「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 893件
微生物によるものづくりは医薬品や食品の製造には欠かすことのできない技術となっています。加えて近年の遺伝子解析技術、ゲノム編集技術、合成生物学の進展と、SDGs、環境意識の高まりにより、微生物によるものづくりの適用範囲は今後さらに拡大していく...
【金沢歴史的建造物関連資料アーカイヴス・公開展示会】大正、昭和期の''ハイカラ''な住宅が金沢の町並みをどう彩ってきたのか。同時開催「金沢の文化財建造物紹介パネル展」--金沢工業大学
金沢市と金沢工業大学 建築アーカイヴス研究所(所長:山崎幹泰・金沢工業大学建築学科教授)は、このたび「金沢歴史的建造物関連資料アーカイヴス・公開展示会」を令和5年10月23日(月)から10月26日(木)まで、金沢市役所第ニ本庁舎1階エントラ...
金沢工業大学(石川県野々市市/学長:大澤敏)は、国際的にご活躍の彫刻家・グラフィックデザイナー五十嵐威暢氏からのご厚意によりご寄贈いただいた5,000点もの作品や資料を所蔵する感性教育の拠点「五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)」...
脳が不調のとき肝臓も同時に不調になりうることを発見。--神経栄養因子BDNFモデルマウスを用いた"心身機能連携"の研究--金沢工業大学、徳島大学、香川大学、産業技術総合研究所からなる研究チーム
心身の健康は私たちの願いです。本研究では、神経細胞を成長させる脳由来神経栄養因子(BDNF)が低下したとき、肥満、代謝の低下、そしていま世界的に問題となっている肝臓の疾患 非アルコール性脂肪肝炎NASHを発症することを発見しました。 本研究...
金沢工業大学メディア情報学科出原研究室(担当教員:出原立子教授)では、10月20日(金)から22日(日)の3日間(ライトアップ・プロジェクションマッピング 18時~21時)、しいのき迎賓館(金沢市広坂2-1-1)正面側広場にて開催されるライ...
金澤月見光路2023 「あかりオブジェ」と「メディアテクノロジー」の融合 -- リアル会場とバーチャル会場 空間を超えて体験を共有
金沢工業大学の月見光路プロジェクトは、10月20日(金)から22日(日)の3日間、しいのき迎賓館(金沢市広坂2-1-1)にて「金澤月見光路2023」を開催します。 今年は、建築学部、情報フロンティア学部の学生を中心におよそ90名が参加し、学...
日本、スリランカ、ベトナムの学生が協働で課題解決に挑む。石川県の水産加工品のさらなる飛躍を目指して。--金沢工業大学、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、さくらサイエンスプログラム推進本部
金沢工業大学では、10月8日(日)~ 10月15日(日)、スリランカ日本情報科学大学、ホーチミン市工科大学(ベトナム)、ホーチミン市経済金融大学(ベトナム)から選抜された優秀な大学生8名、教員2名、計10名を招へいし、金沢工業大学の学生とと...
【アジアSDGsビジネスセミナー】「SDGsの後半戦に向けたアジアでのSDGsビジネス展開」を金沢工業大学が開催。
アジアでのSDGsビジネス展開の重要性の共有やJICAによる中小企業・SDGsビジネス支援事業の紹介、成長著しいアジアを巡るアジアSDGsビジネスツアーを紹介。10月11日(水)虎ノ門キャンパス(東京都港区)14時から15時30分まで。
金沢工業大学では、「Society5.0」をリードする人材育成を目指して、社会という実フィールドで学生が課題解決に産学連携で挑む「KITコーオプ教育プログラム」を国内に先駆けて2020年度より推進しています。 このたび、「KITコーオプ...
【リスキリング】金沢工業大学が社会人を対象に「組織活性化に向けたDXリスキル教育プログラム」を開講。「AI」「IoT」「データサイエンス」と、これらを活用したアイデアの創出や組織の活性化を学ぶ。
金沢工業大学では、社会人を対象とした「組織活性化に向けたDXリスキル教育プログラム」の申込受付を9月19日(火)より開始します。 本プログラムは、どの業種・分野の方でも初心者から学べます。「(1)オンデマンド学習」「(2)講義・演習」「(3...
