「大谷大学」のニュース記事検索結果 105件

大谷大学

大谷大学が11月10日、大学生と東本願寺関係者が語り合う「対談~屏風『親鸞』を語り合おう!」を開催――屏風『親鸞』の特別展示会も併催

2011年に厳修された真宗大谷派(東本願寺)の宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念事業の一つとして、マンガ家・井上雄彦氏が屏風『親鸞』を制作。その屏風について、御遠忌事業の企画当初から関わった東本願寺の近松誉氏を招き、井上氏が親鸞をどのように感じ...

大谷大学

大谷大学が10月12日に「清沢満之生誕150周年記念シンポジウム」を開催――初代学長である清沢満之の生誕150周年を記念

大谷大学は今年、初代学長・清沢満之(1863-1903)生誕150周年を受け、同大の建学の理念を再確認・共有することを目的に「清沢満之生誕150周年記念シンポジウム」を開催する。テーマは「清沢満之-その精神(にんげん)にせまる-」。波乱万丈...

大谷大学

第20回仏教系大学会議研修会 記念シンポジウム「未来を担う若者の教養教育-仏教の視点から考える-」を開催 ――大谷大学

仏教系大学会議とは、建学の理念を仏教におく全国の仏教系大学・短期大学(加盟校65校)が、それぞれの個性を尊重しつつ各大学の連携を密にし、高等教育機関としての社会的責務を遂行することを目的に設立されたもので、今年で20回目の研修会を開催する。...

大谷大学

大谷大学博物館が開館10周年を記念して、2013年度特別展「伊能忠敬の日本図」を開催

今年、大谷大学博物館は開館10周年を迎える。その記念として、2013年度特別展では「伊能忠敬の日本図」と題して、フランスで1970年代に発見された『大日本沿海輿地全図』中図(日本写真印刷株式会社蔵 本館受託)を中心に、忠敬の全国測量を伝える...

大谷大学

大谷大学学生会が写真展「私たちと尋源館の100年展」を開催

2013年11月、大谷大学は、東京の巣鴨から現在地に移転して100年を迎える。これに伴い、大谷大学移転開校の100周年イベントの一環として、大谷大学学生会による写真展を2部制で開催。第1部は4月15日(月)~20日(土)に「尋源館と共に歩ん...