「東京都市大学」のニュース記事検索結果 142件

東京都市大学が世田谷キャンパスに子育て支援センター「ぴっぴ」を開設 -- 等々力キャンパスから移転

東京都市大学が世田谷キャンパスに子育て支援センター「ぴっぴ」を開設 -- 等々力キャンパスから移転

東京都市大学は6月10日、世田谷キャンパス(東京都世田谷区)に子育て支援センター「ぴっぴ」を開設した。これは、今年4月、同大の人間科学部 児童学科が等々力キャンパスから世田谷キャンパスに移転したことに伴うもの。今年で開設18年目となる。現在...

東京都市大学が尾山台4商店会と連携・協力に関する協定書を締結

東京都市大学が尾山台4商店会と連携・協力に関する協定書を締結

学校法人五島育英会東京都市大学(東京都世田谷区/学長:三木千壽)は6月1日、尾山台4商店会(尾山台商栄会商店街振興組合、尾山台振興会商店街振興組合、二葉会商店会、尾山台東栄会)と連携・協力に関する協定書を締結した。同大はこれまでも、所在して...

東京都市大学

東京都市大学が6月30日に「都市生活学フォーラム」を開催 -- 都市生活学の現在と未来のあり方を議論

東京都市大学 都市生活学部は6月30日(木)に「都市生活学フォーラム」を開催する。当日は、同学部教授陣の活動を紹介するポスターセッションと「交響する地域の日常とパブリック」をテーマとするトークセッションを実施。同学部の教育・研究を振り返りつ...

東京都市大学が6月18日に「おやまちウェルビーイング・リビングラボ」開設記念シンポジウム&内覧会・交流会を開催 -- 大学と地域が連携した世田谷区尾山台のオープンイノベーション拠点

東京都市大学が6月18日に「おやまちウェルビーイング・リビングラボ」開設記念シンポジウム&内覧会・交流会を開催 -- 大学と地域が連携した世田谷区尾山台のオープンイノベーション拠点

東京都市大学はこのたび、世田谷区尾山台地域に学外研究拠点「おやまちウェルビーイング・リビングラボ」を設置。これを記念して、6月18日(土)に開設記念シンポジウムを開催する。当日は2部構成になっており、第1部は同大世田谷キャンパスでシンポジウ...

東京都市大学が6月11・12日に第26回横浜祭を開催 -- 「Sparkle」をテーマに対面とオンライン配信のハイブリッドで実施

東京都市大学が6月11・12日に第26回横浜祭を開催 -- 「Sparkle」をテーマに対面とオンライン配信のハイブリッドで実施

東京都市大学は6月11日(土)・12日(日)に横浜キャンパス(横浜市都筑区)で第26回横浜祭を開催する。今年度は「Sparkle」をテーマに対面とオンライン配信を併用したハイブリッド形式で実施。学生団体による展示やパフォーマンスをはじめ、e...

東京都市大学の中島保寿准教授らが新たな恐竜化石の産地・鹿児島県長島町獅子島における発掘調査団を結成 -- 多量の骨を含有する「ボーンベッド」として日本有数の可能性

東京都市大学の中島保寿准教授らが新たな恐竜化石の産地・鹿児島県長島町獅子島における発掘調査団を結成 -- 多量の骨を含有する「ボーンベッド」として日本有数の可能性

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)と鹿児島県長島町は3月15日、同大理工学部自然科学科の中島保寿准教授(専門:古生物学)と化石研究家の宇都宮聡氏を中心とする「獅子島地区大型脊椎動物化石発掘調査団」(仮称)を結成することを発表し...

東京都市大学

東急建設と東京都市大学が「産学連携共同研究開発事業(テーマ)報告会」を開催

 東急建設株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:寺田光宏)と東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)は、3月16日(水)、両者の共同研究について報告する「東京都市大学と東急建設株式会社との産学連携共同研究開発事業(テーマ)報告会」を...

東京都市大学

東京都市大学が文部科学省の令和3年度「私立大学等改革総合支援事業」において2年連続で全4タイプに選定

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)はこのたび、文部科学省による令和3年度「私立大学等改革総合支援事業」の4タイプすべてに選定された。今年度、同事業に申請した610校の内、1タイプ以上に選定された学校は257校、4タイプ全てに選定...

ZEB Ready取得「東京都市大学世田谷キャンパス新7号館」が竣工

ZEB Ready取得「東京都市大学世田谷キャンパス新7号館」が竣工

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)世田谷キャンパスにおける「東京都市大学キャンパス再整備事業」※1において、東急建設株式会社(東京都渋谷区、社長:寺田光宏)が施工を担当した「新7号館」が竣工しました。  「新7号館」は経済産業...

