「札幌学院大学」のニュース記事検索結果 87件
札幌学院大学 フェアトレードラベル認証スイーツ「さっぽろゆめ結晶」発売開始 -- 札幌市内の企業とのコラボレーションにより開発 --
札幌学院大学(北海道江別市 学長:河西邦人)のフェアトレードサークルの学生が、札幌市内の企業とのコラボレーションにより開発したオリジナルフェアトレードスイーツ「さっぽろゆめ結晶」が誕生しました。2020年10月31日(土)より販売を開始する...
札幌学院大学 ロゴマーク・タグラインをリニューアル -- 2020年9月1日(火)より使用を開始 --
札幌学院大学(北海道江別市/学長 河西邦人)は大学ブランディング事業の一環として、新たな札幌学院大学ブランドを象徴するロゴマーク・タグラインを開発し、2020年9月1日(火)より使用を開始いたします。
札幌学院大学 フェアトレードサークルプロデュース -- フェアトレードオリジナルスイーツ「さっぽろゆめ結晶」販売 --
札幌学院大学(北海道江別市 学長:河西邦人)のフェアトレードサークルがプロデュースし、エシカル・タイム(北海道札幌市)の製造・販売により、オリジナルフェアトレードスイーツ「さっぽろゆめ結晶」を2020年9月に本格販売します。
札幌学院大学 進路探しの不安解消に -- LINEで入試個別相談開始! -- 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けての大学見学・入試相談会中止への対応として
札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西邦人)では、LINEの「トーク機能(チャット機能)」での入試個別相談を5月1日より開始しました。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、大学見学やオープンキャンパス、入試相談会などで高校生が「大学」...
札幌学院大学 遠隔授業の実施に伴う修学支援(臨時奨学金の給付)について
札幌学院大学(北海道江別市 学長:河西邦人)では、遠隔授業の実施に伴い、学修環境を整えるなどの修学支援金として、各学部に在学している学生を対象に(休学者を除く)、一律5万円を給付することとしました。この支給は、遠隔授業に関するアンケートの実...
子どもたち・大学生に対する新型コロナウイルス感染症影響拡大に伴うストレスのケアについて -- 札幌学院大学がホームページに掲出中 --
札幌学院大学(北海道江別市 学長:河西邦人)では、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、「『こころの健康』を支援する専門家の養成」を行ってきた心理学部教員と、学生相談室のカウンセラーが、ホームページにて新型コロナウイルス感染症影響拡大に...
札幌学院大学と日本政策金融公庫による「産学連携の協力推進に関する覚書」調印式の延期について
札幌学院大学と株式会社日本政策金融公庫は、「産学連携の協力推進に関する覚書」調印式を開催する予定となっておりましたが、現在発生している新型コロナ対策の感染症拡大に関する対応を優先させる必要があることから、2020年3月11日(水) に予定し...
札幌学院大学と日本政策金融公庫が「産学連携の協力推進に関する覚書」を締結 -- 3月11日(水)に覚書調印式を開催 --
このたび、札幌学院大学と株式会社日本政策金融公庫は、中小企業・ベンチャー企業への協力、札幌学院大学の学生および卒業生の創業支援など、さまざまな分野におきまして、産学間の連携協力を図り取り組んでいくことで合意に至りましたことから、産学連携の協...
札幌学院大学 国際交流×フェアトレード×コラボレーションセンター「クリスマスイベント」を開催 -- フェアトレード商品で調理したカレーやコーヒーで盛り上がりました --
札幌学院大学では、2019年12月25日(水)にC館2階のCollaboration Centerエントランスにて、クリスマスイベントを開催いたしました。このイベントは、学内の国際交流センター、フェアトレードサークル、コラボレーションセンタ...
札幌学院大学 -- 4年間で最大296万円の授業料免除のスカラシップ特待生 -- スカラシップ特待生を目指せるA日程(一般入試/センター利用入試)は2020年1月7日(火)から出願受付開始
札幌学院大学では、2018年度より一般入学試験とセンター試験利用入学試験(どちらの試験制度もA日程・B日程)において、スカラシップ入試制度を導入しています。スカラシップ入試制度では、合格した者を「スカラシップ特待生」と称し、初年度授業料全額...
