「大阪大学」のニュース記事検索結果 100件

大阪大学が「PRIDE指標2023」で最高位「ゴールド」を5年連続受賞 -- 5年連続受賞は全国の大学で唯一

大阪大学が「PRIDE指標2023」で最高位「ゴールド」を5年連続受賞 -- 5年連続受賞は全国の大学で唯一

大阪大学は、LGBTQ+に関する取組の評価指標「PRIDE指標(※1)2023」において、最高評価の「ゴールド」を受賞しました。なお、今回の受賞で、応募を開始した2019年から全国の大学で唯一の5年連続ゴールド受賞となります。大阪大学が取り...

大阪大学

大阪大学の課外活動等を応援するオンラインチャリティーイベント「OSAKA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN 2023」を開催

大阪大学は、11月6日(月)から11月12日(日)にかけて、 オンラインチャリティーイベント「OSAKA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN 2023」を開催します。 このイベントは、株式会社Alumnote(※1)ととも...

【大阪大学】炎症が膵がんを進展する新たなメカニズム ~ REGNASE-1を標的とした膵がん治療開発の可能性に期待

【大阪大学】炎症が膵がんを進展する新たなメカニズム ~ REGNASE-1を標的とした膵がん治療開発の可能性に期待

【研究成果のポイント】 ◆炎症制御分子REGNASE-1※1 によるがん免疫誘導の破綻が膵がんを進展させることを発見 ◆膵がんは予後が非常に悪く、分子機序の解明による新規治療法開発が重要な課題 ◆REGNASE-1を標的とした膵がん治療開発...

大阪大学がうめきた2期地区開発プロジェクト(グラングリーン大阪)へ進出 --「大阪大学みらい創発hive」プロジェクト~先端技術と共に歩む、未来社会の創造と革新

大阪大学がうめきた2期地区開発プロジェクト(グラングリーン大阪)へ進出 --「大阪大学みらい創発hive」プロジェクト~先端技術と共に歩む、未来社会の創造と革新

2024年9月にうめきた2期地区開発プロジェクトとして誕生予定の「グラングリーン大阪」の中核機能施設「JAM BASE(ジャムベース)」北街区賃貸棟2階に、大阪大学が新たな拠点「大阪大学みらい創発hive」を設けます。現在も、グランフロント...

大阪大学

いまだからこそ。「健康長寿」と「ロシア」をテーマに。 -- 「秋の生涯学習講座」2023/9~2023/12 @箕面市立船場生涯学習センター

大阪府箕面市立船場生涯学習センターにおいて、2023年9月から12月にかけて「秋の生涯学習講座」を開講します。今回はその中から、大阪大学の教授等が登壇する講座を紹介します。 9月からの講座「健康長寿を実現するためには(4講座)」では、人生1...

大阪大学

阪大×国連 未来社会フォーラム 第6回大阪大学サイバースポーツコンプレックスシンポジウム「誰一人取り残されない社会を構築する」 9/13(水)14:00 @大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール

大阪大学大学院国際公共政策研究科ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)では、部局を横断し、国連機関とも連携して、SDGsの目指す持続可能で公正な社会の構築に向けて知的刺激に富んだ企画「阪大×国連 未来社会フォーラム」を...

9月3日開催「すいたフェスタ2023」の「子ども・健口スタンプラリー」で、まだあまり知られていない子どもの「お口ポカン」等を楽しく意識付け -- 大阪大学(歯)×吹田市×健都共創フォーラム・オーラルヘルス研究会

9月3日開催「すいたフェスタ2023」の「子ども・健口スタンプラリー」で、まだあまり知られていない子どもの「お口ポカン」等を楽しく意識付け -- 大阪大学(歯)×吹田市×健都共創フォーラム・オーラルヘルス研究会

大阪大学大学院歯学研究科(研究科長:西村理行)は、9月3日(日)に万博記念公園で開催される「すいたフェスタ2023」において、約600人を対象とした「子ども・健口スタンプラリー」を実施します。産学連携・社会貢献等を担う歯学研究科イノベーティ...

