「相模女子大学」のニュース記事検索結果 143件

相模女子大学・相模女子大学短期大学部と緑ヶ丘女子高等学校(横須賀市)は教育交流に関する包括協定を締結しました-神奈川県内の高校で唯一の幼児教育コースを設置高大連携を通じ、探究学習支援・より目的を持った大学選択へ

相模女子大学・相模女子大学短期大学部と緑ヶ丘女子高等学校(横須賀市)は教育交流に関する包括協定を締結しました-神奈川県内の高校で唯一の幼児教育コースを設置高大連携を通じ、探究学習支援・より目的を持った大学選択へ

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英、以下「相模女子大学」)と学校法人緑ヶ丘学院緑ヶ丘女子高等学校(神奈川県横須賀市緑が丘、校長・平田幸夫、以下「緑ヶ丘女子高校」)は、双方の教育機能について交流・連携を...

10/19・11/30・1/16 相模女子大学地域課題をビジネスで解決する起業家による連続フォーラム開催 地域課題に取り組む起業家を育成する、女子大初社会起業家育成MBA 農・チアリーディング・高齢者/障害者を救う事業について起業家から講義

10/19・11/30・1/16 相模女子大学地域課題をビジネスで解決する起業家による連続フォーラム開催 地域課題に取り組む起業家を育成する、女子大初社会起業家育成MBA 農・チアリーディング・高齢者/障害者を救う事業について起業家から講義

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、2024年10月19日より3回にわたり(10月19日、11月30日、1月16日)、「2024年度相模女子大学社会起業フォーラム」を...

9/29〜「相模女子大学日本学国際研究所と学ぶ・知る・考える」を開催  紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで、「日本」を海外からの視点を交えて学ぶ連続イベント開催

9/29〜「相模女子大学日本学国際研究所と学ぶ・知る・考える」を開催 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで、「日本」を海外からの視点を交えて学ぶ連続イベント開催

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、学術研究の拡充と活性化を図り、さらにその成果を国内外に発信する拠点として、2024年4月に「相模女子大学日本学国際研究所」を開設い...

9/18 11:30~ 10年目記念梅酒「翠想(すいそう)」相模原市長への贈呈式を行います ラベルに相模原市市制施行70周年記念のロゴを配置、9/21 10:30さがみはらアンテナショップ「sagamix」で160本限定販売と試飲会開催

9/18 11:30~ 10年目記念梅酒「翠想(すいそう)」相模原市長への贈呈式を行います ラベルに相模原市市制施行70周年記念のロゴを配置、9/21 10:30さがみはらアンテナショップ「sagamix」で160本限定販売と試飲会開催

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英以下「相模女子大学」)は、9月18日(水)相模原市役所にて、久保田酒造株式会社(所在地:神奈川県相模原市緑区、代表取締役社長:久保田徹、以下「久保田酒造」)及...

相模女子大学 障害の有無にかかわらず「学ぶ楽しみ」発見と学び合う仲間をつくる「みんな集まれ!大学で学ぶ楽しみ発見セミナー」開講のお知らせ

相模女子大学 障害の有無にかかわらず「学ぶ楽しみ」発見と学び合う仲間をつくる「みんな集まれ!大学で学ぶ楽しみ発見セミナー」開講のお知らせ

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、2024年9月28日より月1回(9月28日、10月12日、11月9日、12月7日:各回で申し込み)、生涯学習講座「秋季さがみアカデ...

8/24~25 相模大野もんじぇ祭り「海外に子ども用車椅子を届けよう!」プロジェクト学生が出店-日光天然氷のかき氷とブラジルソーセージをきっかけに、海外へ子ども用車椅子を届ける活動を知ってほしい-売上金の一部は活動資金に充当

8/24~25 相模大野もんじぇ祭り「海外に子ども用車椅子を届けよう!」プロジェクト学生が出店-日光天然氷のかき氷とブラジルソーセージをきっかけに、海外へ子ども用車椅子を届ける活動を知ってほしい-売上金の一部は活動資金に充当

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英以下「相模女子大学」)は、8月24日(土)・25日(日)に相模大野中央公園で開催される「第18回相模大野もんじぇ祭り」において、NPO法人「海外に子ども用車椅...

8/7(水) 清川茶を活用した特産品商品開発のため、学生が清川村役場と道の駅「清川」を訪問 神奈川県唯一の村「清川村」と2018年から連携活動 女子大生の発想力を生かした商品開発、11月に道の駅で試験販売予定 

8/7(水) 清川茶を活用した特産品商品開発のため、学生が清川村役場と道の駅「清川」を訪問 神奈川県唯一の村「清川村」と2018年から連携活動 女子大生の発想力を生かした商品開発、11月に道の駅で試験販売予定 

 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英 以下「相模女子大学」)は、清川村と連携で行っている地域活性化のボランティア活動「清川村特産品開発プロジェクト」に参加している学生が、特産品開発のため、清川...

8月7日~13日 相模女子大学学生がレシピ考案した健康弁当をイトーヨーカドーで500食限定販売。江戸川区民は生活習慣病の有病率が高割合。いつも利用するスーパーで主食・主菜・副菜の揃ったバランスのよい1食を手軽に楽しんでほしい。

8月7日~13日 相模女子大学学生がレシピ考案した健康弁当をイトーヨーカドーで500食限定販売。江戸川区民は生活習慣病の有病率が高割合。いつも利用するスーパーで主食・主菜・副菜の揃ったバランスのよい1食を手軽に楽しんでほしい。

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英 以下「相模女子大学」)は、江戸川区(区長:斉藤 猛)及び株式会社イトーヨーカ堂(本社所在地:東京都品川区、代表取締役社長:山本 哲也 以下「イトーヨーカ堂」...

