「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 893件

【高等学校 教員対象】「高等学校DX加速化推進事業」採択校向けDXハイスクール応援プログラムを開催。8月5日(月)・6日(火)の2日間[7月8日からお申し込み受付開始]--金沢工業大学

【高等学校 教員対象】「高等学校DX加速化推進事業」採択校向けDXハイスクール応援プログラムを開催。8月5日(月)・6日(火)の2日間[7月8日からお申し込み受付開始]--金沢工業大学

金沢工業大学では、「高等学校DX加速化推進事業」に採択された高等学校の教員・教育委員会関係者を対象とした「DXハイスクール応援プログラム」を、2024年8月5日(月)・6日(火)の2日間開催します。

【デジタルで遊ぼう!】高校生のためのデジタル体験プログラム「金沢工業大学DXフェス」を開催。8月5日(月)・6日(火)の2日間[7月8日からお申し込み受付開始]

【デジタルで遊ぼう!】高校生のためのデジタル体験プログラム「金沢工業大学DXフェス」を開催。8月5日(月)・6日(火)の2日間[7月8日からお申し込み受付開始]

金沢工業大学では、高校生のためのデジタル体験プログラム「金沢工業大学DXフェス」を、2024年8月5日(月)と8月6日(火)の2日間開催します。

金沢工業大学

【自閉スペクトラム症進行のモニタリングや治療薬の有効性評価に期待】脳由来神経栄養因子BDNFの産生障害と自閉症との関係を解明し新たな自閉症診断マーカーを提唱--金沢工業大学、富山大学、藤田医科大学など

金沢工業大学応用バイオ学科の小島正己教授と、清華大学、首都医科大学付属北京天壇病院、富山大学、藤田医科大学、前橋工科大学などによる共同研究チームは、このたび、脳由来神経栄養因子BDNF (Brain-derived neurotrophic...

【高校生を対象に「KIT数理講座」を開催】「作って学ぶ電池の仕組み-備長炭電池をもちいた化学電池の仕組み-」、「ルービックキューブの数理」の2テーマ--金沢工業大学

【高校生を対象に「KIT数理講座」を開催】「作って学ぶ電池の仕組み-備長炭電池をもちいた化学電池の仕組み-」、「ルービックキューブの数理」の2テーマ--金沢工業大学

金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「2024年度 KIT数理講座」を7月13日(土)9時から12時まで、扇が丘キャンパス23号館 409教室で開催します。普段とは異なる角度から数学や物理の現象を体感し、数理の面白さと重...

【日本代表の優勝は東京大学に続き、2大学目の快挙】金沢工業大学大学院 高信頼ものづくり専攻のチームが、米国で開催されたCFRPブリッジの世界大会「SAMPE学生ブリッジコンテスト」で優勝。

【日本代表の優勝は東京大学に続き、2大学目の快挙】金沢工業大学大学院 高信頼ものづくり専攻のチームが、米国で開催されたCFRPブリッジの世界大会「SAMPE学生ブリッジコンテスト」で優勝。

金沢工業大学大学院 工学研究科 高信頼ものづくり専攻の学生4人によるチームが5月20日(月)から23日(木)にかけて米国カリフォルニア州ロングビーチで行われたSAMPE 2024「学生ブリッジコンテスト米国大会」のカテゴリーG(Open D...

【建築を学ぶ北陸三県の学生が仮設住宅の豊かな暮らしをつくるお手伝い】GAPPA noto(北陸建築学生仮設住宅環境支援プロジェクト)記者発表会のご案内

【建築を学ぶ北陸三県の学生が仮設住宅の豊かな暮らしをつくるお手伝い】GAPPA noto(北陸建築学生仮設住宅環境支援プロジェクト)記者発表会のご案内

GAPPA notoは、令和6年能登半島地震の被災地に建設された仮設住宅団地において、居住者の方々の安らぎのある住環境と豊かなコミュニティの形成を支援することを目的として今年5月に発足した学生による支援団体です。GAPPA(がっぱ)は石川県...

