「東洋大学」のニュース記事検索結果 362件

東洋大学がIRシンポジウム「リカレント教育の可能性」をオンライン開催。【無料/申込受付中】

東洋大学がIRシンポジウム「リカレント教育の可能性」をオンライン開催。【無料/申込受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)IR室は、2021年11月6日(土)に「リカレント教育の可能性」と題し、IRシンポジウムをオンラインにて開催します。現代社会のリカレント教育への要求はどこにあるのか、それに対して大学はどのような対応が...

東洋大学

東洋大学が社会人向けオンラインセミナーを開講。「DX時代を支えるIoTモニタリング」がテーマ【無料/申込受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)産学協同教育センターは、2021年10月16日(土)に「DX時代を支えるIoTモニタリング」をテーマにしたオンラインセミナーを開講します。セミナーは企業に勤めている方や自治体の職員等が対象。受講料は無...

水のシンポジウム「サステナブルな社会の実現を水環境から考える。 -- SDGsと水 -- 」 をオンデマンド開催【無料/申込受付中】

水のシンポジウム「サステナブルな社会の実現を水環境から考える。 -- SDGsと水 -- 」 をオンデマンド開催【無料/申込受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)の工業技術研究所(埼玉県川越市/所長:勝亦徹)は、2021年9月9日(木)から9月16日(木)まで、オンデマンド配信にて「第2回水のシンポジウム『サステナブルな社会の実現を水環境から考える。―SDGs...

東洋大学が「重点研究推進プログラム特設サイト」を公開し、地球規模の課題解決に貢献する学際的な研究プロジェクトを紹介

東洋大学が「重点研究推進プログラム特設サイト」を公開し、地球規模の課題解決に貢献する学際的な研究プロジェクトを紹介

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、学内公募型研究助成制度「東洋大学重点研究推進プログラム」に採択し、“地球レベルの課題解決に貢献しうる学際的に組織された研究プロジェクト”を紹介する特設サイトを2021年7月20日に公開しました。 ...

東洋大学が海外向けに制作したPR動画『Toyo U x To You』を公開。書き下ろし楽曲にマイクロドローンとシネマ調の映像をシンクロさせてグローバルに変容する大学の姿を表現

東洋大学が海外向けに制作したPR動画『Toyo U x To You』を公開。書き下ろし楽曲にマイクロドローンとシネマ調の映像をシンクロさせてグローバルに変容する大学の姿を表現

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、海外向けPR動画『Toyo U x To You』を制作し、7月8日(木)から本学公式Webサイトにて公開しました。ロックバンド「テスラは泣かない。」が本動画のために書き下ろした楽曲に合わせて、シ...

SDGsへの「行動」をテーマとしたシンポジウム『SDGs行動2021』の映像を特設ページにて公開

SDGsへの「行動」をテーマとしたシンポジウム『SDGs行動2021』の映像を特設ページにて公開

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2021年6月19日(土)10時からオンラインにて「学校法人東洋大学SDGs行動憲章制定記念シンポジウム“SDGs行動2021”」の映像を公開。実際にSDGs行動を起こしている登壇者(在学生・教員...

学生・生徒・児童対象の短歌コンクール第35回 「東洋大学現代学生百人一首」募集要項を発表 9月17日より応募受付スタート<作品応募期間 2021年9月17日(金)~10月13日(水)>

学生・生徒・児童対象の短歌コンクール第35回 「東洋大学現代学生百人一首」募集要項を発表 9月17日より応募受付スタート<作品応募期間 2021年9月17日(金)~10月13日(水)>

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、全国の学生、生徒および児童を対象に、「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠みこんだ短歌を募るコンクール「現代学生百人一首」(後援:文部科学省)を開催します。応募期間は、9月17日(金)~10月13...

東洋大学

東洋大学が社会人向けオンラインセミナーを開講。「脱炭素社会に向けた排水処理分野における地球温暖化対策」や「ブランディングと事業戦略づくり」がテーマ【無料/申込受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)産学協同教育センターは、2021年6月19日(土)に「脱炭素社会に向けた排水処理分野における地球温暖化対策」、2021年7月17日(土)に「ブランディングと事業戦略づくり」をテーマにしたオンラインセミ...

東洋大学が「東洋大学FD・SDチャンネル(TOYO FD・SD Channel)」を開設~学生の成長を中心に据えた体系的な研修プログラムをスタート~

東洋大学が「東洋大学FD・SDチャンネル(TOYO FD・SD Channel)」を開設~学生の成長を中心に据えた体系的な研修プログラムをスタート~

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口 悦子)は、高等教育推進センター(センター長:村田 奈々子)において、FD・SD活動のより一層の充実を図るため、学生の成長を中心に据えた体系性あるFD・SDプログラムの一環として「東洋大学FD・SDチャンネ...

【東洋大学】産・官・学で熱中症対策商品の開発による地域産業の創出を目指す連携協定を締結(学校法人東洋大学・紀の川市・株式会社和環)

【東洋大学】産・官・学で熱中症対策商品の開発による地域産業の創出を目指す連携協定を締結(学校法人東洋大学・紀の川市・株式会社和環)

学校法人東洋大学(東京都文京区/理事長:安齋隆)は、2021年3月9日(火)、和歌山県紀の川市(市長:中村愼司)および株式会社和環(和歌山県和歌山市/代表取締役社長:土屋典子)と、熱中症対策商品の開発による地域産業の創出を目指す「地域産業創...

