「大阪国際大学」のニュース記事検索結果 287件
大阪国際大学が9月13日に「第1回 女性未来シンポジウム~女子高校生の輝く未来へ~」を開催
大阪国際大学は9月13日(金)、シンポジウム「第1回 女性未来シンポジウム~女子高校生の輝く未来へ~」を開催する。これはビジネス界で活躍する女性たちを招き、これからの世の中をどう生きていくかについて話を聞き、ともに考える場を設けることが目的...
大阪国際大学の学生が、日本・ASEAN友好40周年事業
「胃袋でつなぐインドネシアと日本」でインドネシアの大学生と文化交流
大阪国際大学人間科学部人間健康科学科の喜多野宣子准教授ゼミの学生が中心となって、協定校のインドネシアのジェンデラル・スディルマン大学の日本語学科の学生と交流。9月1日に現地で日本食コンテストを行って、日本食を紹介する。この企画は日・ASEA...
大阪国際大学人間科学部の学生が、守口市で中高年対象の「健康カフェ~Mori Mori」をオープン
大阪国際大学人間科学部人間健康科学科3年次生でつくるサークル「Mori Mori」が、京阪守口市駅前に大阪国際学園が開設した地域交流センター「くすくす ひろば」で、中高年の市民を対象にした「健康カフェ」を8月23日(金)、24日(土)の2日...
大阪国際大学が高校生対象の「全国高校生英語スピーチコンテスト」を実施
「世界に通用する人材育成」を目指す大阪国際大学は、10月19日(土)に大阪府守口市の守口キャンパスで「全国高校生英語スピーチコンテスト」を開催。課題スピーチを9月6日(金)まで募集している。英語を使って自分の考えを発表する場を設け、高校生の...
大阪国際大学が8月17・18日、イングランド・プレミアリーグアカデミーの指導者を招き、高校生と指導者を対象に「ワールドサッカークリニック」を開催
大阪国際大学は8月17日(土)・18日(日)、高校生と指導者を対象に「ワールドサッカークリニック IN 大阪国際大学」を開催する。指導するのは、イングランド・プレミアリーグのアカデミー総責任者のリチャード・アレン氏。高校生サッカー選手のレベ...
大阪国際大学「カンボジアボランティアワークキャンプ研修2013」が、外務省の「日カンボジア友好60周年記念事業」に認定
今年は、日本とカンボジアの外交関係樹立から60周年を迎えることから、日本およびカンボジアで実施される交流活動をカンボジアの日本大使館が「日カンボジア友好60周年記念事業」として認定し、幅広い交流を支援している。この記念事業の一つに、大阪国際...
大阪国際大学・短期大学部地域協働センターが7月21日、街づくりや地域活性化の取り組みを報告する「大学と地域のあらたな絆 ~I believe」を開催
大阪国際大学・短期大学部地域協働センターは7月21日(日)午後2時から、守口キャンパス5号館1階にて、学生や教員が取り組んでいるさまざまな地域活性化や街づくりに関する活動について報告し、今後の展望を考えるイベントを開く。当日はオープンキャン...
大阪国際大学がパナソニック株式会社人材開発カンパニーとビジネスパートナー契約に基づく「ビジネスリーダー養成プログラム」を共同実施
このたび、学校法人大阪国際学園(理事長:奥田吾朗、大阪府守口市)が設置する大阪国際大学(学長:北川俊光、大阪府守口市・枚方市)は、パナソニック株式会社人材開発カンパニー(大阪府枚方市)とビジネスパートナーとして業務委託契約を締結し、同大学生...