社会人の学び直し「KITリカレント教育プログラム」の夏期集中講義の募集を令和6年5月27日より開始。AIやIoTを基礎から応用まで学ぶ「情報技術教育プログラム」を開講--金沢工業大学

社会人の学び直し「KITリカレント教育プログラム」の夏期集中講義の募集を令和6年5月27日より開始。AIやIoTを基礎から応用まで学ぶ「情報技術教育プログラム」を開講--金沢工業大学

金沢工業大学では、社会人が学生や教員と共に学び合う「KITリカレント教育プログラム」の募集を5月27日(月)より開始します。8~9月の夏期集中講義期間にAIやIoTを中心とする「情報技術教育プログラム」14科目を開講します。

NEDO「長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証」(経済安全保障重要 技術育成プログラム)に金沢工業大学が参画

NEDO「長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証」(経済安全保障重要 技術育成プログラム)に金沢工業大学が参画

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)では、経済安全保障を強化・推進する観点から支援対象とすべき、先端的な重要技術の研究開発を進める「経済安全保障重要技術育成プログラム」の一環で、「長距離物資輸送用無人航空機技術の開...

【スマートファクトリー実現のキーテクノロジー】日本アンテナ株式会社と金沢工業大学伊東健治研究室が共同で空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム用レクテナを開発

【スマートファクトリー実現のキーテクノロジー】日本アンテナ株式会社と金沢工業大学伊東健治研究室が共同で空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム用レクテナを開発

日本アンテナ株式会社と金沢工業大学工学部 電気電子工学科 伊東健治教授の研究室では、共同研究で得られた半導体素子の技術によりWPT (Wireless Power Transfer:空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム) 用のレクテナ※の開...

北菱電興株式会社と金沢工業大学が包括連携協定を締結。産学連携によって

北菱電興株式会社と金沢工業大学が包括連携協定を締結。産学連携によって"企業の持つ知"と"大学の知"を結び、自己実現のさらに一歩先へ踏み出すための社会へと開かれた人材育成を目指す。

北菱電興株式会社(金沢市古府3-12)と金沢工業大学(野々市市扇が丘7-1)は、「産学連携による社会へと開かれた人材育成の実現」を目指した包括連携協定を2024年5月20日(月)に締結しました。金沢工業大学が地域に根差した企業と人材育成を掲...

【微分積分や三角関数などの数学問題を、短い時間で、わかりやすく動画で解説】YouTubeチャンネル「KIT STEM ナビゲーション」が本格運用を開始--金沢工業大学

【微分積分や三角関数などの数学問題を、短い時間で、わかりやすく動画で解説】YouTubeチャンネル「KIT STEM ナビゲーション」が本格運用を開始--金沢工業大学

金沢工業大学のYouTubeチャンネル「KIT STEM ナビゲーション」。2024年2月に試験運用を開始し、主に微分積分 三角関数などの数学問題を短い時間でわかりやすく動画で解説しています。このたび、2024年5月18日より、本格運用を開...

金沢工業大学

【産学連携による社会へと開かれた人材育成の実現を目指す】北菱電興株式会社と金沢工業大学が包括連携協定を締結。

北菱電興株式会社(石川県金沢市古府3-12/代表取締役社長 小倉一郎)と金沢工業大学(石川県野々市市扇が丘7-1/学長 大澤敏)は、このたび包括連携協定締結式を2024年5月20日(月)14時から、金沢工業大学扇が丘キャンパス Challe...

2025年4月、金沢工業大学は6学部17学科体制へと進化、文理の枠を超えた社会実装型総合大学へ(2025年4月設置届出中)。【学部学科の詳細と入試がわかる今年度初のオープンキャンパスを開催】2024年5月12日(日)10時から15時まで

2025年4月、金沢工業大学は6学部17学科体制へと進化、文理の枠を超えた社会実装型総合大学へ(2025年4月設置届出中)。【学部学科の詳細と入試がわかる今年度初のオープンキャンパスを開催】2024年5月12日(日)10時から15時まで

金沢工業大学は、2025年4月、「情報デザイン学部」「メディア情報学部」という文理探究学部2学部と「情報理工学部」を新設。文系と理系の学生が共に学ぶ6学部17学科体制へとダイナミックに進化します。※2025年4月設置届出中  「文系を志向す...

「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ2024年度「見ているか?」第2期開催 写真家 藤塚光政氏による第2期開催記念トークも開催

「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ2024年度「見ているか?」第2期開催 写真家 藤塚光政氏による第2期開催記念トークも開催

金沢工業大学では、昨年11月感性教育の拠点として「五十嵐威暢アーカイブ」をオープンし、「見ているか」という問いを基調に「見る」という行為によって沸き起こる思想や感情の動きを楽しむ展示を行ってきました。2024年度も引き続き「見ているか」をテ...

