「淑徳大学」のニュース記事検索結果 137件
淑徳大学 オリジナルラッピング電車がJR京浜東北・根岸線で運行開始!
淑徳大学(千葉県千葉市、東京都板橋区、埼玉県入間郡 / 学長:山口光治)は、2023年4月に地域創生学部 地域創生学科、人文学部 人間科学科を新設、経営学部は東京キャンパスに移転し、7学部13学科を擁する大学へと発展します。 そのPRの一環...
淑徳大学 学園祭(対面・オンライン)を開催します! オープンキャンパス・ホームカミングデーも同時開催!
2022年度の淑徳大学 学園祭は、新型コロナウイルス感染症の感染予防を踏まえつつ、対面とオンラインのハイブリッド開催を行い、ホームカミングデーとオープンキャンパスも同日に開催いたします。
淑徳大学主催【地域創生と日本社会の持続可能性を問う】~ オンラインシンポジウム開催について ~
淑徳大学(千葉県千葉市、東京都板橋区、埼玉県入間郡/学長:山口光治)主催にて、『地域創生と日本社会の持続可能性を問う』をテーマに、地域創生の現状と今後の課題を明らかにし、どのような人材育成が必要とされるのか、また、今後の地域創生を通じた日本...
2023年4月 新生「淑徳大学」はじまる!~ 全7学部13学科へ ~
淑徳大学(千葉県千葉市、東京都板橋区、埼玉県入間郡 / 学長:山口光治)は、2023年4月に地域創生学部 地域創生学科、人文学部 人間科学科を新設し、現在の総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、経営学部、教育学部、人文学部と合わ...
【「こんな夜更けにバナナかよ」原作者 渡辺一史氏が登壇】淑徳大学フェア2022in横浜が7月30日(土)に開催
淑徳大学では、広く本学を知っていいただく場として、大学、同窓会、協賛会、後援会の共催により、一般市民や卒業生等を対象とした『淑徳大学フェア』を2001年より3年に1回開催しております。 2022年度は第8回となり同窓会神奈川県支部の協力に...
社会福祉士を目指すなら淑徳大学 《社会福祉士合格率 全国第2位!》
2021年度に実施された第34回社会福祉士国家試験、第24回精神保健福祉士国家試験の結果が3月15日(火)に発表されました。 ◆社会福祉士国家試験 新卒合格者 62名(合格率57.4%) 合格率全国2位(※) 全国平均 52.4%(新...
淑徳大学と松戸向陽高等学校が高大連携に関する協定を締結しました
淑徳大学(学長:山口光治/以下、本学)と松戸向陽高等学校(校長:荒井俊郎/以下、松戸向陽高校)は、2022年3月30日(水)に高大連携に関する協定を締結。今後、この協定に基づき松戸向陽高校との間で教育活動連携等を行っていきます。
日本看護学教育評価機構による第三者評価で「適合」と認定されました
淑徳大学看護栄養学部看護学科では、2021(令和3)年度に一般財団法人 日本看護学教育評価機構による看護学教育評価(第三者評価)を受審し、同機構が定める評価基準に「適合」していると認定されました。
2022年3月14日『~地方創生×学びのイノベーション~ 対流ともいきキャンパス オンラインフォーラム』が開催されました
京都文教大学、埼玉工業大学、淑徳大学は、2019年5月に内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」に採択され、「産官学民『ともいき学習』による持続可能な地域社会創造人材育成」プロジェクトを協働で推進しています。
淑徳大学と神田女学園中学校高等学校が高大連携に関する協定を締結しました
淑徳大学(学長:山口光治、以下、本学)と神田女学園中学校高等学校(校長:宗像諭、以下、神田女学園中学高校)は、2022年2月21日(月)に、高大連携に関する協定を締結。 今後、この協定に基づき神田女学園中学高校との間で教育活動連携等を行って...
淑徳大学 公式Webサイト全面リニューアル【~ 情報発信力を向上し、淑徳大学の学び・キャンパスライフをより見やすく、より分かりやすく伝えるサイトへ ~】
淑徳大学(千葉県千葉市、東京都板橋区、埼玉県入間郡 / 学長 山口光治)は、公式Webサイトの全面リニューアルを行い、2021年11月25日(木)に公開しました。 リニューアルコンセンプトとして、欲しい情報への容易なアクセス、情報発信の強化...
淑徳大学の教員採用試験結果(11月1日時点)-- 全学部総計78名が合格を果たす
11月1日時点における2021年度教員採用試験(2022年度採用)の内訳は以下の通りです。 小学校教諭:27名 特別支援学校:39名 中学校・高等学校(社会・公民):1名 養護教諭:11名 総計 78名 ※現役生・卒業生合算値
淑徳大学 学園祭(オンライン)を開催します! オープンキャンパス・ホームカミングデーも同時開催!
2021年度の淑徳大学 学園祭は、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、昨年度同様オンラインで開催し、ホームカミングデーとオープンキャンパスも同日に開催いたします。 (一部キャンパスで会場開催も有) 開催は各キャンパスごと(千葉・千葉第二...
淑徳大学コミュニティ政策学部の学生が、千葉県民1万人を対象に特殊詐欺に関する調査研究を行いました
淑徳大学コミュニティ政策学部(千葉キャンパス:千葉市中央区大巌寺町200)の授業科目「社会調査実習」の履修者(当時3年生:15名)が、千葉県民1万人を対象に「特殊詐欺に対する人々の知識・意識・対策行動」について調査研究を行い、報告書にまとめ...
淑徳大学は『大学ランキング2022』特別支援学校教員採用数で2年連続全国1位となりました!
淑徳大学は、2021年4月15日発刊のAERAムック『大学ランキング2022』(株式会社朝日新聞出版)において、特別支援学校教員の採用数が昨年度に続き、2年連続で全国1位となりました。
2021年3月25日(木)、淑徳大学と埼玉県教育委員会は連携協力協定を締結いたしました。 本協定は、以下への対応を目的として締結されたものであります。 1.教員養成に関すること 2.教員の資質・能力向上に関すること 3.教職の魅力発信に...
淑徳大学、2020年3月卒業生で115名が教員・保育士(公務員)になりました
2020年度教員採用試験(2021年度採用)の内訳は以下の通りです。 ▽千葉キャンパス(総合福祉学部 社会福祉学科、教育福祉学科) 64名が合格(幼稚園教諭:8名/保育士(公務員):13名/小学校教諭:13名/特別支援学校教諭:25名/...
淑徳大学の国家試験結果まとめ -- 社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、保健師、管理栄養士、全国平均以上の結果となりました
2020年度に実施された国家試験の結果は、以下の通りとなります。 ▽総合福祉学部 社会福祉学科(千葉キャンパス) 社会福祉士 55名、合格率47% (全国平均29%) 精神保健福祉士 7名、合格率70% (全国平均64%) ...
淑徳大学と千葉県立我孫子高等学校が高大連携に関する協定を締結しました
淑徳大学(学長:磯岡哲也、以下、本学)と千葉県立我孫子高等学校(校長:千葉和也、以下、我孫子高校)は、3月26日に高大連携に関する連携協定を締結しました。協定式は、3密を防ぎながら短時間で行うなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹...
淑徳大学は対面授業を重視しています -- 学びを止めない、淑徳大学の取り組み
淑徳大学(千葉県、埼玉県、東京都に4キャンパス)では、2021年度の授業の実施方針として、対面での授業を基本といたします。ただし、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、学生、教職員の健康と安全を最優先する観点から、授業の一部またはすべ...