「神奈川工科大学」のニュース記事検索結果 196件
音だけでカンニングを発見できるAIによるオンライン試験監視技術を開発 -- 神奈川工科大学
COVID-19によりオンライン授業が余儀なくされているが、これまでオンライン授業では試験での不正行為を防止する有効な手段がなかった。このたび、神奈川工科大学先進AI研究所の上田麻理准教授らは、AIを用いた音による異音検知によってカンニング...
「U18 IT夢コンテスト2021」の募集開始 -- 6月30日正午締切
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは?
KAIT eSports Shadowverse部門のオンライン大会「KAIT GRAND PRIX」の参加者募集 -- 神奈川工科大学
神奈川工科大学のクラブ、KAIT eSportsのShadowverse(シャドウバース)部門が、オンライン大会「KAIT GRAND PRIX」を開催します。
神奈川工科大学が、世界に先駆けてクラウドやエッジを自在に連携させる8K非圧縮ライブ映像編集実験に成功
神奈川工科大学は、2021年2月の「国立研究開発法人 情報通信研究機構」が主催する[超高精細映像を用いた広域映像配信実証実験]において、ミハル通信株式会社と古河ネットワークソリューション株式会社と共同で、クラウドやエッジの高速処理性能が要求...
神奈川工科大学が沼津市と包括連携に関する協定を締結 -- 教育や地域振興などで協力
神奈川工科大学(神奈川県厚木市)と静岡県沼津市はこのたび、包括連携に関する協定を締結した。両者は子ども向け科学イベントの開催で以前から協力関係にあった。このたびの協定によって、同市の児童・生徒らの教育に寄与することや、同大の学生に同市の就職...
8月15日に「U18 IT夢コンテスト2020」の最終審査会を開催
最優秀賞はどの学校に?! 最終審査会では、狭き門をくぐり抜けた高校生たちが、夢と情熱が詰まった、創造性・個性豊かなアイデアを、さらに磨きをかけて披露します。
~学科別・総合型選抜ポイント講座~。19日(日)オンラインオープンキャンパス開催。参加者募集中! -- 神奈川工科大学
神奈川工科大学は7月19日(日)、オンラインオープンキャンパスとオンライン個別相談会を開催します。今回は、総合型選抜を考えている受験生のために「学科別 総合型選抜ポイント講座」も実施します。
「U18 IT夢コンテスト2020」エントリー締切日・最終審査会を延期します
神奈川工科大学主催「U18 IT夢コンテスト2020」のエントリー締切日・最終審査会を延期いたします。また最終審査会はオンライン形式で行われます。
「U18 IT夢コンテスト2020」の募集開始 -- 5月25日正午締切
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは?
神奈川工科大学がVRを用いた巨大分子設計支援技術を開発 -- 創薬への応用に期待
神奈川工科大学(神奈川県厚木市)は株式会社フィアラックス(東京都千代田区)と共同で、タンパク質等の巨大分子をバーチャル空間で表示できる技術を開発した。ミクロの世界を3次元のライフサイズで可視化することにより巨大分子の設計を容易にし、創薬など...
神奈川工科大学が11月30日に研究ブランディングシンポジウム「全国のモデルとなる先進高齢者支援システムの開発と社会展開」を開催
神奈川工科大学は11月30日(土)に、研究ブランディングシンポジウム「全国のモデルとなる先進高齢者支援システムの開発と社会展開」を開催する。これは、同大が取り組む文部科学省私立大学研究ブランディング事業「神奈川県の先進工科教育研究拠点:全国...
神奈川工科大学情報工学科は、幕張メッセで開催される「CEATEC 2019(シーテック 2019)に10月15日~18日、スタートアップ&ユニバーシティゾーンに10年連続で出展します。
工学部臨床工学科、応用バイオ科学部栄養生命科学科、看護学部看護学科は、2020年4月に健康医療科学部のもとに再編します。
工学部臨床工学科、応用バイオ科学部栄養生命科学科、看護学部看護学科は、2020年4月に健康医療科学部のもとに再編します。また、栄養生命科学科は管理栄養学科に名称を変更します。
東京ゲームショウ2019に、神奈川工科大学 情報メディア学科はユニークな学生開発ゲームや研究を展示します
神奈川工科大学情報メディア学科は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2019に9月12日~15日(12日・13日はビジネスデイ)、ゲームスクールコーナー 2-N01に出展します。
神奈川工科大学が次世代自動車技術に関する大学連携国際シンポジウムを開催
神奈川工科大学は、9月4日(水)~6日(金)、次世代自動車技術に関する大学連携国際シンポジウム(略称ISAVT 2019)を開催します。