東洋大学

【東洋大学】中高大連携 課題発見型連携講座 第2回「未来の科学者育成プロジェクト」の2020年度成果報告会を3月12日に開催

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)の生命科学部・食環境科学部と東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長 石坂康倫)が連携して実施した「未来の科学者育成プロジェクト」(代表者 後藤顕一 食環境科学部 教授[専門:初等中等における理科...

学校法人東洋大学と和歌山県紀の川市が教育・研究振興や人的資源の交流などを目的とした包括連携協定を締結

学校法人東洋大学と和歌山県紀の川市が教育・研究振興や人的資源の交流などを目的とした包括連携協定を締結

学校法人東洋大学(東京都文京区/理事長 安齋隆)は、2021年2月9日(火)、和歌山県紀の川市(市長 中村愼司氏)と「紀の川市と学校法人東洋大学との包括連携に関する協定」を締結しました。同市と幅広い協力関係の基盤を構築することにより、豊かで...

東洋大学

東洋大学情報連携学部 (INIAD)が建築家の隈研吾氏と連携したオンライン講演会を開講

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)情報連携学部(学部長:坂村健)は、2021年2月24日、3月3日、3月10日にオンライン講座を開講。「コロナ後の都市・自然・DX」「建築のニューノーマル」「KKAA(隈研吾建築都市設計事務所)における...

東洋大学が第3回「次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ~持続可能な観光:新型コロナウイルス感染症からの再建と新たな認識」(共催:東洋大学・国連世界観光機関駐日事務所・独立行政法人国際協力機構)をオンラインで開催

東洋大学が第3回「次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ~持続可能な観光:新型コロナウイルス感染症からの再建と新たな認識」(共催:東洋大学・国連世界観光機関駐日事務所・独立行政法人国際協力機構)をオンラインで開催

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口 悦子)は、国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所および独立行政法人国際協力機構(JICA)との共催で、第3回「次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ」を開催します。

東洋大学が『第34回 東洋大学「現代学生百人一首」』入選作品を発表

東洋大学が『第34回 東洋大学「現代学生百人一首」』入選作品を発表

東洋大学(東京都文京区/学長・矢口悦子)は1月15日に、第34回 東洋大学「現代学生百人一首」入選作品100首、小学生の部入選作品10首を発表しました。日本国内外から寄せられた“現代の学生”ならではのユニークな65,499首の作品から選定。...

東洋大学が中小企業経営者、大学、自治体、産業支援機関向けシンポジウム「~ Tokyoイーストの

東洋大学が中小企業経営者、大学、自治体、産業支援機関向けシンポジウム「~ Tokyoイーストの"元気"と地域中小企業の挑戦~」(共催:東洋大学・東京東信用金庫/後援:東京都)をオンラインで開催

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2020年12月17日(木)に東京東信用金庫(東京都墨田区/理事長 中田清史)との共催で、「Tokyoイースト」と名付けた東京東部地域の中小企業の今を知り、未来を創出するオンライン・シンポジウム「...

東洋大学が箱根駅伝に出場する陸上競技部を応援する「鉄紺応援ボタン」を公開~デジタルの沿道を鉄紺に染めよう~

東洋大学が箱根駅伝に出場する陸上競技部を応援する「鉄紺応援ボタン」を公開~デジタルの沿道を鉄紺に染めよう~

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、箱根駅伝に出場する陸上競技部を応援する「鉄紺応援ボタン」( https://www.toyo.ac.jp/tetsukon/ )を2020年12月1日に東洋大学公式Webサイトで公開した。ボタンを...

東洋大学

東洋大学産学協同教育センター主催のオンラインセミナーを開講。「SDGsから考える企業のエネルギー問題」、「消費者行動とマーケティング」がテーマ【申込み受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)産学協同教育センターは、2020年12月5日にライブ配信で「SDGsから考える企業のエネルギー問題」、2021年1月14日から20日にオンデマンド配信で「消費者行動とマーケティング」をテーマにしたオン...

東洋大学のオウンドメディア「LINK @ TOYO」。日常に溢れる''教養''を学ぶWebマガジンとして、10月30日にリニューアルオープンした

東洋大学のオウンドメディア「LINK @ TOYO」。日常に溢れる''教養''を学ぶWebマガジンとして、10月30日にリニューアルオープンした

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)はオウンドメディアをリニューアルし、2020年10月30日に「LINK @ TOYO」(https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/)を公開した。同大の先駆的な研究や個性豊かな人...

東洋大学ライフイノベーション研究所が11月2~16日にシンポジウム「ビタミン類と健康維持・増進」をオンラインで開催

東洋大学ライフイノベーション研究所が11月2~16日にシンポジウム「ビタミン類と健康維持・増進」をオンラインで開催

東洋大学(東京都文京区/学長・矢口悦子)ライフイノベーション研究所は11月2日(月)~11月16日(月)にかけて、シンポジウム「ビタミン類と健康維持・増進」を開催。学内外のビタミンの研究者4名が、ビタミン類の持つ優れた作用と老化予防や生活習...