「江戸川大学」のニュース記事検索結果 180件

江戸川大学が読売巨人軍の社会貢献プロジェクト「G hands」とパートナー契約を継続

江戸川大学が読売巨人軍の社会貢献プロジェクト「G hands」とパートナー契約を継続

江戸川大学(千葉県流山市)は2021年度も、読売ジャイアンツの社会貢献プロジェクト「G hands(ジーハンズ)」とのパートナー契約を継続する。このプロジェクトは、社会貢献活動の輪を広げていくために、ジャイアンツとパートナー企業・団体が協力...

江戸川大学駒木キャンパスのWi-Fiリニューアル工事が完了 -- 最新規格Wi-Fi 6に対応

江戸川大学駒木キャンパスのWi-Fiリニューアル工事が完了 -- 最新規格Wi-Fi 6に対応

江戸川大学では昨年から、駒木キャンパスのWi-Fiリニューアル工事を実施。このたび工事が完了し、最新規格であるWi-Fi 6に対応するアクセスポイントが設置された。これにより、超高速無線通信が可能になり、同時接続台数も大幅に増加している。

江戸川大学メディアコミュニケーション学部の学生が編集を担当したムック本『地球で一番美しい教会』が出版

江戸川大学メディアコミュニケーション学部の学生が編集を担当したムック本『地球で一番美しい教会』が出版

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科4年の増田朱音さんが編集を担当したムック本『地球で一番美しい教会』(笠倉出版社)が2021年2月4日に出版された。

江戸川大学情報教育研究所の教員が私立大学情報教育協会の「情報活用教育コンソーシアム」運営小委員会委員に就任

江戸川大学情報教育研究所の教員が私立大学情報教育協会の「情報活用教育コンソーシアム」運営小委員会委員に就任

江戸川大学(千葉県流山市)情報教育研究所の教員がこのたび、私立大学情報教育協会が設立した「情報活用教育コンソーシアム」の運営小委員会委員に就任した。これは、私立大学での情報活用能力の育成のために、教員間での情報交流・教材共有などの連携を図る...

江戸川大学

江戸川大学マス・コミュニケーション学科井上一郎ゼミの学生が「ステマ」防止啓発マンガの編集に参画 -- 『3分でわかるステマ防止マニュアル supported byWOMJ』

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の井上一郎教授のゼミに所属する学生らはこのたび、ステルスマーケティング防止啓発マンガ『3分でわかるステマ防止マニュアル supported byWOMJ』の...

江戸川大学現代社会学科・崎本武志ゼミがJR柏駅とコラボ -- ウォークラリーイベント「駅からハイキング」のコースを企画

江戸川大学現代社会学科・崎本武志ゼミがJR柏駅とコラボ -- ウォークラリーイベント「駅からハイキング」のコースを企画

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部現代社会学科・崎本武志教授のゼミナール(観光学・地域再生コース)は、JR柏駅と共同で、JR東日本が展開しているウォークラリーイベント「駅からハイキング」のハイキングコースを企画した。

江戸川大学

江戸川大学が令和2年度献血功労者等表彰において「千葉県知事感謝状」を受賞

江戸川大学(千葉県流山市)は、令和2年度献血功労者等表彰において「千葉県知事感謝状」を受賞した。

江戸川大学男子バスケットボール部のジャキテェ・ダオウダ選手がB3リーグ東京エクセレンスに練習生として加入

江戸川大学男子バスケットボール部のジャキテェ・ダオウダ選手がB3リーグ東京エクセレンスに練習生として加入

江戸川大学(千葉県流山市)男子バスケットボール部のジャキテェ・ダオウダ選手(社会学部経営社会学科1年・日本体育大学柏高等学校出身)はこのたび、ジャパン・バスケットボールリーグ(B3リーグ)に所属する東京エクセレンスに練習生として加入すること...

江戸川大学の仁志敏久客員教授が横浜DeNAベイスターズの2軍監督に就任

江戸川大学の仁志敏久客員教授が横浜DeNAベイスターズの2軍監督に就任

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部経営社会学科の仁志敏久客員教授が、プロ野球・横浜DeNAベイスターズの2軍監督に就任した。

江戸川大学メディアコミュニケーション学部の山口敏和准教授が、小・中学校の教員を対象としたプログラミング教育に関する研修をオンラインで実施

江戸川大学メディアコミュニケーション学部の山口敏和准教授が、小・中学校の教員を対象としたプログラミング教育に関する研修をオンラインで実施

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科の山口敏和准教授(専門分野:工学教育・情報教育/宇宙工学・プラズマ科学)は10月15日、プログラミング教育に関する研修をオンラインで実施した。これは、同大が提携している地方...

