「施設設備」のニュース記事検索結果 37件
【国際高専の学生に対してインターンシップ活動ができるプログラムも提供】学生の学術的探究心に応える新たな研究活動の場・金沢工業大学 研究夢考房「ドローン・ビークルプロジェクト」
10台のカメラを使って位置姿勢が計測できる屋内飛行実験環境で共同研究を推進
ICT 国際高等専門学校(校長 鹿田正昭)では、「国際高専スタートアップ コンペティション 2024」を2024年2月21日午前9時30分から午後5時00分まで、国際高専白山麓キャンパスで開催します。対象は中学生、高校生、大学生、一般の方で...
事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~
立命館守山中学校・高等学校(校長:寺田 佳司、所在地:滋賀県守山市)は、2024年1月より、デジタル空間であるメタバースを活用し、保健室スタッフと生徒が悩みや困りごとを共有することができる次世代の保健室「デジタル保健室」を開室しました。本...
東京都市大学塩尻高等学校が「かしわ寮」を開設 -- 様々な将来を思い描く多様な仲間同士が互いに生き方や考え方を学び合う場を目指す
東京都市大学塩尻高等学校(長野県塩尻市)では、2023年4月に「かしわ寮」を開設した。同校では、学校教育改革の一環として、これまでにも新校舎建築(2014年)、「つばさ寮」の設置(2016年)、グラウンドの人工芝化(2019年)など、学習環...
国際高等専門学校が起業家育成に向け、文部科学省スタートアッププログラムを2023年度に開始
国際高等専門学校では、文部科学省の「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」に選定されたことを受け、国際的な視野から高付加価値でイノベーティブな商品やサービスの創出できる起業家=グローバルイノベーターの育成を目指します。
国際高等専門学校4、5年生が金沢工業大学4年生、大学院生とイノベーション創出に挑戦する研究環境をVRで見学可能
分野を超えた金沢工業大学の研究拠点「Challenge Lab」を3D VRでストリートビューのように自在にウォークスルーできます。
■個を大切にする教育の実現■教室で学習をするのが苦手な生徒のためのクラスを設置!
樟蔭中学校・高等学校(校長:楠野宣孝)は、2019年度より、教室で学習するのが苦手な生徒のために「キャリアサポートクラス」を設置し、きめ細やかな学習指導のもと個人に見合った進路実現を行っています。この取り組みは、生徒の特性や学習スタイルを尊...
湘南工科大学附属高等学校がSIT新図書館(仮称)新築工事の起工式を挙行 -- 生徒・教員・企業が一体となって「他にはない魅力的な図書館」を目指す
湘南工科大学附属高等学校(神奈川県藤沢市)は4月9日、SIT新図書館(仮称)新築工事の起工式を挙行。工事の安全を祈願した。同校では2019年から「新図書館プロジェクト」をスタート。生徒・教員・企業が一体となって「他にはない魅力的な図書館」を...
「大阪国際中学校高等学校」4月開校にあたり、3月1日、竣工式を開催~''Touch!Feel!Think!'' キャンパスすべてが学びの場
大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は、大阪府守口市松下町に完成した「大阪国際中学校高等学校」の竣工式を、3月1日、開催します。 新校舎コンセプトは「“Touch!Feel!Think!” キャンパスすべてが学びの場」。 (1)日...
広尾学園小石川中学校 第2回オンライン説明会のご予約を受け付けております。
広尾学園小石川のビジョンとコース、具体的な学習活動や行事など学園生活全般について、映像を交えながらご説明いたします。
■図書館に足を運ぶ機会がなかった生徒にも読書の機会が広がる電子図書館サービス■樟蔭中学校・高等学校が電子図書館「樟蔭e-library」をスタート
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、樟蔭中学校・樟蔭高等学校は、5月1日に電子図書館「樟蔭e-library」 をスタートさせました。導入した電子図書館サービス「LibraiE(ライブラリエ)」は、パソコンやスマートフォンなどから本校の電...
広尾学園小石川中学校・高等学校と公益財団法人和敬塾が包括的連携に関する協定書に調印
広尾学園小石川中学校・高等学校と公益財団法人和敬塾は、2021年3月23日(火)、協定尊重の理念のもとに相互が有する人的資源、知的財産及び物的資源の活用を図り、相互に連携を密にして多様な分野で協力をしていくための包括的連携協定を締結しました...
大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は、大阪国際滝井高等学校と大阪国際大和田中学校高等学校を発展的に統合し、男女共学の併設型中高一貫教育校として2022年4月に大阪府守口市松下町に開校する。開校説明会を、中学は3月27日(土)、高...
日本女子体育大学附属二階堂高校がグローバル教育の拠点「N-SALC」を開設 ~シンポジウムでは「N-SALC」のもつ無限の可能性について討議。21年度からの新コース制も紹介
日本女子体育大学附属二階堂高等学校(東京都世田谷区/校長 工藤公彦)はこのたび、英語でのコミュニケーションを中心とした生徒の自発的な学びの場「N-SALC」(エヌ・サルク / Nikaido Self-Access Learning Cen...
<オンライン開催>「神奈川大学附属中・高等学校ICT公開授業2020(オンライン)」実施のお知らせ
●小中高大の教員、教育関係者の方々を対象に、ICT公開授業および意見交換会をオンラインで開催します。 ●3月~6月の臨時休業・分散登校中も、ICTを活用して授業、面談などの教育活動を展開してきました。試行錯誤ですすめてきた実践例を元に、ウイ...
聖学院中学校・高等学校「子どもの読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰を受賞、地域における知の発信と、生徒の居場所づくりを担う図書館
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)は、学校図書館として取り組んでいる様々な活動が認められ、2020年3月31日に「子どもの読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰の対象校となりました。「子どもの読書活動優秀実践校」とは、子ども...
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)は、2021年度(2021年4月)より東京都板橋区にて新たなキャンパス「CLARK NEXT Tokyo」を開校します。次世代を担う高校生が、最新技術や最新設備、様々なエドテ...
クラーク記念国際高等学校が、バーチャル理科実験プラットフォーム「Labster」を国内初導入
クラーク記念国際高等学校は、教育スタートアップ大国デンマークの企業Labster社が開発したVRを活用したバーチャル理科実験プラットフォーム「Labster(ラブスター)」を、国内で初めて導入いたします。導入にあたり、日本エリアにおける販売...
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は2019年度、新たに全国15キャンパスにeスポーツ部を設置しました。またeスポーツ部の設置を記念し、全国大会の開催が決定。第1回は株式会社コナミデジタルエンタテインメントの協...
クラーク記念国際高等学校が、通信制高等学校第三者評価研究会より認定証を授与される -- 通信制高校としての「評価基準」に適合していると認定
クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市 校長:三浦雄一郎)は、通信制高等学校評価研究会(所在地:東京都台東区 会長:賀澤恵二 以下:評価研究会)の第三者評価を受審し、「評価基準」に適合していると認定され、2019年12月25日に認定証...