大阪国際大学が8月12~14日まで、小学生を対象にサマースクールを開催
大阪国際大学・短期大学部地域協働センターは、8月12日(月)~14日(水)まで、小学生を対象にしたサマースクールを枚方市の枚方キャンパスなどで開催する。
大阪国際大学が6月29日に地域に根ざした市「けやき市~誰かを幸せにするしあわせ~」を開催――南山城村の食材を使った新スイーツもプロデュース販売
6月29日(土)に、大阪国際大学枚方キャンパス(枚方市杉3-50-1)にて、今年第1回目の「けやき市」を開催する。なお、「けやき市」は、今年は、8月31日 (土)、10月26日 (土)、12月21日 (土)にも開催することが決まっている。
大阪国際大学にて6月28日、7月5日に教員採用テスト受験者のための「教志塾」(模擬集団面接研修会)を実施
学校法人大阪国際学園(本部・守口市藤田町)は、今年度の教員採用試験を受験する受験者のための「第2回教志塾 直前!模擬集団面接研修会」を6月21日(金)から3回、大阪国際大学守口キャンパスで実施している。
大阪国際大学の「学生チャレンジ制度―Challenge The Global Mind―」の採択企画が決定
学生の夢を応援する大阪国際大学「学生チャレンジ制度―Challenge The Global Mind―」の最終審査が6月15日(土)に行われ、昨年より2件多い9件が採択された。枚方キャンパスは6月17日(月)、守口キャンパスは6月20日(...
大阪国際大学守口キャンパスで留学生が郷土芸能「寺方提灯踊り」に挑戦
大阪国際大学留学生別科のタイ、ベトナム、トルコ、中国からの留学生男女7人は11日、守口キャンパスにて、守口市に江戸時代から続く郷土芸能で、市指定無形民俗文化財の「寺方提灯踊り」の手ほどきを受け、踊りと浴衣の着付けを習った。留学生らは7月15...
大阪国際大学生らによるTFT(Table for Two)プロジェクトが、1050食分の給食費をアフリカの子どもたちにプレゼント
大阪国際大学枚方キャンパスのTFTプロジェクトは、アジアの留学生と日本の学生が、学生食堂で「中国・韓国・日本の友好メニュー」を考え、去年11月から実施しているもの。このほど学生食堂の売り上げの一部と募金額を合わせた給食費1050食分がまとま...
大阪国際大学が6月22日に、グローバルビジネス学部(開設届出手続中)開設記念シンポジウム「グローバル企業の将来と人材育成」を開催
大阪国際大学(枚方市杉3-50-1、学長 北川俊光)は、既存のビジネス学部と現代社会学部を統合し、平成26年4月に「グローバルビジネス学部」を開設する(開設届出手続中)。これを記念し、グローバルビジネス学部開設記念シンポジウム「グローバル企...
大阪国際大学が、マンガでわかる「ソーシャルメディアの危険な落とし穴」を公開
大阪国際学園(守口市藤田町6丁目、理事長 奥田吾朗)は、ソーシャルメディアのリスクについて注意喚起を行うため、マンガを取り入れてわかりやすく解説した小冊子『ソーシャルメディアの危険な落とし穴』を発行し、このたび、PDF版をインターネット上に...
大阪国際学園が4月20日、京阪守口市駅前の空き店舗を利用した地域交流センター「くすくす ひろば」を開設
「地域再生の核」とすることを目指して大阪国際大学を運営する大阪国際学園が、大阪府守口市の京阪守口市駅前に地域交流センター「COC(Center of Community)」(愛称:くすくすひろば Kus-Kus)を4月20日からオープンする...
大阪国際大学の2014年度グローバルビジネス学部設置構想について
大阪国際大学(北川俊光学長)は、枚方キャンパスのビジネス、現代社会の2学部を発展的に統合し、グローバルビジネス学部グローバルビジネス学科(入学定員 300名)を2014年度4月に開設することを計画、構想しており、文部科学省に設置届出申請する...
大阪国際大学が、オランダのプロサッカーチームVVVフェンロとパートナーシップ契約を締結
学校法人大阪国際学園(理事長:奥田吾朗、大阪府守口市)はこのたび、オランダのプロサッカーチーム VVVフェンロ〔Venlose Voetbal Vereniging Venlo〕(代表者:ハンス・ソエンチェンス〔Hans Soentjens...
大阪国際大学枚方キャンパスで2月9日に、地域再生プロジェクトの朝市「優市(やさいち)」を開催
大阪国際大学現代社会学部の田中優准教授のゼミ生を中心につくっている「ひと・まち・であうプロジェクト」の「南山城村プロジェクト」が2月9日午前10時から午後1時まで、枚方キャンパスにて「優市」を開く。京都府南山城村と枚方市で栽培された野菜を即...