「江戸川大学」のニュース記事検索結果 192件

江戸川大学マス・コミュニケーション学科の学生が大学生の意識調査プロジェクト「FUTURE 2023」に参画 ― 「コロナ禍がもたらした変化」について調査

江戸川大学マス・コミュニケーション学科の学生が大学生の意識調査プロジェクト「FUTURE 2023」に参画 ― 「コロナ禍がもたらした変化」について調査

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科コミュニケーションビジネスコースの井上一郎ゼミナール(マーケティング、広告)の学生が、大学生の意識調査プロジェクト「FUTURE 2023」(主催:公益社団...

江戸川大学音楽ビジネスコースの学生がポニーキャニオンと産学協同で高校生バンド「エレクトロキャパシティ」をプロデュース -- 11月17日にオリジナル楽曲『ミッドナイト・フォール』を配信リリース

江戸川大学音楽ビジネスコースの学生がポニーキャニオンと産学協同で高校生バンド「エレクトロキャパシティ」をプロデュース -- 11月17日にオリジナル楽曲『ミッドナイト・フォール』を配信リリース

江戸川大学(千葉県流山市)音楽ビジネスコースでは3年次の科目「専門ゼミナール」の取り組みとして、学生が楽曲選定やアーティスト写真・MVの撮影などのアーティストプロデュースを行っている。今年度は、昨年の「NEXTAGE ARTIST AUDI...

江戸川大学が11月2日の駒木祭で「国立公園映像コンサート」を開催 -- 美しい映像とともにバイオリン、ビオラ、ピアノの生演奏を聴く

江戸川大学が11月2日の駒木祭で「国立公園映像コンサート」を開催 -- 美しい映像とともにバイオリン、ビオラ、ピアノの生演奏を聴く

江戸川大学国立公園研究所は11月2日(木)、駒木キャンパス(千葉県流山市)E棟の映像ホールにおいて「国立公園映像コンサート」を開催する。これは、同研究所の研究員が集めた国立公園の美しい映像を観賞しながら、バイオリン、ビオラ、ピアノの生演奏を...

江戸川大学マスコミ学科の学生が国際広告賞「MAD STARS」の大学生部門ファイナリストに選出

江戸川大学マスコミ学科の学生が国際広告賞「MAD STARS」の大学生部門ファイナリストに選出

江戸川大学(千葉県流山市、学長:小口彦太)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の井上一郎ゼミ(マーケティング・コミュニケーション研究)に所属する学生6名が、韓国の国際広告賞「MAD STARS」の大学生部門コンペティシ...

江戸川大学と日本体育大学柏高等学校が連携協定を締結 -- 探究活動などで連携

江戸川大学と日本体育大学柏高等学校が連携協定を締結 -- 探究活動などで連携

江戸川大学(千葉県流山市、学長:小口彦太)は7月13日、日本体育大学柏高等学校(千葉県柏市、校長:氷海正行)との連携協定を締結。調印式は同大の駒木キャンパスにおいて行われ、小口彦太学長、氷海正行校長らが出席した。両者はこれまでも、江戸川大学...

江戸川大学が高校生を対象とした軽音楽コンテスト「NEXTAGE ARTIST AUDITION」の参加者を募集中 -- グランプリ受賞者にはデビューサポートプログラムを提供

江戸川大学が高校生を対象とした軽音楽コンテスト「NEXTAGE ARTIST AUDITION」の参加者を募集中 -- グランプリ受賞者にはデビューサポートプログラムを提供

江戸川大学(千葉県流山市)はこのたび、夢と野望を持ち、音楽を愛する高校生のための軽音楽コンテスト「NEXTAGE ARTIST AUDITION」を開催する。これは、同大社会学部経営社会学科の学生が主体となって運営するもので、全国の高校生バ...

