における''学生の思い''を調査 学生の情報入手先は、新聞やTVからが70%、SNSは15.6%と回答

建築学部全学生を対象に、コロナ禍における''学生の思い''を調査 学生の情報入手先は、新聞やTVからが70%、SNSは15.6%と回答

近畿大学建築学部(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)6月2日から7月30日にかけて、コロナ禍における''学生の思い''を共有するための調査とワークショップを実施し、その成果を報告書としてまとめました。この取り組みによって共有した、学...

体育会・文化会クラブなど学生団体の新入部員数を調査 コロナ禍の2年間は新入部員が大幅に減少

体育会・文化会クラブなど学生団体の新入部員数を調査 コロナ禍の2年間は新入部員が大幅に減少

近畿大学(大阪府東大阪市)は、過去5年間の学生団体(体育会、文化会、学友会連合会、各学部自治会、独立団体、学部学生部会など)の新入部員数と入部理由を調査しました。

期間限定!附属農場産じゃがいもを使用した冷製ビシソワーズ 地元・和歌山で人気のカフェ「toco*towa DELI」で販売

期間限定!附属農場産じゃがいもを使用した冷製ビシソワーズ 地元・和歌山で人気のカフェ「toco*towa DELI」で販売

近畿大学附属生石農場(和歌山県有田郡有田川町)は、障がい福祉サービス事業を展開する特定非営利活動法人ジョイ・コム(和歌山県和歌山市)運営のカフェ「toco*towa DELI」に、研究の一環で栽培したじゃがいも2種「ノーザンルビー」と「シャ...