組織で活躍するために必要なリーダーシップを学ぶ女性向けリカレントプログラムの受講生募集開始女性管理職割合は低水準の12.1%、管理職に必要な心構え・スキルを学びキャリアアップの自信をつける 6~9月で説明会開催 

組織で活躍するために必要なリーダーシップを学ぶ女性向けリカレントプログラムの受講生募集開始女性管理職割合は低水準の12.1%、管理職に必要な心構え・スキルを学びキャリアアップの自信をつける 6~9月で説明会開催 

 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英 以下「相模女子大学」)は、就業経験のある女性に向け、組織で活躍するために必要とされるリーダーシップスキルを学ぶ、リカレントプログラム「未来志向の女性に向け...

町田・AGORA主催ビジネスプランコンテストで「相模女子大学社会起業特別賞」を初設置 女性によるビジネスプランまたは女性を支援するビジネスプランが対象 町田・多摩・相模原地域の社会起業家を応援したい

町田・AGORA主催ビジネスプランコンテストで「相模女子大学社会起業特別賞」を初設置 女性によるビジネスプランまたは女性を支援するビジネスプランが対象 町田・多摩・相模原地域の社会起業家を応援したい

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英 以下「相模女子大学」)は、株式会社AGORA(読み:アゴラ、本社:東京都町田市、代表:長谷部信樹 以下「AGORA」)が主催するビジネスの加速を目的としたビ...

相模女子大学 障害の有無にかかわらず「学ぶ楽しみ」を発見する1日体験会を開催 ~相模原市都の協働研究事業4年目スタート 発達障害・知的障害のある若者が大学で学び続ける場所をつくりたい~

相模女子大学 障害の有無にかかわらず「学ぶ楽しみ」を発見する1日体験会を開催 ~相模原市都の協働研究事業4年目スタート 発達障害・知的障害のある若者が大学で学び続ける場所をつくりたい~

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、2024年6月29日(土)午前10時より、若者が障害の有無なく学び続ける場所をつくる「インクルーシブ生涯学習プログラム」の体験会「...

相模女子大学・相模女子大学短期大学部は株式会社AGORAと連携協定を締結しました

相模女子大学・相模女子大学短期大学部は株式会社AGORAと連携協定を締結しました

相模女子大学・相模女子大学短期大学部は株式会社AGORAと連携協定を締結しました

相模女子大学日本学国際研究所が松竹株式会社との共催で河合雪之丞氏登壇の特別講座(無料)を開催します

相模女子大学日本学国際研究所が松竹株式会社との共催で河合雪之丞氏登壇の特別講座(無料)を開催します

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)では、4月に開設される「相模女子大学日本学国際研究所」と松竹株式会社との共同開催で特別講座(生涯学修講座)を開催します。学生のみならず地域の方々をはじめとした一般の...

相模女子大学・相模女子大学短期大学部「Sagamiチャレンジプログラム」にて学生が三重県熊野市に関する社会貢献活動を行います

相模女子大学・相模女子大学短期大学部「Sagamiチャレンジプログラム」にて学生が三重県熊野市に関する社会貢献活動を行います

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑 雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィール...

相模原市立博物館において「創立125周年記念 相模女子大学の歴史」のパネル展示を開催します

相模原市立博物館において「創立125周年記念 相模女子大学の歴史」のパネル展示を開催します

学校法人相模女子大学(神奈川県相模原市南区、理事長・風間誠史)は、相模原市立博物館(館長・佐々木春美)において、「創立125周年記念相模女子大学の歴史」のパネル展示を行います。 本学園は、1900(明治33)年に東京市本郷区に設立されました...

相模女子大学×宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所「宇宙科学探査交流棟」の英語版パンフレットの制作に協力しました

相模女子大学×宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所「宇宙科学探査交流棟」の英語版パンフレットの制作に協力しました

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、宇宙科学研究所「宇宙科学探査交流棟」英語版パンフレットの制作に協力しました。

<産学連携活動>相模女子大学×株式会社東京ポンパドウル「ポンパドウルレシピコンテスト」学生が考案したパンが商品化されます

<産学連携活動>相模女子大学×株式会社東京ポンパドウル「ポンパドウルレシピコンテスト」学生が考案したパンが商品化されます

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2023年7月に自宅でできる社会貢献活動として、株式会社東京ポンパドウルと連携して、「ポンパドウルレシピコンテスト」を開催しました。この度、コンテストの応募作品...

相模女子大学が2024年4月に相模女子大学日本学国際研究所を開設します

相模女子大学が2024年4月に相模女子大学日本学国際研究所を開設します

相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学⾧ 田畑雅英)は、2024 年4 月に「相模女子大学日本学国際研究所」を開設いたします。当研究所は、本学の教員が個々の専門領域を深く追究するだけでなく、それぞれの研究領域を越えて連携を深め、研究領域の拡...

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部 岩手県大船渡市の菓匠とコラボした学生考案スイーツ(津久井在来大豆のきな粉使用)を350個寄贈 相模原市社会福祉協議会から感謝状を頂きました

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」 にて、岩手県大船渡市の菓匠「高瀬」とのコラボにより、相模原市の津久井在来大豆のきな...

相模女子大学

学校法人相模女子大学 相模原市が発行する「グリーンボンド」への投資について

学校法人相模女子大学(神奈川県相模原市南区、理事長・風間誠史)は、このたび、相模原市が発行する「グリーンボンド」に投資したことをお知らせします。