【デジタル乗車券で金沢市・野々市市・白山市を自由に散策、地域を理解】県外出身者が7割を占める金沢工業大学の学生向けに「金沢・野々市・白山探索フリープラン」

【デジタル乗車券で金沢市・野々市市・白山市を自由に散策、地域を理解】県外出身者が7割を占める金沢工業大学の学生向けに「金沢・野々市・白山探索フリープラン」

金沢工業大学ではこのたび、金沢MaaSコンソーシアム・金沢市・野々市市・白山市と連携して、学生が鉄道・バスを利用し、3市の街中を歩きながら地域の特色を理解する「金沢・野々市・白山探索フリープラン」を作成しました。

【金沢工業大学の社会実装型研究事例】別川製作所との共同研究で、学生がAIを活用したDXにより製造現場の課題解決

【金沢工業大学の社会実装型研究事例】別川製作所との共同研究で、学生がAIを活用したDXにより製造現場の課題解決

2023年度、石川県白山市にある株式会社別川製作所と金沢工業大学情報工学科 松井くにお・坂本真仁研究室の共同研究として行われた「スマートファクトリーに適応した生成AIによる自由対話システムの開発」と「スマホを活用したスマート検針サービス化の...

金沢工業大学

【金沢工業大学SDGs推進センター 第1回創造的復興セミナー】Beyond SDGsイノベーション学会全国大会 オンラインセッション「能登の創造的復興に向けた次世代リーダーを育成する仕掛け」を4月20日に開催。

金沢工業大学SDGs推進センター(センター所長 平本 督太郎教授)では、Beyond SDGsイノベーション学会と連携し、1時間半のオンラインセッションを開催します。テーマは、「能登の創造的復興に向けた次世代リーダーを育成する仕掛け」です。...

金沢工業大学とSDGs のスタートアップ企業「株式会社LODU(ロデュ)」が金沢フォーラスでゲーム体験ブースや新たなSDGsワークショップを実施。令和6年能登半島地震に関する応援メッセージ・絵の展示ブースも設置。

金沢工業大学とSDGs のスタートアップ企業「株式会社LODU(ロデュ)」が金沢フォーラスでゲーム体験ブースや新たなSDGsワークショップを実施。令和6年能登半島地震に関する応援メッセージ・絵の展示ブースも設置。

金沢工業大学と株式会社LODU(ロデュ)は、4月20日(土)、21日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH ~アースデイ~」で、SDGsに関するワークショップ・イベントを開催します。

3Dプリンティング × CO₂で固まるコンクリート でベンチを製作。環境負荷低減と地域にゆかりのある意匠を実現して金沢市内の公園に設置--金沢工業大学、鹿島建設株式会社

3Dプリンティング × CO₂で固まるコンクリート でベンチを製作。環境負荷低減と地域にゆかりのある意匠を実現して金沢市内の公園に設置--金沢工業大学、鹿島建設株式会社

 学校法人金沢工業大学(理事長:泉屋 吉郎、以下 金沢工大)と鹿島建設株式会社(社長:天野 裕正、以下 鹿島)は、建設分野向けのセメント系3Dプリンティングと、CO₂を材料として固まるコンクリート「CO₂-SUICOM®※」の技術を組み合わ...

【友禅流しがモチーフ。温室効果ガス削減にも貢献】セメント系3Dプリンター × CO₂で固まるコンクリートで製作したベンチを金沢市外濠公園二号地に設置。[3月26日 報道関係者を対象に現地でレクチャーを実施します]--金沢工業大学、鹿島建設

【友禅流しがモチーフ。温室効果ガス削減にも貢献】セメント系3Dプリンター × CO₂で固まるコンクリートで製作したベンチを金沢市外濠公園二号地に設置。[3月26日 報道関係者を対象に現地でレクチャーを実施します]--金沢工業大学、鹿島建設

金沢工業大学と鹿島建設株式会社では、KIT×KAJIMA 3D Printing Labで共同開発したセメント系 3D プリンターで造形されたベンチを、「金沢SDGs」を掲げる金沢市のご協力を得て、尾山神社と鼠多門・鼠多門橋近くの金沢市外濠...