「立命館大学」のニュース記事検索結果 327件

シリコンバレーで学んだ大学院生が起業 外国語を学びたい人と留学生をマッチングするアプリを開発 -- 立命館大学

シリコンバレーで学んだ大学院生が起業 外国語を学びたい人と留学生をマッチングするアプリを開発 -- 立命館大学

立命館大の起業家育成プログラムに参加した大学院生の金村容典さん(法学研究科1回生)が、起業し、開発した語学学習のためのスマートフォン用アプリ『Flamingo(フラミンゴ)』β版が、2月1日から、京都・大阪・滋賀の3府県でサービスを開始した...

立命館大学映像学部生が制作したオムニバス映画が、デルタ航空エグゼクティブクラスの機内上映プログラムにラインナップが決定

立命館大学映像学部生が制作したオムニバス映画が、デルタ航空エグゼクティブクラスの機内上映プログラムにラインナップが決定

立命館大学映像学部の学生が制作したオムニバス映画作品が、デルタ航空のエグゼクティブクラスで2016年3月から2017年2月までの1年間、機内上映プログラムにラインナップされることが決定した。

立命館大学と京丹後市が連携・協力に関する包括協定を締結

立命館大学と京丹後市が連携・協力に関する包括協定を締結

立命館大学と京丹後市は12月17日、地域連携分野をはじめ、産業振興、まちづくり、ひとづくりに共同して取り組み、地域・大学を核とした交流を推進するため、連携・協力に関する包括協定を締結した。

順天堂大学と立命館大学による学術交流協定を締結

順天堂大学と立命館大学による学術交流協定を締結

「スポーツ・健康」と「セルフケア・医療」の融合による健康・幸福寿命の伸延、寝たきりゼロを目指す。

国際寮「立命館大学インターナショナルハウス大将軍」を建設 -- 立命館大学

国際寮「立命館大学インターナショナルハウス大将軍」を建設 -- 立命館大学

立命館大学はこのたび、衣笠キャンパス(京都市)近隣に「立命館大学インターナショナルハウス大将軍(以下、Iハウス大将軍)を建設した。

立命館大学(映像学部)×阪急電鉄による初の産学連携企画 -- 学生の感性が溢れるオリジナル短編映像作品を8月21日より梅田ツインビジョンで放映

立命館大学(映像学部)×阪急電鉄による初の産学連携企画 -- 学生の感性が溢れるオリジナル短編映像作品を8月21日より梅田ツインビジョンで放映

立命館大学映像学部(京都市北区、映像学部長:品田 隆、以下:映像学部)と阪急電鉄株式会社(大阪市北区、代表取締役社長:中川喜博、以下:阪急)は産学連携の取り組みとして、阪急梅田駅の大型デジタルサイネージ「梅田ツインビジョン(300インチ×2...

立命館大学

教職研究科(教職大学院)〈仮称〉の設置構想について -- 立命館大学

立命館大学は2017年4月に「教職研究科(教職大学院)〈仮称〉」を設置する構想を取りまとめ、具体化にむけた準備を進めている。

立命館大学

経験豊かなジャーナリストやベテランのメディア人が「流儀」を語る「立命館メディア塾」を開講 -- 立命館大学

立命館アカデミックセンターは、「志の高いメディア人」の育成を目指して、経験豊かなジャーナリストやベテランのメディア人が、講師を務める「立命館メディア塾」を開講する。

産学公連携により、京都の老舗企業に伝わる「知恵」に大学の「知」を加えて体づくりのための「アスリートスイーツ」を共同企画 -- 立命館大学

産学公連携により、京都の老舗企業に伝わる「知恵」に大学の「知」を加えて体づくりのための「アスリートスイーツ」を共同企画 -- 立命館大学

立命館大学、PINK ION JAPAN 株式会社、株式会社石田老舗、株式会社松尾商店は、美味しさを追求しながらも効果的・効率的に栄養補給可能で、体づくりに貢献するアスリートスイーツ「SOY DELI(ソイデリ)~京の豆戦士~」を共同で企画...

立命館大学が大阪いばらきキャンパスに「稲盛経営哲学研究センター」を開設 --稲盛和夫京セラ名誉会長が名誉研究センター長に就任

立命館大学が大阪いばらきキャンパスに「稲盛経営哲学研究センター」を開設 --稲盛和夫京セラ名誉会長が名誉研究センター長に就任

2015年6月1日(月)、立命館大学は大阪いばらきキャンパス(以下、OIC)に「稲盛経営哲学研究センター」を開設した。同研究センターは、稲盛和夫・京セラ株式会社名誉会長(以下、稲盛名誉会長)の企業経営おける実践哲学である“稲盛経営哲学”の「...

