「芝浦工業大学」のニュース記事検索結果 366件
アメフラシの脳神経の伝達活動をモニタリングする新手法を開発 -- 芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長:村上雅人)に所属する応用化学科の吉見靖男教授(以下、吉見教授)は、脳神経の動きをモニタリングする新たな手法を開発。アメフラシ(軟体動物)の脳神経の伝達活動を一度に可視化することを可能にした。
2015年度「学生プロジェクト」16団体の活動がスタート~空き家の再生、子どもと飛行機製作、石垣島サンゴ保全など個性的な活動勢ぞろい~芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長:村上雅人)では、学生が自主的に企画・立案し、プロジェクト活動を行う「学生プロジェクト」を2003年より実施している。このたび、今年度のプロジェクトが決定。16の多様な活動がスタートした。
静岡の消防団跡地をまちのシェアキッチンにリノベーション~「ダイロクキッチン」竣工に向けて作業進行 -- 芝浦工業大学
芝浦工業大学の学生プロジェクト団体「空き家改修プロジェクト」が、静岡県賀茂郡東伊豆町稲取の住宅地にある地元消防団「第六分団」の跡地をシェアキッチンへと改修するプロジェクトをスタートしている。地域住民や観光客、学生など、この地を訪れる人々を「...
「月島路地マップ」 英語版の公開スタート~昔ながらの長屋や路地空間が残るまちの魅力を外国人にも発信 -- 芝浦工業大学
芝浦工業大学建築学科の地域デザイン研究室は、昔ながらの街並みが残る月島の魅力を伝える「月島路地マップ」英語版を作成し、公開をスタートした。研究室では、学生が地元住民とともに月島路地マップを完成させ、多くの人々に親しまれている。今回、2020...
地域に貢献する“おもてなしロボット”をベイエリアの研究機関と合同で開発~オリンピックを見据え、道案内からビッグデータの収集・活用まで~芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区/学長:村上雅人)は、産業技術総合研究所や東京都立産業技術研究センター、産業技術大学院大学、首都大学東京、東京海洋大学といった東京ベイエリア地区に拠点を持つ機関で組織する「ベイエリアおもてなしロボット研究会」ととも...