札幌学院大学が新キャンパス建設予定地近隣の小学生を対象に「100年後の新さっぽろ 絵画コンクール」を開催 -- 入選作品を新キャンパス工事現場の仮囲いに掲出中
札幌学院大学は、2021年4月に誕生する新キャンパス「新札幌キャンパス」(札幌市厚別区)の工事を2019年10月に着工した。これを記念し、同大では新キャンパス建設予定地近隣の小学校児童を対象に「100年後の新さっぽろ 絵画コンクール」を開催...
札幌学院大学が11月4日に苫小牧にて「第45回学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催 -- 音楽の部は、札幌交響楽団コンサートマスター ヴァイオリニスト 大平 まゆみ氏による演奏会 --
札幌学院大学(北海道江別市/学長:河西邦人)は、11月4日(月・祝)に苫小牧市文化交流センターにて「第45回学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催する。 今回の学術講演会は、前半は札幌学院大学心理学部 手代木 理子教授による「身体とつながっ...
札幌学院大学が国内第2号(北海道内第1号)となる「フェアトレード大学」に認定 -- 学生を中心にフェアトレードの普及・啓発活動を展開
札幌学院大学(北海道江別市/学長:河西邦人)はこのたび北星学園大学(札幌市厚別区)とともに、国内で第2号(北海道内第1号)となる「フェアトレード大学」に認定されることが決定した。これは、これまでに学生を中心に学内外で取り組んできたフェアトレ...
学校法人札幌学院大学(理事長:井上俊彌)と学校法人滋慶学園(総長:浮舟邦彦)は2021年4月、共に新さっぽろ駅周辺地区に新キャンパスを開設するにあたり、学術交流連携協定を締結します。
学校法人札幌学院大学(理事長:井上俊彌)は、北海道銀行(頭取:笹原晶博)との間で、相互の発展のために協力することに合意し、包括連携協定を締結いたしました。
札幌学院大学は、現学長任期満了に伴い、3月1日開催の理事会において、経営学部 教授 河西 邦人(かわにし・くにひと/58歳)氏を次期学長に選任しました。 任期は、2019年4月1日から2022年3月31日までの3年間です。
4年間で最大296万円の授業料免除 -- 札幌学院大学2019年度入試A日程(一般入試/センター利用入試)でスカラシップ特待生 合格者92名!
札幌学院大学では、2018年度より一般入学試験とセンター試験利用入学試験(A日程・B日程)において、スカラシップ入試制度を導入しています。 スカラシップ入試制度では、合格した者を「スカラシップ特待生」と称し、初年度授業料全額を免除すると共に...
札幌学院大学 新さっぽろ駅周辺地区に2021年4月新キャンパス開設
学校法人札幌学院大学は、新さっぽろ駅周辺地区に新たな校地を取得し、新校舎を建設して2021年4月にその利用を開始する予定です。新キャンパスにおいても、本学の前身校である札幌文科専門学院・札幌短期大学・札幌商科大学から受け継いだ校風「構成員で...
【札幌学院大学】キャンパスと市街地の無線LANの相互接続実証実験を開始~地域住民も利用可能な仕組み構築に向けて~
札幌学院大学電子計算機センターは、キャンパスと市街地の無線LANの相互接続を目的として、2018年10月1日より10月31日までの期間で開催されているCity Wi-Fi Roamingトライアル※1 に参加しました。大学がキャンパス内に設...
札幌学院大学が10月27日に「第43回学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催 -- 漫画「テルマエ・ロマエ」作者ヤマザキマリ氏が講演
札幌学院大学(北海道江別市)は10月27日(土)に「第43回学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催する。漫画「テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリ氏による講演と、『いろいろ♪フルートコンサート』と題し、フルートの他、フラウト・トラヴェルソ、...