江戸川大学が7月30日に「第11回情報教育研究会」を開催 -- テーマは「生成系AI時代にどのような資質・能力を情報科で育成するのか」

江戸川大学が7月30日に「第11回情報教育研究会」を開催 -- テーマは「生成系AI時代にどのような資質・能力を情報科で育成するのか」

江戸川大学(千葉県流山市)情報教育研究所は7月30日(日)、「第11回情報教育研究会」を対面とオンラインのハイブリッドで開催。今年度は「生成系AI時代にどのような資質・能力を情報科で育成するのか」をテーマとして、講演やパネルディスカッション...

江戸川大学と西武台千葉中学校・高等学校が連携協定を締結

江戸川大学と西武台千葉中学校・高等学校が連携協定を締結

江戸川大学(千葉県流山市、学長:小口彦太)は6月27日、西武台千葉中学校・高等学校(千葉県野田市、校長:須田秀伸)との連携協定を締結。調印式は同大の駒木キャンパスにおいて行われ、小口彦太学長、須田秀伸校長らが出席した。今後、両者の間では、情...

江戸川大学国立公園研究所主催「国立公園研究所フォーラム2022」開催

江戸川大学国立公園研究所主催「国立公園研究所フォーラム2022」開催

江戸川大学国立公園研究所(千葉県流山市)は3月11日(土)、「どうする?アカミミガメ!アメリカザリガニ!」をテーマに「国立公園研究所フォーラム2022」を開催します。

江戸川大学

江戸川大学情報文化学科の水口ゼミがタイの大学生と国際協働オンラインプロジェクト実施 -- 「コロナ禍でも失われないもの」をテーマにドキュメンタリー動画を制作

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科・水口小百合講師の専門ゼミナールでは、国立シーナカリンウィロート大学(タイ王国)日本語学科の学生たちと、国際協働オンラインプロジェクトを実施。「コロナ禍でも失われないもの」...

江戸川大学国際交流センターが「留学生バスツアー」を3年ぶりに実施 -- 海外からの留学生らが茨城県の笠間市と大洗町を訪問し交流を深める

江戸川大学国際交流センターが「留学生バスツアー」を3年ぶりに実施 -- 海外からの留学生らが茨城県の笠間市と大洗町を訪問し交流を深める

江戸川大学(千葉県流山市)国際交流センター主催の「留学生バスツアー」が、11月5日に行われた。これは、外国人留学生が交流を深めながら日本文化に親しむことを目的としたプログラム。毎年の恒例行事だったが、コロナ禍により中断していた。3年ぶりの実...

江戸川大学男女バスケットボール部が流山市小学校ミニバスケットボール大会運営に協力

江戸川大学男女バスケットボール部が流山市小学校ミニバスケットボール大会運営に協力

江戸川大学(千葉県流山市)男子バスケットボール部および女子バスケットボール部は、令和4年度第16回流山市小学校ミニバスケットボール大会の運営に協力した。大会は10月27日と11月2日にキッコーマンアリーナ(千葉県流山市)で行われ、同市内の各...

江戸川大学睡眠研究所の編集・執筆した書籍『心理学と睡眠:「睡眠研究」へのいざない』が出版 -- 心理学者が新しい研究を進めるための一冊に

江戸川大学睡眠研究所の編集・執筆した書籍『心理学と睡眠:「睡眠研究」へのいざない』が出版 -- 心理学者が新しい研究を進めるための一冊に

江戸川大学睡眠研究所(千葉県流山市)の研究者が執筆・編集した『心理学と睡眠:「睡眠研究」へのいざない』が、12月9日(金)に金子書房から出版された。心理学の研究者を対象とした睡眠研究に関する内容で、心理学者が研究に睡眠を取り入れ、新しい研究...

江戸川大学経営社会学科が吉本興業ホールディングス代表取締役会長・大崎洋氏を招いて特別講義を実施

江戸川大学経営社会学科が吉本興業ホールディングス代表取締役会長・大崎洋氏を招いて特別講義を実施

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部経営社会学科は11月11日、吉本興業ホールディングス株式会社代表取締役会長の大崎洋氏(※崎は正しくは「たつさき」)による特別講義を行った。当日は、同学科およびマス・コミュニケーション学科の学生らが講義を聴講...