江戸川大学

江戸川大学が11月3日のオンライン学園祭で「江戸川ガールズアワード」を開催 -- 決勝出場者のライブと人気アパレルショップWEGOとのタイアップ企画「エドアワ×WEGOゆーちゅー部」で、秋のファッションコーデ対決を無観客・ストリーミング配信

江戸川大学社会学部経営社会学科(千葉県流山市)は11月3日(火・祝)、オンライン学園祭の中で「江戸川ガールズアワード」イベントを開催する。関東エリアの高等学校に在籍する女子生徒を対象としたガールズバンドとソロボーカルの「エドアワ・オーディシ...

江戸川大学が11月2・3日に学園祭「駒木祭」をオンラインで開催 -- 今年のテーマは「ToRch(トーチ)」

江戸川大学が11月2・3日に学園祭「駒木祭」をオンラインで開催 -- 今年のテーマは「ToRch(トーチ)」

江戸川大学(千葉県流山市)は11月2日(月)・3日(火)に、学園祭「駒木祭」を初の試みとなる“オンライン”で開催する。新型コロナウイルスの影響を考慮し、キャンパス内での実施はせずに、同じキャンパスに隣接する江戸川学園おおたかの森専門学校と共...

江戸川大学睡眠研究所が編集・執筆した『毎日しっかり眠って成績を伸ばす 合格睡眠』が発売 -- 学習コンディションを整え、合格に近づくための一冊

江戸川大学睡眠研究所が編集・執筆した『毎日しっかり眠って成績を伸ばす 合格睡眠』が発売 -- 学習コンディションを整え、合格に近づくための一冊

江戸川大学睡眠研究所(千葉県流山市)が編集・執筆した『毎日しっかり眠って成績を伸ばす 合格睡眠』が、10月15日に学研プラスから出版された。同研究所所長の福田一彦教授をはじめ、浅岡章一准教授や山本隆一郎准教授らが、睡眠と認知能力の観点から、...

江戸川大学

江戸川大学が独自の「学費特別減免制度」の申請受付を9月25日から開始 -- コロナ禍の影響で家計が急変した学生を支援

江戸川大学(千葉県流山市)では、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した学生への対策として、独自の「学費特別減免制度(1年間の学費最大110万円免除)」を新設。9月25日から申請受付を開始した。

江戸川大学が新型コロナウイルス感染症対策として各棟エントランスに手洗い場を増設

江戸川大学が新型コロナウイルス感染症対策として各棟エントランスに手洗い場を増設

江戸川大学はこのたび、駒木キャンパス各棟の玄関エントランスに車いす対応の手洗い場を増設した。これは、9月28日(月)からの後期授業で一部対面授業を再開させることに先立ち、新型コロナウイルス感染症対策の一環として行ったもの。手洗い場の増設によ...

江戸川大学駒木キャンパスのリニューアルプロジェクトが完成 -- 学びの環境にふさわしい快適なキャンパスに

江戸川大学駒木キャンパスのリニューアルプロジェクトが完成 -- 学びの環境にふさわしい快適なキャンパスに

江戸川大学では2018年から、学びの環境にふさわしい快適なキャンパスを目指して、駒木キャンパス(千葉県流山市)のリニューアルプロジェクトを行ってきた。開学30周年を迎えた今年6月19日、工事が完了。同24日には完成説明会が行われた。

江戸川大学が「エドアワ・オーディション」を開催 -- 音楽の好きな女子高生バンド・ソロアーティストを募集

江戸川大学が「エドアワ・オーディション」を開催 -- 音楽の好きな女子高生バンド・ソロアーティストを募集

江戸川大学(千葉県流山市)では現在、「エドアワ・オーディション」の参加者を募集している。これは、同大が昨年から開催しているガールズバンドとソロボーカルのオーディション。関東エリアの高等学校に通う女子高生を対象としたもので、映像審査を行った後...

江戸川大学が地方自治体のICT教員研修をオンラインで実施

江戸川大学が地方自治体のICT教員研修をオンラインで実施

江戸川大学では、2018年度から甲信地方の自治体より委託を受けてICT教育推進プロジェクトの活動をしています。プロジェクト参加メンバーは、メディアコミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科・山路進特任教授と、メディアコミュニケーショ...

江戸川大学

江戸川大学が第8回サイエンスセミナー2020を開催

「コンピュータとサイエンス」をキーワードとして、さまざまな角度から体験・実験を通したセミナーです。今年度で第8回目を迎えることができました。今年は、小学校でのプログラミング教育必修化を踏まえ、今後どのようにプログラミング教育を進めていけばよ...

江戸川大学

江戸川大学が8月17日に「第8回情報教育研究会」をオンラインで開催 -- テーマは「データサイエンスをどう扱うか」

江戸川大学情報教育研究所(千葉県流山市)は8月17日(月)、「第8回情報教育研究会」をオンラインで開催する。これは、主に中学校や高等学校で情報教育に携わる教員を対象としたもの。今回は「データサイエンスをどう扱うか」をテーマに、「統計」や「デ...