「城西大学」のニュース記事検索結果 105件

学校法人城西大学が緊急コロナ特別奨学金を設立 1人当たり原則10万円支給

学校法人城西大学(東京都千代田区、上原明理事長)は5月12日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、経済状況が急変した学生を対象とした「緊急コロナ特別奨学金」の設立を決めました。

学校法人城西大学は新型コロナウイルス感染症拡大を受け、在学生に一律5万円の支給を決定しました

学校法人城西大学(東京都千代田区、上原明理事長)は4月24日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、留学生を含む全在学生に臨時奨学金(給付)として一律5万円を支給することを決定しました。対象は、城西大学(埼玉県坂戸市、藤野陽三学長)、城...

城西大学新学長に横浜国立大学上席特別教授の藤野陽三氏が就任へ

城西大学新学長に横浜国立大学上席特別教授の藤野陽三氏が就任へ

学校法人城西大学(東京都千代田区、上原明理事長)は2月27日の理事会で、城西大学(埼玉県坂戸市)の新学長に東京大学名誉教授で、現在横浜国立大学先端科学高等研究院上席特別教授の藤野陽三氏(70)を選任した。前任の白幡晶学長の退任に伴うもので任...

城西大学女子駅伝部が第25回関東大学女子駅伝対校選手権大会で優勝 8年ぶり11回目

城西大学女子駅伝部が第25回関東大学女子駅伝対校選手権大会で優勝 8年ぶり11回目

城西大学女子駅伝部が9月29日、千葉県印西市で開かれた第25回関東大学女子駅伝対校選手権大会で優勝した。6区間29.9キロで総合1時間39分09秒。10月27日に宮城県仙台市で開かれる第37回全日本大学女子駅伝対校選手権大会に出場する。

学校法人城西大学が、東京紀尾井町キャンパスで5回にわたり生涯教育講座「人生100年時代【社会貢献活動編】【学び編】」を開催

学校法人城西大学は6月から8月にかけて、生涯教育講座「人生100年時代」を、【社会貢献活動編】(3回)と【学び編】(2回)として開催する。これは、社会人らを対象にした生涯教育の場である「城西エクステンション・プログラム」の一つ。要事前申し込...

上海交通大学日本研究センターが城西大学紀尾井町キャンパスに東京事務所を開設

学校法人城西大学国際学術文化振興センター(東京都千代田区)と上海交通大学(中国・上海)日本研究センターは、このほど「協力・交流に関する覚書」を締結。4月24日(水)には、紀尾井町キャンパスに開設される同センターの東京事務所の開所式を行う。

「インスタントラーメン オリジナル料理コンテスト2019」で城西大学薬学部医療栄養学科1年の大澤幸之助さんが優勝

「インスタントラーメン オリジナル料理コンテスト2019」で城西大学薬学部医療栄養学科1年の大澤幸之助さんが優勝

一般社団法人日本即席食品工業協会主催の「インスタントラーメン オリジナル料理コンテスト2019」が2月11日、東京都内で開かれ、城西大学薬学部医療栄養学科1年の大澤幸之助さんが調理した「イカスミインスタントリゾット」が優勝に輝いた。

城西大学が駅伝部の壮行会を開催 -- 男子駅伝部が「箱根駅伝」に、女子駅伝部が「富士山女子駅伝」に出場

城西大学が駅伝部の壮行会を開催 -- 男子駅伝部が「箱根駅伝」に、女子駅伝部が「富士山女子駅伝」に出場

城西大学は12月14日に坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市)で男子駅伝部・女子駅伝部の壮行会を開催した。男子駅伝部は2019年1月2(水)・3日(木)に行われる「第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」に出場。また、女子駅伝部は12月30...

教養講座「多様化するローカルヒーローの可能性」を開催。2月24日。合わせて展示会「ローカルヒーロー博覧会」も -- 城西大学

学校法人城西大学の城西エクステンション・プラグラムは2月24日(土)、東京紀尾井町キャンパスで教養講座「多様化するローカルヒーローの可能性」を開催。講座に関連して、同キャンパスでイベント「ローカルヒーロー博覧会」も開催する。

城西大学女子駅伝部のコーチに卒業生で元マラソン選手の赤羽有紀子氏が就任 -- 夫の周平氏が監督に

城西大学女子駅伝部のコーチに卒業生で元マラソン選手の赤羽有紀子氏が就任 -- 夫の周平氏が監督に

城西大学女子駅伝部のアドバイザー兼コーチに、同大卒業生で元マラソン選手の赤羽有紀子氏が4月1日付で就任。また、夫で元豊田自動織機女子陸上競技部ヘッドコーチの周平氏が同日付で監督に就任する。赤羽周平・有紀子夫妻の指導の下、同部は3度目の大学駅...

