「東京工科大学」のニュース記事検索結果 291件

酪酸菌を活性化する次世代プレバイオティクスの論文発表 ⽣理学/内分泌学のトップジャーナルに掲載、表紙に採⽤--東京工科大学応用生物学部

酪酸菌を活性化する次世代プレバイオティクスの論文発表 ⽣理学/内分泌学のトップジャーナルに掲載、表紙に採⽤--東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部の佐藤拓己教授は、バクテリア由来の生分解性プラスチックであるポリヒドロキシ酪酸(PHB)(注1)が、酪酸菌にケトン体(3-ヒドロキシ酪酸:3HB)(注2)を供与し、酪酸菌優位な腸内細菌...

今再び注目を集める''電子音楽''の原点。首都圏初のリスニングイベント「音の始源を求めてpresents NHK電子音楽スタジオの遺産」東京工科大学デザイン学部

今再び注目を集める''電子音楽''の原点。首都圏初のリスニングイベント「音の始源を求めてpresents NHK電子音楽スタジオの遺産」東京工科大学デザイン学部

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)では、1950年代半ばから90年代に傑作電子音楽の数々を制作し、近年その価値が再評価されている「NHK電子音楽スタジオ」の遺産である音源を紹介する活動を行っている、エンジニア/音楽プロデューサーの日永...

AIを用いたがん幹細胞の識別精度を向上させる技術を開発〜新しいがん診断法などへの応用に期待〜 東京工科大学

AIを用いたがん幹細胞の識別精度を向上させる技術を開発〜新しいがん診断法などへの応用に期待〜 東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の杉山友康教授らの研究グループ(注1)は、人工知能(AI)を用いたがん幹細胞の識別精度を大幅に向上させる技術を開発しました。 本研究成果は、2023年3月10日に学術誌「Intern...

生野壮一郎教授がAIイベント「NVIDIA GTC 2023」にて講演--東京工科大学コンピュータサイエンス学部

生野壮一郎教授がAIイベント「NVIDIA GTC 2023」にて講演--東京工科大学コンピュータサイエンス学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)コンピュータサイエンス学部では、NVIDIA(エヌビディア)が主催するAIイベント「NVIDIA GTC 2023」(オンライン)において、本学が新たに導入するAIプラットフォームの教育や研究へ...

新たな都市参加モデルを採用した協働開発プロジェクトの先駆け 文化商業空間「フリズ23」を手掛けた建築家が初来日講演--東京工科大学デザイン学部

新たな都市参加モデルを採用した協働開発プロジェクトの先駆け 文化商業空間「フリズ23」を手掛けた建築家が初来日講演--東京工科大学デザイン学部

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)では、新しい都市参加モデルを採用した文化商業空間「Frizz23(フリズ23)」を手掛けたドイツの建築家ユニット、デッドライン・アルキテクテンによる公開講座を、3月23日(木)に蒲田キャンパス(東京都...

ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発~がんなどの簡易診断への応用に期待~東京工科大学応用生物学部

ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発~がんなどの簡易診断への応用に期待~東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の吉田亘准教授、東京農工大学大学院工学研究院の浅野竜太郎教授らの研究グループは、がんなどのバイオマーカーとしての利用が期待される、ゲノムDNA中の種々の修飾塩基を簡便に検出できる発光...

痛み止め市販薬「セレコキシブ」の新たな抗がん作用機構を発見 -- 東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科

痛み止め市販薬「セレコキシブ」の新たな抗がん作用機構を発見 -- 東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)大学院バイオ・情報メディア研究科の丸山竜人助教、杉山友康教授らの研究グループは、痛み止め市販薬である「セレコキシブ」のミトコンドリアを介した新たな抗がん性の作用機構を発見しました。 本研究成果は...

メディア学部が「グローバルゲームジャム」に14年連続参加、ライブ番組の制作配信など独自の取り組みも実施 -- 東京工科大学

メディア学部が「グローバルゲームジャム」に14年連続参加、ライブ番組の制作配信など独自の取り組みも実施 -- 東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、2月3日(金)から5日(日)(注1)に世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発のイベント「グローバルゲームジャム(GGJ)」に学生らが参加いたします。一般参加は無料で1月31日24時まで受...

デザイン学部学生と開発者らがワークショップを通じて提案 TOM'S×大学生による「クラウン」の新たな価値創造プロジェクトを開催 -- 東京工科大学

デザイン学部学生と開発者らがワークショップを通じて提案 TOM'S×大学生による「クラウン」の新たな価値創造プロジェクトを開催 -- 東京工科大学

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)では、株式会社トムス(東京都世田谷区)との産学連携により、トヨタの新型「クラウン」の新たな価値創造をテーマに学生が提案するプロジェクトを実施しています。この成果を、1月13日(金)から15日(日)に幕...

工学部「サイエンスコミュニケーター教育プログラム」学生が小中学生の''科学の学び''をサポート--東京工科大学

工学部「サイエンスコミュニケーター教育プログラム」学生が小中学生の''科学の学び''をサポート--東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市 学長:大山恭弘)工学部では、科学やテクノロジーに関する専門知識を一般向けに分かりやすく伝える「サイエンスコミュニケーター」の人材育成支援の教育プログラムに取り組んでいます。この一環として、熊本県熊本市立城北小学...