江戸川大学現代社会学科の佐藤秀樹講師が「eco検定アワード2022」エコピープル部門・大賞を受賞

江戸川大学現代社会学科の佐藤秀樹講師が「eco検定アワード2022」エコピープル部門・大賞を受賞

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部現代社会学科の佐藤秀樹講師(専門分野:環境政策、環境配慮型社会)が、東京商工会議所が主催する「eco検定アワード2022」でエコピープル部門の大賞を受賞した。高等教育機関における環境教育の促進、市民社会にお...

江戸川大学の学生がプロデュースしたガールズバンド「突発的犯行」が11月3日の「江戸川ガールズアワード」でデビューライブ -- デビューシングル『無垢になるまで』をデジタルリリース

江戸川大学の学生がプロデュースしたガールズバンド「突発的犯行」が11月3日の「江戸川ガールズアワード」でデビューライブ -- デビューシングル『無垢になるまで』をデジタルリリース

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部経営社会学科が11月3日(木・祝)に開催する「Edogawa Girls Award」(江戸川ガールズアワード)で、昨年の「ガールズバンド&ソロオーディション」でグランプリを受賞した「突発的犯行」がデビュー...

江戸川大学が11月3日の駒木祭で「江戸川ガールズアワード」を開催 -- 高校生による軽音楽コンテストの決勝ライブや人気アパレルショップとのタイアップ企画などを実施

江戸川大学が11月3日の駒木祭で「江戸川ガールズアワード」を開催 -- 高校生による軽音楽コンテストの決勝ライブや人気アパレルショップとのタイアップ企画などを実施

江戸川大学(千葉県流山市)は11月3日(木・祝)、学園祭「駒木祭」の中で「Edogawa Girls Award」(江戸川ガールズアワード)を開催する。これは、同大社会学部経営社会学科「演習・実習」科目の取り組みの一環として企画・運営される...

江戸川大学が11月2・3日に「駒木祭」を3年ぶりにキャンパスで対面開催 -- 音楽・ファッションイベント「江戸川ガールズアワード」やお笑いライブを実施

江戸川大学が11月2・3日に「駒木祭」を3年ぶりにキャンパスで対面開催 -- 音楽・ファッションイベント「江戸川ガールズアワード」やお笑いライブを実施

江戸川大学(千葉県流山市)は11月2日(水)・3日(木・祝)の2日間、学園祭「駒木祭」を開催する。今年は、3年ぶりとなるキャンパスでの対面開催に加えて、オンラインで参加する団体もあるハイブリッド学園祭。各ゼミやサークルの発表をはじめ、流山市...

江戸川大学が11月2日に第11回「こどもコミュニケーションフォーラム」を開催 -- 人形劇団タップ公演「おおきな かぶ」

江戸川大学が11月2日に第11回「こどもコミュニケーションフォーラム」を開催 -- 人形劇団タップ公演「おおきな かぶ」

江戸川大学こどもコミュニケーション研究所(千葉県流山市)は11月2日(水)、第11回こどもコミュニケーションフォーラムを対面で開催する。今回は、流山市の人形劇団タップによる公演「おおきな かぶ」を実施。なお、当日は同大の学園祭「駒木祭」も開...

江戸川大学女子バレーボール部・伊藤博義アドバイザーがスポーツ庁「令和4年度生涯スポーツ功労者」に選出

江戸川大学女子バレーボール部・伊藤博義アドバイザーがスポーツ庁「令和4年度生涯スポーツ功労者」に選出

江戸川大学(千葉県流山市)女子バレーボール部の伊藤博義アドバイザー(埼玉県バレーボール協会参与等)が、スポーツ庁による令和4年度生涯スポーツ功労者に選ばれた。これは、長年にわたる日本女子バレーボール界への多大な貢献が高く評価されたことによる...