【大阪大学】夏休み特別企画「伝令JUJOとB犬・T犬」スタンプラリー -- EXPOCITYでノーベル賞研究を楽しく学ぼう

【大阪大学】夏休み特別企画「伝令JUJOとB犬・T犬」スタンプラリー -- EXPOCITYでノーベル賞研究を楽しく学ぼう

大阪大学微生物病研究所は三井ショッピングパークららぽーとEXPOCITY(大阪府吹田市)において、8月1日(火)から1ヶ月間、わたしたちの体を守る免疫を楽しみながら学ぶスタンプラリー「伝令JUJOとB犬・T犬」を実施します。ららぽーとEXP...

がん研究会・大阪大学・凸版印刷、最適な抗がん剤選択に向けた臨床研究を開始 -- がん研究会での2025年の先進医療適用を目指し「invivoid(R)」を用いた抗がん剤の効果測定を2023年度上半期より開始

がん研究会・大阪大学・凸版印刷、最適な抗がん剤選択に向けた臨床研究を開始 -- がん研究会での2025年の先進医療適用を目指し「invivoid(R)」を用いた抗がん剤の効果測定を2023年度上半期より開始

公益財団法人がん研究会(所在地:東京都江東区、理事長:浅野 敏雄、以下 がん研)と凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、がん研の「がん化学療法センター」内に共同でがん研究を行うための共同ラボを2...

【大阪大学】人文学研究科に複言語・複文化共存社会研究センターを開設、25言語の教育・研究を活かして社会課題の改善へ -- 外国にルーツを持つ子どもたちの学びを支える

【大阪大学】人文学研究科に複言語・複文化共存社会研究センターを開設、25言語の教育・研究を活かして社会課題の改善へ -- 外国にルーツを持つ子どもたちの学びを支える

大阪大学大学院人文学研究科は、附属の組織として「複言語・複文化共存社会研究センター」(Diversity & Community Engagement Research Center: DERC, ふくふくセンター)を、4月1日に箕面キャン...

大阪・関西万博に向け「いのち会議」事業推進協議会を発足! -- 大阪大学が関西経済界などとともにソフトレガシーを目指す

大阪・関西万博に向け「いのち会議」事業推進協議会を発足! -- 大阪大学が関西経済界などとともにソフトレガシーを目指す

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向け、大阪大学と関西経済3団体が、ソフトレガシーとして「いのち会議」事業を推進し、会期中に「いのち宣言」を発することを目指し、3月24日に「いのち会議...

大阪大学とUniversity College Londonが新たに連携合意、脳と心と認知症の共同研究を加速 -- 大阪・関西万博での「いのち輝く未来社会」への提言へ

大阪大学とUniversity College Londonが新たに連携合意、脳と心と認知症の共同研究を加速 -- 大阪・関西万博での「いのち輝く未来社会」への提言へ

大阪大学とユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)※1は、3月13日に大阪大学にて、認知症を始めとする社会課題の解決を目指した新たな学術連携に合意しました。SDGsの基本原則である「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、両国屈指の大学...

【大阪大学】PET-CTによる新たな食道がん治療効果判定法の確立 ~Total Lesion Glycolysis・リンパ節診断に基づく、より正確な予後予測と治療戦略~

【大阪大学】PET-CTによる新たな食道がん治療効果判定法の確立 ~Total Lesion Glycolysis・リンパ節診断に基づく、より正確な予後予測と治療戦略~

【研究成果のポイント】 ◆食道がんの抗がん剤投与前後の(FDG)PET-CT検査において、腫瘍の糖代謝と腫瘍体積を合わせた総糖代謝量(Total Lesion Glycolysis: TLG)という指標を用いて、抗がん剤によるがんの減少率を...

