「東京工科大学」のニュース記事検索結果 289件

ヒトラクトフェリンの細胞内送達によりがん細胞増殖を抑制~細胞内小器官のpHに関与、新たながん治療法など応用期待~東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科

ヒトラクトフェリンの細胞内送達によりがん細胞増殖を抑制~細胞内小器官のpHに関与、新たながん治療法など応用期待~東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科

 東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)大学院 バイオ・情報メディア研究科の栗本大輔(博士課程3年)、同トルン ディン ハゥエーアン(修士課程2年)、同佐藤淳教授らの研究グループは、ヒトラクトフェリン(hLF)(注1)をがん細胞内に送...

JVCケンウッド×東京工科大学メディア学部 「QUIET STARS」を活用した学生企画のオンラインイベント

JVCケンウッド×東京工科大学メディア学部 「QUIET STARS」を活用した学生企画のオンラインイベント

東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、株式会社JVCケンウッド(https://www.jvckenwood.com/jp.html)と連携し、同社の音楽クリエイター向けWebサービス「QUIET STARS」(クワイエットスター...

東京工科大学「デジタルツインセンター」オープニング記念シンポジウム

東京工科大学「デジタルツインセンター」オープニング記念シンポジウム

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)では、国内大学初となるデジタルツインを専門とする教育・研究組織「デジタルツインセンター」(以下、DTC)のオープニング記念シンポジウムを、3月9日(土)13時30分より八王子キャンパスにて開催いた...

東京工科大学

メディア学部が「グローバルゲームジャム」に参加--東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市)では、1月26日(金)から28日(日)に世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム(GGJ)」の実施会場として、メディア学部の学生らがゲーム制作や運営に参加いたします。一般参加...

視覚情報デザインコースからは初!視覚、情報、工業、空間の各分野からの作品を展示公開--東京工科大学デザイン学部「2023年度 卒業制作展」

視覚情報デザインコースからは初!視覚、情報、工業、空間の各分野からの作品を展示公開--東京工科大学デザイン学部「2023年度 卒業制作展」

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区、学部⻑ 酒百宏一)では、「2023年度 卒業制作展」を、2024年2月2日(金)から2月4日(日)まで、蒲田キャンパス3号館にて開催いたします。

ヒトの視覚機序に基づいた動体検知デバイスを開発 「三鷹市福祉Laboどんぐり山」と共同実証研究を開始 東京工科大学コンピュータサイエンス学部

ヒトの視覚機序に基づいた動体検知デバイスを開発 「三鷹市福祉Laboどんぐり山」と共同実証研究を開始 東京工科大学コンピュータサイエンス学部

東京工科大学(東京都八王子市 学長:香川豊)コンピュータサイエンス学部の亀田弘之教授らの研究グループ(注1)は、人間の視覚機序に基づいた動体検知機能により高齢者の見守りなどに活用できるデバイスを開発しました。12月にオープンした在宅医療・介...

酪酸菌とヒトはケトン体を介して共生関係にある〜大腸管腔内のケトン体濃度が高いことを発見、仮説を提唱〜東京工科大学応用生物学部

酪酸菌とヒトはケトン体を介して共生関係にある〜大腸管腔内のケトン体濃度が高いことを発見、仮説を提唱〜東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部の佐藤拓己教授と神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科の佐々木建吾・特命准教授(研究当時、現:(株)バイオパレット主席研究員)は、大腸管腔内におけるケトン体濃度の分析などをもとに、...

脂肪滴の蓄積を抑制する遺伝子を探索する新たなスクリーニング手法を開発--東京工科大学大学院

脂肪滴の蓄積を抑制する遺伝子を探索する新たなスクリーニング手法を開発--東京工科大学大学院

 東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)大学院バイオ・情報メディア研究科の杉山友康教授、丸山竜人助教(研究当時、現:立教大学理学部助教)の研究グループは、がん細胞株における脂肪滴の蓄積を抑制する遺伝子を探索する、RNAi(RNA干渉)...

銭湯でのプロジェクションマッピングプロジェクト --東京工科大学デザイン学部

銭湯でのプロジェクションマッピングプロジェクト --東京工科大学デザイン学部

東京工科大学(東京都大田区)デザイン学部では、株式会社日本旅行(東京都中央区)と連携し、観光庁による観光再始動事業(注1)の一環として、大田区の老舗銭湯「改正湯」におけるプロジェクションマッピング体験ツアーのコンテンツ開発などを行いました。...

「サステイナブル工学研究会~学びの祭典~」開催のご案内--東京工科大学工学部

「サステイナブル工学研究会~学びの祭典~」開催のご案内--東京工科大学工学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)工学部では、本学が推進する「サステイナブル工学」をテーマに、大学、大学院、高等学校などの参加者が研究発表などを行う学術交流イベントを、11月18日(土)に八王子キャンパスにて開催いたします。

ヒト血清アルブミンへのヒトラクトフェリンの融合により、がん細胞への集積性が飛躍的に高まることを発見~抗がん剤など薬物送達技術などに応用期待~--東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科

ヒト血清アルブミンへのヒトラクトフェリンの融合により、がん細胞への集積性が飛躍的に高まることを発見~抗がん剤など薬物送達技術などに応用期待~--東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)大学院、バイオ・情報メディア研究科の佐藤淳教授、同栗本大輔博士課程学生らの研究グループは、ヒト血清アルブミン(以下、HSA)にヒトラクトフェリン(以下、hLF)を融合させることで、HSAのがん細胞...