東京都市大学が12月22日に第1回 知識集約型社会を支える人材育成事業「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム シンポジウムをオンラインで開催

東京都市大学が12月22日に第1回 知識集約型社会を支える人材育成事業「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム シンポジウムをオンラインで開催

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)は12月22日(水)、第1回 知識集約型社会を支える人材育成事業「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム シンポジウムをオンラインで開催(Zoomを使用)。「ゲームチェンジ時代を切り拓く...

落石災害を防止する「防護工」の最適配置にむけた方法を開発

落石災害を防止する「防護工」の最適配置にむけた方法を開発

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)建築都市デザイン学部 都市工学科の吉田郁政教授らは、落石リスクや建設予算を考慮しながら、道路における「防護工」の最適配置の提案を行う方法を開発しました。

東京都市大学

自動車技術会 関東支部、東京都市大学、日産自動車「中・高校生による手作り電気自動車コンテスト」を開催。ものづくりの楽しさを通じて、技術の重要性や環境・エネルギー問題を体感

 公益社団法人自動車技術会 関東支部(所在:東京都千代田区、支部長:遠藤 真、以下 自技会)、東京都市大学(所在:東京都世田谷区、学長:三木 千壽、以下 都市大)、および日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠、以下 日...

東京都市大学

東京都市大学が9月20日に「第19回 大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催 -- Zoomによるライブ配信形式で初開催

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)は、9月20日(月・祝)に「第19回 大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催。例年は同大世田谷キャンパスで開催していたが、今回は新型コロナウイルスの影響により、オンライン会...

東京都市大学

東京都市大学が学生の食習慣改善に向けた「朝活応援!100円朝食」等を実施中

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)は、「朝活応援!」をキャッチフレーズに、7月20日(火)まで、世田谷・横浜・等々力の全3キャンパスにおいて、在学生を対象に100円朝食を提供している。(合計160食/1日あたり)。

建設業の魅力を伝える「カラクリ装置」を東京都市大学の新棟建設地で公開 -- SDGs教育の一助とするコンテンツの表示を予定 --

建設業の魅力を伝える「カラクリ装置」を東京都市大学の新棟建設地で公開 -- SDGs教育の一助とするコンテンツの表示を予定 --

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)は、世田谷キャンパスに建設中の新棟建設現場の仮囲いに、施工を担う東急建設株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:寺田 光宏)が、建設業の魅力を伝えるために2018年に製作した「カラクリ装置」を...

アンモニア合成に、常温・常圧環境下での、手軽でクリーンかつ低エネルギーな新合成技術を考案

アンモニア合成に、常温・常圧環境下での、手軽でクリーンかつ低エネルギーな新合成技術を考案

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)理工学部応用化学科の江場宏美准教授は、水素を使わずに、窒化鉄と炭酸水のみを用いる、常温・常圧での低環境負荷なアンモニア合成技術を考案しました。

理事長交代のお知らせ

理事長交代のお知らせ

東京都市大学グループを設置する学校法人五島育英会(東京都渋谷区)では、本日開催の理事会において新理事長を選任いたしましたので、お知らせいたします。

がん細胞を集中侵撃するアクチニウム225の量産技術を考案 -- 商用原子炉でトリウムを熟成、半永久的な供給を可能に --

がん細胞を集中侵撃するアクチニウム225の量産技術を考案 -- 商用原子炉でトリウムを熟成、半永久的な供給を可能に --

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)理工学部 原子力安全工学科の高木 直行教授らは、悪性黒色腫や白血病等の新たな治療法として、近年注目される「α線源内用療法」の医薬品主成分であるアクチニウム225(以下、Ac-225)を効率的に...

自然光の変化に合わせた室内照明の健康維持への貢献を検証 ~ 在宅勤務時代における睡眠の質の向上に向けて ~

自然光の変化に合わせた室内照明の健康維持への貢献を検証 ~ 在宅勤務時代における睡眠の質の向上に向けて ~

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)建築都市デザイン学部 建築学科の小林茂雄教授らは、照明環境が生体リズムや睡眠の質に及ぼす影響について検証・考察を行い、室内照明(照度・色温度)を自然光の変化に合わせて調節することが健康維持に...

東京都市大学の津村耕司准教授による論文が『Scientific Reports』誌の2020年「TOP 100 in Physics」に選出 -- 海洋生物の化石データから地球上の生命が絶滅しなかった確率を推定

東京都市大学の津村耕司准教授による論文が『Scientific Reports』誌の2020年「TOP 100 in Physics」に選出 -- 海洋生物の化石データから地球上の生命が絶滅しなかった確率を推定

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)理工学部自然科学科の津村耕司准教授(総合研究所宇宙科学研究センター長)による論文が学術雑誌『Scientific Reports』の2020年「TOP 100 in Physics」に選出され...