立命館大学

2016年4月、大阪いばらきキャンパスに総合心理学部を設置 -- 社会で、家庭で、企業で、人生で生きる心理学を学ぶ -- 立命館大学

立命館大学が文部科学省に申請していた総合心理学部(定員280名/1学年)の設置届出が受理された。これにより、2016年4月、大阪いばらきキャンパスに総合心理学部を設置することが決まった。

SGU具体化第一弾 日中韓キャンパスアジア・プログラムの常設化と中国語・朝鮮語を学ぶ高校生を対象としたプログラム連動型AO入試を新設 -- 立命館大学

SGU具体化第一弾 日中韓キャンパスアジア・プログラムの常設化と中国語・朝鮮語を学ぶ高校生を対象としたプログラム連動型AO入試を新設 -- 立命館大学

立命館大学は「スーパーグローバル大学創成支援(SGU)」構想具体化の第一弾として、広東外語外貿大学(中国 広州)・東西大学校(韓国 釜山)と連携し、日中韓キャンパスアジア・プログラムを2016年度より常設化する。常設化にあたっては、中国語・...

近江米や地元の新鮮野菜をふんだんに用いた「旬菜100円朝食」の販売をスタート 「大学研究グループ」「父母会」「JA」がタッグを組み、学生の健康増進と、地域農業の活性化を目指す -- 立命館大学

近江米や地元の新鮮野菜をふんだんに用いた「旬菜100円朝食」の販売をスタート 「大学研究グループ」「父母会」「JA」がタッグを組み、学生の健康増進と、地域農業の活性化を目指す -- 立命館大学

立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)では、近江米や地元産の新鮮な朝採れ野菜を用いた「旬菜100円朝食」の販売を2015年4月から開始した。

立命館大学

ビジネスマンに「即戦力」プログラムを提供 ~4月1日、立命館アカデミックセンターを設置

立命館大学は、産業界などで高まる「職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラム」の提供を拡充するために、4月1日より「立命館アカデミックセンター(ACR)」を設置する。同センターでは、産業界などが求める即戦力育成のニーズに即したビジネ...

立命館大学

3月8日 福島大学×立命館大学 共催シンポジウム 「ほんとの空が戻る日まで―東日本大震災及び原発事故からの福島の闘い―」を開催

立命館災害復興支援室は、福島大学うつくしまふくしま未来支援センターと3月8日(日)にシンポジウム「ほんとの空が戻る日まで-東日本大震災及び原発事故からの福島の闘い-」を開催する。

2014年度「立命館 映像展」を開催 ~映画、CG、ゲーム、メディアアートなど72作品を上映・展示~

2014年度「立命館 映像展」を開催 ~映画、CG、ゲーム、メディアアートなど72作品を上映・展示~

立命館大学映像学部および映像研究科は、同学部卒業生ならびに研究科修士生による映像作品72点を上映・展示する「立命館映像展」を、T・ジョイ京都とKOTOホール(共に京都駅南イオンモールKYOTO内)にて3日間にわたり開催する。

Jリーグ・立命館「JHC教育・研修コース」立命館マネジメント講座(基礎)を5月より開講――2月14日にJFAハウスで説明会を開催

Jリーグ・立命館「JHC教育・研修コース」立命館マネジメント講座(基礎)を5月より開講――2月14日にJFAハウスで説明会を開催

立命館大学とJリーグは、Jリーグ・Jクラブひいては日本のプロスポーツ界の将来を担うマネジメント人材(将来の経営候補者)を育成するために、社会人を対象に「Jリーグ・立命館『JHC教育・研修コース』立命館マネジメント講座(基礎)」を今年5月より...

広報課員が選ぶ!2014年 立命館の「PR」10大ニュース ――立命館大学

広報課員が選ぶ!2014年 立命館の「PR」10大ニュース ――立命館大学

立命館大学広報課は「広報課員が選ぶ!2014年 立命館の『PR』10大ニュース」を発表した。

立命館大学、APU両学長が「スーパーグローバル大学と国際戦略」をテーマに対談、リーフレットにて公開

立命館大学、APU両学長が「スーパーグローバル大学と国際戦略」をテーマに対談、リーフレットにて公開

「スーパーグローバル大学(SGU)」に同一法人から唯一、立命館大学と立命館アジア太平洋大学(APU)の2大学が採択されたことを受けて、川口清史学長(立命館大学)と是永駿学長(APU)が「SGUと今後の大学の国際戦略」をテーマに対談を行った。...

「100円朝食」利用者が累計10万人突破! 全国初 産学連携で学生の朝食をもっと豊かに ――立命館大学父母教育後援会とカルビー株式会社、日本サブウェイ株式会社、生活協同組合の産学連携による朝食プロジェクトスタート

「100円朝食」利用者が累計10万人突破! 全国初 産学連携で学生の朝食をもっと豊かに ――立命館大学父母教育後援会とカルビー株式会社、日本サブウェイ株式会社、生活協同組合の産学連携による朝食プロジェクトスタート

立命館大学父母教育後援会(以下、父母会)が、学生たちの健康促進および、生活リズムの改善を目的に2013年12月にスタートした「100円朝食」は、利用者が10万人を突破した(2014年10月時点)。1日平均で約900名が利用し、学生一人あたり...