大学院生の山下真愛さんと下出遥華さんの動画作品『笑顔の裏には...』が「いのち支える動画コンテスト2023」優秀賞4作品に選出。動画作品もご覧になれます。--金沢工業大学
「いのち支える動画コンテスト2023」(主催:厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター)の表彰式が2023年9月9日(土)にオンラインで行われ、大学院生の山下真愛さん(金沢工業大学大学院システム設計工学専攻1 年...
【今年度は北陸3県に拡大】小学生がドローンのコントローラ自体をプログラミング。金沢工業大学 河並崇研究室と一般社団法人FAPらがドローンを用いたプログラミングコンテストを開催。
金沢工業大学 情報工学科 河並崇研究室と一般社団法人FAPらは、小学3~6年生を対象に、昨年度好評を博したドローンを用いたプログラミングコンテストを今年度も開催します。 今年度は越前市で11月26日(日)に「越前市ドローンプログラミングチャ...
[白峰地域丸ごとハック~限界集落の未来都市へとトランスフォームせよ!~]KITハッカソン2023を開催。アイデア出しからシステムやデバイスの開発、社会実装までを白峰全体で実施--金沢工業大学
金沢工業大学では「白峰地域丸ごとハック~限界集落を持続可能な未来都市へとトランスフォームせよ!~」をテーマに9月14日(木)から17日(日)まで「KITハッカソン2023」を開催します。 ハッカソン(hackathon)はプログラミングを意...
「アミロイドβ」は神経毒性作用を持ちアルツハイマー病を引き起こす要因の一つと考えられています。このアミロイドβが睡眠中の脳髄液を送る繊毛の動きを鈍らせ、同時にアミロイドβ自身の神経毒性を増悪させることを金沢工業大学の辰巳仁史教授の研究室チー...
金沢工業大学が進める「KIT数理データサイエンス教育プログラム」が8月25日、文部科学省の「応用基礎レベル(MDASH Advanced Literacy)」に全学部(工学部、情報フロンティア学部、建築学部、バイオ・化学部)認定されました。
【2023年はSDGs達成に向けた折り返しの年】金沢工業大学とSDGsスタートアップ企業の株式会社LODU(ロデュ)がゲーム体験ブースや新たなSDGsワークショップを実施。
金沢工業大学と株式会社LODU(ロデュ)は、9月16日(土)~9月24日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH~SDGs WEEK~」で、SDGsに関するワークショップ・イベントを開催します。
東京都北区立堀船中学校第2学年が「タカジアスターゼ」を発明した高峰譲吉博士の実験を大学生と体験。「堀船中学校×高峰譲吉プロジェクト科学実験教室 ~麹菌の可能性を探る~」--金沢工業大学
金沢工業大学応用バイオ学科の学生による「未来の高峰譲吉博士は君だ!発酵産業活性化プロジェクト」では、2023年9月8日(金)13時10分から15時50分まで、東京都北区立 堀船中学校第2学年を対象に「科学実験教室~麹菌の可能性を探る~」を実...
視覚障害リハビリテーション協会では「第31回視覚障害リハビリテーション研究発表大会IN金沢大会」(大会長:松井くにお 金沢工業大学情報工学科教授)を2023年9月8日(金)13時 から9月10日(日)16時10分まで金沢商工会議所(金沢市尾...
金沢工業大学の「Bus Stop プロジェクト」が、野々市市のコミュニティバス「のっティ」、シャトルバス「のんキー」の現在位置がわかる「バスどこシステム」のWeb版とアンドロイドアプリ版をリニューアルし、2023年8月28日(月)にリリース...
石川県が申請し、金沢工業大学の革新複合材料研究開発センター(ICC)を拠点として実施する研究開発プロジェクトが、内閣府の「令和5年度地方大学・地域産業創生交付金事業」に採択
採択された研究開発プロジェクトは「地域で培われてきた高度な繊維・機械加工技術を活かした環境適合型複合材料川中産業創出プロジェクト」(以下、本プロジェクト)です。本プロジェクトの実施により、金沢工業大学をハブとして、複合材料産業において高度な...