学生が企画から宣伝までをプロデュース!テーマは親から子へ世代を超えた「青春」の共有 特集上映『青春~私たちが知りたい、みんなの青春のかたち~』--東京工科大学メディア学部

学生が企画から宣伝までをプロデュース!テーマは親から子へ世代を超えた「青春」の共有 特集上映『青春~私たちが知りたい、みんなの青春のかたち~』--東京工科大学メディア学部

東京工科大学(東京都八王子市)では、メディア学部が本年度より取り組んでいるプロジェクト演習の一環として、株式会社ヒューマックスシネマ(東京都新宿区)と連携し、学生が企画から宣伝までを手がけた特集上映『青春~私たちが知りたい、みんなの青春のか...

東京工科大学

東京工科大学デザイン学部&日本工学院専門学校デザイン科 公開講座 「次世代のモビリティデザイン教育の可能性を考える」

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)では、併設校の日本工学院専門学校デザイン科との共催により、本学客員教授で元BMWクリエイティブディレクターの永島譲二氏、国内自動車メーカーでデザイン開発に携わった有識者らを招いた公開講座「次世代のモビ...

メディア学部が「東京ゲームショウ2023」に出展 東京工科大学

メディア学部が「東京ゲームショウ2023」に出展 東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)メディア学部は、9月21日(木)から24日(日)に幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2023」に出展いたします。

ポリヒドロキシ酪酸でアッカーマンシア属腸内細菌が増加 ~肥満のマウスモデルで検証、プレバイオティクスとして実用化期待~ 東京工科大学応用生物学部

ポリヒドロキシ酪酸でアッカーマンシア属腸内細菌が増加 ~肥満のマウスモデルで検証、プレバイオティクスとして実用化期待~ 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部の佐藤拓己教授、麻布大学獣医学部の永根大幹講師、同山下匡教授、アニコム先進医療研究所(株)らの研究グループは、バクテリア由来でケトン体のポリエステル化合物であるポリヒドロキシ酪酸(PH...

エンドサイトーシスの新しい細胞内輸送経路を発見~トランスゴルジ網の特定領域にエンドサイトーシスの選別区画が存在する~

エンドサイトーシスの新しい細胞内輸送経路を発見~トランスゴルジ網の特定領域にエンドサイトーシスの選別区画が存在する~

東京工科大学医療保健学部の十島純子教授、東京理科大学先進工学部生命システム工学科の十島二朗教授、オーストリア科学技術研究所(IST)のダリア・シークハウス教授、理化学研究所(理研)光量子工学研究センター特別顧問・副センター長の中野明彦博士ら...

トンボの優れた機動飛行の流体力学メカニズムを解明 高性能な羽ばたき型飛行ロボットの創出に期待 東京工科大学工学部

トンボの優れた機動飛行の流体力学メカニズムを解明 高性能な羽ばたき型飛行ロボットの創出に期待 東京工科大学工学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)工学部の野田龍介講師らの研究グループは、トンボが素早く逃げる様に飛行する機動飛行時の流体力学メカニズムを世界で初めて明らかにしました。トンボ固有の優れた機動飛行メカニズムの解明は、次世代の羽ばたき...

応用生物学部「Challenge Lab.(チャレンジラボ)」開催 身近な食品やサステイナブル技術を大学の実験設備で体験--東京工科大学

応用生物学部「Challenge Lab.(チャレンジラボ)」開催 身近な食品やサステイナブル技術を大学の実験設備で体験--東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部では、高校生を対象に身近な食品や持続可能社会の実現に向けて注目される技術について、大学の最先端の実験設備で体験していただくイベントを、7月23日(日)、8月6日(日)に八王子キャンパス...

酪酸菌を活性化する次世代プレバイオティクスの論文発表 ⽣理学/内分泌学のトップジャーナルに掲載、表紙に採⽤--東京工科大学応用生物学部

酪酸菌を活性化する次世代プレバイオティクスの論文発表 ⽣理学/内分泌学のトップジャーナルに掲載、表紙に採⽤--東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部の佐藤拓己教授は、バクテリア由来の生分解性プラスチックであるポリヒドロキシ酪酸(PHB)(注1)が、酪酸菌にケトン体(3-ヒドロキシ酪酸:3HB)(注2)を供与し、酪酸菌優位な腸内細菌...

今再び注目を集める''電子音楽''の原点。首都圏初のリスニングイベント「音の始源を求めてpresents NHK電子音楽スタジオの遺産」東京工科大学デザイン学部

今再び注目を集める''電子音楽''の原点。首都圏初のリスニングイベント「音の始源を求めてpresents NHK電子音楽スタジオの遺産」東京工科大学デザイン学部

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)では、1950年代半ばから90年代に傑作電子音楽の数々を制作し、近年その価値が再評価されている「NHK電子音楽スタジオ」の遺産である音源を紹介する活動を行っている、エンジニア/音楽プロデューサーの日永...