3年ぶりの学内開催!視覚、映像、工業、空間の各分野から205点の作品を展示公開「2022年度 卒業制作展」--東京工科大学デザイン学部

3年ぶりの学内開催!視覚、映像、工業、空間の各分野から205点の作品を展示公開「2022年度 卒業制作展」--東京工科大学デザイン学部

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区、学部長 伊藤丙雄)では、「2022年度 卒業制作展」を、2023年2月2日(木)から2月5日(日)まで、蒲田キャンパス3号館にて開催いたします。

植物の栄養素「リン酸」の吸収・利用効率を高める新手法を開発 -- 肥料を低減した持続可能な農業などへ応用に期待 -- 東京工科大学応用生物学部

植物の栄養素「リン酸」の吸収・利用効率を高める新手法を開発 -- 肥料を低減した持続可能な農業などへ応用に期待 -- 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の多田雄一教授らの研究チーム(注1)は、植物の重要な栄養素「リン酸」の吸収・利用効率を高める新手法を開発、低リン酸および通常のリン酸の両条件においいて高い生産性を示す植物を作出するこ...

前橋市『デジタルツイン あんぜん運転スコアリング』サービスに協力--東京工科大学デザイン学部

前橋市『デジタルツイン あんぜん運転スコアリング』サービスに協力--東京工科大学デザイン学部

東京工科大学(学長:大山恭弘)デザイン学部の田村吾郎准教授らの研究チームは、内閣府「デジタル田園都市国家構想推進交付金(TYPE3)」事業の一環として、群馬県前橋市が産学と連携(注1)して取り組む、デジタルツイン(3次元デジタル空間)を活用...

ヒトラクトフェリンとヒト血清アルブミンの融合タンパク質が、 がん細胞転移に関係する遊走を強力に阻害することを発見 東京工科大学

ヒトラクトフェリンとヒト血清アルブミンの融合タンパク質が、 がん細胞転移に関係する遊走を強力に阻害することを発見 東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)大学院バイオ・情報メディア研究科の佐藤淳教授らの研究グループは、ヒトラクトフェリン(以下、hLF)とヒト血清アルブミン(以下、HSA)の融合タンパク質が、がん細胞の転移に密接に関係する遊走を強力...

AIを用いた微生物混合液の各細胞密度の簡便な解析手法を開発 バイオプラスチックや食品の発酵生産などへ応用に期待 東京工科大学

AIを用いた微生物混合液の各細胞密度の簡便な解析手法を開発 バイオプラスチックや食品の発酵生産などへ応用に期待 東京工科大学

 東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の中西昭仁助教、同コンピュータサイエンス学部の福西広晃講師らの研究チーム(注1)は、AIを用いて微生物混合液中の各細胞密度を簡便に評価する方法を開発しその原理を解明しました。再生可...

「スタートアップウィークエンド多摩」に参加 -- 東京工科大学コンピュータサイエンス学部

「スタートアップウィークエンド多摩」に参加 -- 東京工科大学コンピュータサイエンス学部

東京工科大学(東京都八王子市)では、10月21日(金)から23日(日)に八王子学園都市センターにて開催される起業体験イベント「Startup Weekend(スタートアップウィークエンド)多摩」(主催:NPO法人Startup Weeken...

メディア学部が「東京ゲームショウ2022」に出展--東京工科大学

メディア学部が「東京ゲームショウ2022」に出展--東京工科大学

 東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)メディア学部は、9月15日(木)から18日(日)に幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2022」に出展いたします。

腸内細菌へのケトン体の供与が酪酸菌を活性化する 新しいプレバイオティクスを提唱

腸内細菌へのケトン体の供与が酪酸菌を活性化する 新しいプレバイオティクスを提唱

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の佐藤拓己教授は、バクテリア由来の生分解性プラスチックの一種であるポリヒドロキシ酪酸(PHB)(注1)が、酪酸菌優位の腸内細菌叢(注2)を誘導する可能性が高いことを証明しました。腸内...

細胞が物質を取り込む現象(エンドサイトーシス)の新しい制御機構の発見 ~Eps15/Pan1によるエンドサイトーシスの制御機構を解明~

細胞が物質を取り込む現象(エンドサイトーシス)の新しい制御機構の発見 ~Eps15/Pan1によるエンドサイトーシスの制御機構を解明~

東京工科大学医療保健学部の十島純子教授と東京理科大学先進工学部生命システム工学科十島二朗教授らの研究チームは、細胞が外部から物質を取り込む現象であるエンドサイトーシスについて、EPS15/Pan1タンパク質による新しいメカニズムを発見しまし...

カカオ中の成分が寿命を延長することをショウジョウバエで確認 特定成分による効果確認は世界初 -- 東京工科大学応用生物学部

カカオ中の成分が寿命を延長することをショウジョウバエで確認 特定成分による効果確認は世界初 -- 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の今井伸二郎教授と山梨学院短期大学(山梨県甲府市、学長:遠藤清香)食物栄養科の萱嶋泰成教授、株式会社 明治(東京都中央区、代表取締役社長:松田 克也)らの研究グループは、カカオ種子に...