「大阪国際大学」のニュース記事検索結果 287件
大阪国際大学合唱部歴代OB・OGが集まり、8月22日(土)に守口老人保健施設ラガールで「第19回ひまわりコンサート」を開催
大阪国際大学合唱部は、毎年8月に地元の施設である「守口老人保健施設ラガール」(大阪府守口市大久保町3-30-15)を訪れ、コンサートを開いてきた。高齢の利用者のために、童謡などの日本の抒情歌を選び、利用者の中には涙を流しながら一緒に歌う姿も...
大阪国際大学短期大学部が、守口キャンパスで近隣の小中学校と連携し「地域共催イベント2015」を7月4日に開催
大阪国際大学短期大学部のライフデザイン総合学科の学生らが、「つながろう!私たちの地域」を合言葉に、守口市立大久保中学校、大久保小学校、東両小学校の児童生徒と交流する「地域共催イベント2015」を7月4日午前10時から午後2時まで、守口市の大...
大阪国際大学守口キャンパスで7月24日に第29回奥田メモリアルフェスティバル「はじめまして!関西フィルです」を開催 ~主催 大阪国際学園
第29回奥田メモリアルフェスティバル「はじめまして!関西フィルです~オーケストラとの出合い、クラシック音楽の魅力をあなたに」を7月24日(金)午後6時半から、大阪府守口市の大阪国際大学奥田メモリアルホールで開く。地域の人たちに開かれた催しで...
大阪国際大学国際教養学部が、戦後70年にあたって、地域の住民へのインタビューによる展覧会「回想の守口1940~45 -- 戦後70回目の夏を迎えて -- 」を企画・開催
大阪国際大学国際教養学部は学園の地域連携室と共催で、戦後70年を機に、学生が守口市民に第二次世界大戦時の体験についてインタビューし、内容をパネルによって紹介する展覧会を企画。「回想の守口1940~45 -- 戦後70回目の夏を迎えて -- ...
大阪国際大学が「エッセーコンテスト 2015 --世界に触れて、成長した私--」を開催
大阪国際大学は全国の中学生、高校生、大学生を対象に「エッセーコンテスト 2015―世界に触れて、成長した私―」を開催する。応募期間は6月1日から9月30日まで。
大阪国際大学グローバルビジネス学部が、6月5日(金)から外部講師を招いて「地方行政論」リレー公開講座を開催
大阪国際大学グローバルビジネス学部では、6月5日(金)から守口キャンパスで「地方行政論」の連続講座を開く。講義は全4回で、毎週金曜日の16時20分から17時50分まで。無料で、どなたでも聴講可。
大阪国際大学グローバルビジネス学部が、6月26日(金)から外部講師を招いて「公共経営論」リレー公開講座を開催
大阪国際大学グローバルビジネス学部では、6月26日(金)から守口キャンパスで「公共経営論」の連続講座を開く。講義は全3回で、毎週金曜日の14時40分から16時10分まで。無料で、どなたでも聴講可。
大阪国際大学・短期大学部が学生の教育向上のため「スペシャルアドバイザー制度」をスタート
大阪国際大学・短期大学部は、教育、スポーツ、法曹など各界で活躍する有識者をスペシャルアドバイザーとして招き、学生の教育向上をめざす制度を今年度から始めた。まず、スポーツライター、レストランシェフ、弁護士など5人に依頼し、講義をはじめ、講演会...
大阪国際大学・短期大学部が6月20日に守口キャンパスで国際シンポジウム「人を育てる、地域を育てる。スポーツの力で!」を開催
大阪国際大学・短期大学部は、守口キャンパスの新1号館完成を記念して、守口キャンパス・奥田メモリアルホールで6月20日(土)午後3時から、国際シンポジウム「人を育てる、地域を育てる。スポーツの力で!」を開催する。日本スポーツ振興センター理事長...
大阪国際大学グローバルビジネス学部が5月から7月にかけて、外部講師を招き公開講座「公共政策入門」と「経営管理論」を開催
大阪国際大学グローバルビジネス学部が5月15日(金)から金曜と土曜日に守口キャンパスで、企業など一線で活躍する外部講師を招き、「公共政策入門」と「経営管理論」の連続講座を開く。それぞれ、5~6回の講義で、「公共政策入門」が金曜日13時から1...