【大阪大学】卵巣がんのプラチナ抵抗性に関与する特殊な細胞群を同定 -- 卵巣がんに対する新しい治療戦略の開発に期待

【大阪大学】卵巣がんのプラチナ抵抗性に関与する特殊な細胞群を同定 -- 卵巣がんに対する新しい治療戦略の開発に期待

【研究成果のポイント】 ◆卵巣がんの治療においては、がん細胞が標準治療薬であるカルボプラチンなどのプラチナ系抗がん剤に対し耐性を獲得してしまう現象が問題となるが、こうしたプラチナ抵抗性(※1)卵巣がんに対しては未だに良い治療方法が確立されて...

大阪大学の課外活動団体を応援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催 -- 12/5(月)~11(日)@イベント特設ウェブサイト

大阪大学の課外活動団体を応援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催 -- 12/5(月)~11(日)@イベント特設ウェブサイト

大阪大学は、部・サークル活動を行っている公認課外活動団体の応援を目的として、12/5(月)~11(日)にかけて、オンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催します。このイベントは、株式会社Alumnote...

学園祭でコロナ禍の声を聞く@まちかね祭11月4・5・6日(金~日) 大阪大学豊中キャンパス

学園祭でコロナ禍の声を聞く@まちかね祭11月4・5・6日(金~日) 大阪大学豊中キャンパス

大阪大学大学院人文学研究科の日本学研究室は、11月4日(金)~6日(日)まで開催予定の学園祭(まちかね祭)に学生・大学院生が中心となってブースを出し、コロナ経験の「声」を収集します。研究室では2020年度以来、専門分野の演習でコロナ禍につい...

学生たちと議論する阪大万博トークイベント「2025年新たなレガシー創出に向けて~万博に向けた大阪大学の取組み~」を開催 -- これまでの万博と何が違うか? わたしたちは何を残すべきか?(11月4日 13時30分~16時@豊中C&オンライン)

学生たちと議論する阪大万博トークイベント「2025年新たなレガシー創出に向けて~万博に向けた大阪大学の取組み~」を開催 -- これまでの万博と何が違うか? わたしたちは何を残すべきか?(11月4日 13時30分~16時@豊中C&オンライン)

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて「阪大万博」と銘打つトークイベントを11月4日(金)に大阪大学会館及びオンラインにて開催します。第2回目となる本イベントでは、万博やSDGsに取り組む6つの学生団体のピッチ、学生と大阪大学の...

【大阪大学】河野太郎大臣のサイバネティック・アバターについて ~年内に実証実験、社会利用に向けた課題を検討~

【大阪大学】河野太郎大臣のサイバネティック・アバターについて ~年内に実証実験、社会利用に向けた課題を検討~

【ポイント】 ●世界で初めて、現役閣僚がサイバネティック・アバター(CA)(注1)を利用する実証実験を実施します。 ●実証実験では、実体を持つCAを用いることで、人々は目の前に大臣本人が来て話していると感じられるか、大臣の言葉はより人々に届...

【大阪大学】世界最大規模のゲノム解析で身長の遺伝的背景を解明 ~540万人の解析で身長の遺伝的背景のほとんどが説明可能に~

【大阪大学】世界最大規模のゲノム解析で身長の遺伝的背景を解明 ~540万人の解析で身長の遺伝的背景のほとんどが説明可能に~

大阪大学大学院医学系研究科の坂上沙央里助教(研究当時、現ハーバード大学医学部博士研究員)、岡田随象教授(遺伝統計学 / 理化学研究所生命医科学研究センター システム遺伝学チーム チームリーダー)らの研究グループは、世界最大規模となるゲノムワ...

【大阪大学】COVID-19重症化に関連するシグナルを同定 -- 重症患者の早期層別化に期待

【大阪大学】COVID-19重症化に関連するシグナルを同定 -- 重症患者の早期層別化に期待

大阪大学大学院医学系研究科 大学院生の戸上由貴さん(医学部附属病院 医員)、松本寿健特任助教(常勤)、小倉裕司准教授(救急医学)らは、重症新型コロナウイルス感染症肺炎患者の全血中にあるmRNAおよびマイクロRNAを測定・統合解析し、健常者と...