城西大学が駅伝部の壮行会を開催 -- 男子駅伝部が「箱根駅伝」に、女子駅伝部が「富士山女子駅伝」に出場

城西大学が駅伝部の壮行会を開催 -- 男子駅伝部が「箱根駅伝」に、女子駅伝部が「富士山女子駅伝」に出場

城西大学は12月15日に坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市)で男子駅伝部・女子駅伝部の壮行会を開催した。男子駅伝部は2018年1月2(火)・3日(水)に行われる「第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」に出場。また、女子駅伝部は12月30...

学校法人城西大学が9月28日~10月5日まで中国の歴史画家の王希奇氏の展覧会「王希奇展 -- 一九四六」を開催 -- 初日には記念シンポジウムも

学校法人城西大学が9月28日~10月5日まで中国の歴史画家の王希奇氏の展覧会「王希奇展 -- 一九四六」を開催 -- 初日には記念シンポジウムも

学校法人城西大学(理事長:上原明)は9月28日(木)~10月5日(木)まで、世界的に評価の高い中国の歴史画家・王希奇氏の展覧会「王希奇展 ― 一九四六」を東京美術倶楽部(東京都港区)で開催する。会場には、胡蘆島港からの105万人余の残留日本...

城西大学がチェコのボフスラフ・ソボトカ首相に名誉博士号を授与 -- 日本とチェコの学生交流を推進

城西大学がチェコのボフスラフ・ソボトカ首相に名誉博士号を授与 -- 日本とチェコの学生交流を推進

城西大学(白幡晶学長)は6月28日、東京紀尾井町キャンパスでチェコ共和国のボフスラフ・ソボトカ首相に名誉博士号を授与。日本とチェコの国交回復60周年を記念して初来日したソボトカ首相は、多忙なスケジュールの合間を縫って、中欧ヨーロッパの大学と...

学校法人城西大学が日本で学ぶ留学生を対象にした詩歌賞「帰路賞」の授賞式を開催

学校法人城西大学が日本で学ぶ留学生を対象にした詩歌賞「帰路賞」の授賞式を開催

学校法人城西大学は1月27日、詩歌賞「帰路賞」の授賞式を開催した。同賞は日本で学ぶ外国人留学生(大学生・高校生、年齢不問)を対象としたもので、多数の応募の中から奨励賞5人、佳作7人を選考。賞状や賞金を授与した。

学校法人城西大学が10月15日から単位認定講座「3000年の歴史から学ぶロジスティクス」を開講(全8回)

学校法人城西大学は単位認定講座(※)「3000年の歴史から学ぶロジスティクス」を、10月15日(土)~2017年1月21日(土)に実施する(全8回)。これは、孫子や諸葛孔明、徳川家康などが実際行っていたロジスティクスを解説し、なぜ彼らの戦略...

学校法人城西大学が9月24日から教養講座「明治時代の実業家 -- 原亮三郎」(全3回)を開講

学校法人城西大学は9月24日(土)から教養講座「明治時代の実業家―原亮三郎」(全3回)を開講する。これは、明治時代の出版業経営者である原亮三郎について紹介し、原亮三郎という人物への理解を深める講座。城西国際大学の蘇寿富美准教授が講師を務める...

学校法人城西大学が9月16日に「俳句と現代詩のあいだ」をテーマとしたシンポジウムと特別講演を開催 -- 芥川賞作家の多和田葉子氏らが登壇

学校法人城西大学(水田宗子理事長)の国際現代詩センターは9月16日(金)に、東京紀尾井町キャンパスでシンポジウム「俳句と現代詩のあいだ」を開催。芥川賞作家の多和田葉子氏による特別講演と、第一線で活躍している著名な俳人や詩人らによるシンポジウ...

リオデジャネイロ五輪の陸上競技(長距離)代表の村山紘太選手(旭化成)が、母校の城西大学に出場報告

リオデジャネイロ五輪の陸上競技(長距離)代表の村山紘太選手(旭化成)が、母校の城西大学に出場報告

リオデジャネイロ五輪の陸上競技(長距離)に日本代表として出場する村山紘太選手(旭化成)が7月20日、母校の城西大学東京紀尾井町キャンパスを訪れ、水田宗子理事長に出場を報告した。「入賞目指す」。

学校法人城西大学が、日本で学ぶ留学生を対象にした詩歌賞「帰路賞」を創設 -- 11月30日締め切り

学校法人城西大学(水田宗子理事長)はこのたび、日本で学ぶ留学生を対象にした詩歌賞「帰路賞」を創設した。これは、同法人国際現代詩センターの取り組みの一環として創設したもので、賞の名称は、詩人でもある水田理事長の詩集「帰路」にちなんだ。これに伴...

学校法人城西大学が7月1日に国際現代詩シンポジウム「詩と幼年時代」を開催 -- 日中の現代詩人による座談会や朗読会などを実施

学校法人城西大学(理事長:水田宗子)は7月1日(金)に東京紀尾井町キャンパスで、国際現代詩シンポジウム「詩と幼年時代」を開催。高旭東・中国人民大学教授による魯迅をテーマにした講演と、日本と中国の現代詩人による座談会、朗読会を行う。定員150...