大阪国際大学短期大学部の栄養士コースの学生が、京阪百貨店の30周年記念企画・大学コラボ「春の行楽弁当」で「はなまるウオッチ弁当」を考案、3月19日から販売
京阪百貨店が30周年で、京阪沿線の食物栄養関係のコースがある大阪国際大学短期大学部を含む5大学に呼びかけて企画した「大学コラボ・春の行楽弁当」。同短期大学部は、ライフデザイン総合学科栄養士コースの浅井千佐子准教授の2年次生ゼミ14人で、昨年...
大阪国際大学守口キャンパスの新しい顔・新1号館が完成し、13日に竣工式
大阪国際大学守口キャンパスで2013年度から進められていた新1号館が完成。3月13日に竣工式を行う。地上6階地下1階、延べ約1万平方メートルで、東隣にすでに完成している6号館と同じ煉瓦色のタイル張りで、大学の新たな顔になる。
大阪国際大学が、ベトナム・ホーチミン市のホンバン国際大学にホーチミン事務所を設立
大阪国際大学は1月末、ベトナム・ホーチミン市にある協定校のホンバン国際大学に「大阪国際大学ホーチミン事務所」を開設した。ベトナムでは昨年ハノイに開設した事務所に次いで2つ目で、インドネシア・ジャカルタを入れると3つ目の海外事務所になる。留学...
大阪国際大学人間科学部の学生が14年度の自主的活動「夏の盆踊り大会」など、アクション・プログラムの成果を報告
大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科の学生が2014年度に取り組んだ、「夏の盆踊り大会」などのアクション・プログラムの活動報告会が1月20日午後、大阪府守口市の守口キャンパスで開かれた。同プログラムメンバーの学生が、学生や教職員...
ガンバ大阪が天皇杯を制してトレブル(3冠)達成、大阪国際大学へ優勝報告――3冠達成は国内J1リーグでは14年ぶりの快挙
大阪国際大学(大阪国際学園)とパートナーシップ協定を締結しているガンバ大阪が、12月13日の天皇杯決勝でモンテディオ山形に勝利し天皇杯を制覇。2014年は Jリーグヤマザキナビスコカップ優勝、J1リーグ優勝とあわせてトレブルを達成した。ガン...
「大阪国際大学エッセーコンテスト2014 ─世界に触れて、成長した私─」の入賞者が決定
大阪国際大学(大阪府枚方市 学長 宮本郁夫)では、「大阪国際大学エッセーコンテスト2014─世界に触れて、成長した私─」を開催。このたび、入賞者が決定した。
大阪国際大学キャンパスが舞台の映画「ヒーローのつくりかた」を大阪・海遊館ホールで上映
大阪国際大学枚方キャンパスを舞台に、学生の映画サークルの活動を描いた映画「ヒーローのつくりかた」が10月25、26日に大阪・海遊館ホールで一般公開された。この映画は5月にドイツ・ハンブルグの日本映画祭でも上映され、好評を博した。
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科がクリスマスに向け「親子ぞうけい教室」を開催
大阪国際大学短期大学部では、地域の子どもたちに絵画や制作の造形活動を通して、表現することの楽しさを知ってもらい、親子で一緒に作品を作ることを体験してもらうため、「親子ぞうけい教室」を開催する。
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部と大阪府枚方土木事務所が包括連携協定
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部と大阪府枚方土木事務所が、より良い地域づくりを目指すとともに、学生の人材育成に寄与することを目的として包括連携協定を締結した。平成26年10月10日、包括連携協定式が、同事務所特別会議室(大阪府枚方市、北...
大阪国際大学の学生が、大阪府門真市の町おこしイベント「ラブリーフェスタ'14」で10月13日に「門真x東北つながる絵本cafe」を開催
大阪府門真市の京阪古川橋駅周辺の商店街を中心に、2004年から続いている「未来まで愛されるまち」づくりのための「ラブリータウンフェスタ」で、大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科の渡邊太講師のゼミ生ら16人が、10月13日午前10...